
OpenCVでカメラからキャプチャした画像(コマ画像)をbmpで保存しようと思っています。
以下のプログラムで一応bmp画像は保存できるのですが、キー入力をしないと保存できません。
#include <iostream>
#include <stdio.h>
#include <cv.h>
#include <highgui.h>
#include <math.h>
#include <stdlib.h>
int main(void){
//画像保存用
char str[32];
//キー入力用
int key;
//カメラの用意
CvCapture *capture;
IplImage *frame = NULL; //カメラ画像用
//カメラ・デバイスの先頭ポインタを取得
capture = cvCaptureFromCAM(-1);
//カメラ画像のサイズ
double height = 240;
double width = 320;
//カメラ初期化
if(capture == NULL){
//カメラが見つからなかった場合
printf("カメラが見つかりません\n");
return (0);
}
//カメラ画像を表示するウィンドウの生成
cvSetCaptureProperty(capture, CV_CAP_PROP_FRAME_HEIGHT, height);
cvSetCaptureProperty(capture, CV_CAP_PROP_FRAME_WIDTH, width);
cvNamedWindow("CaptureFromCamera", CV_WINDOW_AUTOSIZE);
//キー入力されたら画像をキャプチャ
while(1){
//カメラ画像からフレーム画像を取り込む
frame = cvQueryFrame(capture);
if(frame == NULL)
break;
//画像の表示
cvShowImage("CaptureFromCamera", frame);
//sキー入力で画像を保存、Escキー入力でループから抜ける
key = cvWaitKey(10);
if(key == '\x1b')
break;
else if(key == 's'){
sprintf(str, "Capture_Bitmap.bmp");
cvSaveImage(str, frame);
}
}
//キャプチャの解放
cvReleaseCapture(&capture);
//ウィンドウの破棄
cvDestroyWindow("CaptureFromCamera");
}
自分が作りたいプログラムは、
・カメラからコマ画像を取得
↓
・それをbmp形式にする
↓
・変換した画像はファイルにではなく、プログラム中の変数に保存
↓
・プログラムが動いている間ずっとこの処理を行う
というものです。
特に変換した画像をプログラムが動いている間、ずっと変数に保存し続ける方法がわかりません。
プログラム中の変数に保存したい理由は、保存したコマ画像を用いてテンプレートマッチングなどを行いたいからです。
どなたか教えていただけると助かります。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
OpenCV使ったことない者の回答で恐縮ですが、
リファレンスでは、cvWaitKey()はタイムアウトの場合-1を返すとのことなので、
else if(key == 's'){
を
else if(key == -1){
に書き換えれば目的の処理は達成できるのではないでしょうか。
リファレンスURL
http://opencv.jp/opencv-1.0.0/document/opencvref …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
背景画像の繰り返しについて
-
uwscについての質問です。 画面...
-
VBSでワードに画像を貼り付ける
-
同じ画像を複数回表示させる
-
画像の存在チェック
-
HTMLで画像をポップアップで表...
-
画像の一部だけが点滅する画像...
-
VB6での画像のサイズ変更に関して
-
uwscについてです
-
セックスレスの既婚女性は自慰...
-
Visual Basic 6.0 コンボボック...
-
CloseとDisposeの違い
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
エクセルVBAで、MsgBox やInput...
-
メルカリのメルカードで買い物...
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
PDFフォームに本日の日付を自動...
-
マウスイベントが動かない
-
オブジェクト名をVBAで指定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCEL VBA 複数のImageコントロ...
-
VBAのユーザーフォームのイメー...
-
Excel ユーザーフォームで表示...
-
【EXCEL VBA】ダブルクリックで...
-
スマホでサイトの画像を長押し→...
-
UWSC 画像判定と条件分岐について
-
HTMLで画像をポップアップで表...
-
「using Windows」でエラーが出る
-
画像のビット数を変更する方法
-
画像処理したBitmapをピクチャ...
-
UWSC「画像が無い場合」
-
背景画像の繰り返しについて
-
PowerPoint VBA で画像の鮮明度...
-
uwcs のマクロで画像認識をして...
-
gif 画像上の ボタンに リン...
-
画像が分割されて切り替わる、...
-
uwscの画像認識に失敗します。
-
C#で画像を他の画像に貼り付け...
-
vb.net 画像の透過について
-
MFCでCImageListに画像追加失敗
おすすめ情報