プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

クラウドって何ですか?
少し詳しく教えて下さい。

A 回答 (6件)

クラウドコンピューティングのことかな?


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9% …

超簡単に言います。
今までは自分のパソコンにプログラムを入れて、メールをしたり、ワープロをしたりしていました。データも自分のパソコンに保存しました。新しいプログラムを使うにはそれを購入し、自分のパソコンにセットアップする必要がありました。

クラウドコンピューティングでは、プログラムやデータはインターネット上にあるサーバーと呼ばれる機会に保存して、それを利用します。こうすることで個人でプログラムを用意しなくても済むし、プログラムは常に最新のものをどこからでも使えるようになりました。データもインターネット上で保存するので、個人でデータの量を気にしたり、バックアップを取る必要がなくなりました。
超高速インターネットが世界中に普及したからできることです。
具体的な例ですと、YahooやGoogleのメールとか、Googleマップとか。ソフトを入れないでも使えるでしょ?

クラウドコンピューティングがいいか?と言われると適材適所です。これですべて解決というわけではありませんが、一つの明確な答えではあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>インターネット上にあるサーバーと呼ばれる機会に保存して、それを利用

インターネットに繋いでないと駄目ですね。

お礼日時:2011/08/23 15:45

クライアントサーバシステムを今風にかっこよく言い換えただけの物です。


でクラウドではクライアント側にWebブラウザを利用されることが多いだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/23 15:46

クラウドとクラウド以前のシステムを比べると理解し易く、一部の例外はありますがクラウド以前のシステムはWindowsやUNIX,Linuxなどが稼動しているコンピュータが故障すると機能が停止します。



クラウドは、複数のコンピュータが並列に稼動しているので1台のコンピュータが故障で停止しても全面的にシステムが停止しないように工夫されているシステムで、雲のように実態が「明確に見えない」ことでクラウドと呼ばれます。

このような説明は正確ではないですが、概念的に正しいです。


たぶん、クラウドと呼ばれるシステムの元祖
http://ja.wikipedia.org/wiki/SETI@home

興味を持ったら
SF映画に時々でていますが・・・下記のURLから参加して宇宙人を探しましょうね ^ ^
http://setiathome.berkeley.edu/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クラウドは、複数のコンピュータが並列に稼動していて1台のコンピュータが故障しても全面的にシステムが停止しないように工夫されているシステムのことなんですね。
常に補完し合える体制ができているんですね。

お礼日時:2011/08/23 16:05

>たぶん、クラウドと呼ばれるシステムの元祖


>http://ja.wikipedia.org/wiki/SETI@home
それたんなるクラスタですから。
クラスタは昔からある技術です。
>一部の例外はありますがクラウド以前のシステムはWindowsやUNIX,Linuxなどが稼動しているコンピュータが故障すると機能が停止します。
で一部例外どころかクラスタはサーバでは当たり前に使われていた技術です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/23 16:06

クラウドコンピューティングというのは実はぜんぜん新しくない。




昔からあったものを最新技術でリニューアルしただけ。

中央のホストコンピューターに多数の端末が接続され、その端末自体にはコンピューターとしての能力がない。データやプログラムは全てホストコンピューター上に存在し、処理の実行もホストコンピューター上で行われる。
というのが汎用コンピューター(メインフレーム)とかオフィスコンピューターと呼ばれていたシステムでは当たり前の構成。
クラウドコンピューティングとそっくり。だけどメインフレームなんかのほうがずっと先。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/23 16:07

クラウドコンピューテングは、商魂から生まれた言葉で、クラウドコンピューテングに乗り遅れると時代の趨勢に取り残されるよ! と、煽って(我も々)と靡いて、先も(現実の面)見ないで飛びつこうとして居る様が見てとれます。



現実の面と言うのは、新しい物に飛びつくと大きな落とし穴がぽっかり口を開いて待って居る事が往々にしてあります。
クラウドコンピューテングの安全性(将来性)についても未だ良くわかって居ません。
---
クラウドコンピューテングと言う言葉は2006年カリフォルニア州サンノゼで開催された検索エンジン戦略会議のなか出て来た言葉だとされています。

その概念としては、コンピュータ処理をネットワーク経由でサービスする(SaaS)サース←のような物の発展した姿をクラウドコンピューテングと言う言葉(一種のキャツチフレーズ)で言い表わそうとしたものだと思います。
----
では、現実にはクラウドコンピューテングは何をする物かと言うと、第2回 クラウドコンピューティングEXPO春や次回は10月に秋のEXPOも有りますが、要するに博覧会のような物で、各社が挙って、(我が社では…が出来ます)見たいな競走をしていて、クラウドコンピューテングとはと、言う決まりは無いのです。
----
その昔「AOL」←と言う世界最大のプロバイダーが(まだwin98全盛の頃)PCにOSもsoftも必要の無いコンピュータの世界を構築すると盛んに宣伝していました。
クライアント(お客様)の端末は、回線を通じてAOLのホスト(サーバー)へ接続するだけで、クライアントのニーズは全て満たされると、言ってましたが←此れこそまさに今騒がれているクラウドコンピューテングそのものだったと思います。
----
しかし、雲の向こう(訳の分からない所に)に大事な情報を託すのは、非常に危険をはらんでいます。例えば、雲の向こうが、東北地方で今回の様な大災害に見舞われると一瞬にして、大事な資料(情報)が失われ、クライアントが企業だった場合雲の向こうの運用が止まってしまったら自分の会社までが潰れてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

煽りだったんですね。
あたかもそこに通らなければ次にいけないような構成があるかのように錯覚させ不安を仰ぐことが目的なんですね。其れで金を使わせる。
クラウドコンピューテングの安全性(将来性)も何というか不安ですね。

お礼日時:2011/08/23 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!