No.3ベストアンサー
- 回答日時:
<宅配屋さんが来てくれる場合です。
なるほど。すみません読み間違いてました。
私の経験ですと、箱は持ってきた場合もありますし、
ちょっとだいぶまえなので忘れましたが、
普通の集荷もあったと思うので、自分で梱包したPCを持って行った事もあったかもしれないです。
メーカーの対応にもよるので分かりませんが、
恐らく、箱は用意してくれることが多いんじゃないでしょうかね。
私もだいぶ前にカメラを修理する時、箱は持ってきてくれました。
だいぶ前で、そうだから、今はそれが普通なのかなあと。
ちなみに、よく今回のPCは、知られたメーカーで修理依頼のページには梱包のことは一切書いてありませんでした。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
修理依頼先にもよります。
修理依頼した時に向こうから集荷日時や出すときの注意事項、方法等の案内が来ると思います。
私が以前修理に出した時はヤマト運輸が専用の梱包材を持ってきたのでパソコンを渡すだけで梱包はしてくれました。
No.1
- 回答日時:
これはそのメーカーによって変わりますよ。
私の経験ですと、配達員が箱を持ってきてくれた場合もありますし、
伝票だけ郵送してきて、それを自分で箱を用意し発送する。
と言う事もあります。
ですので、そのメーカーがどう対応するかによって変わりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
Word2010で作成した文書をWord2013で開くとレイアウトが大きく崩れる
Word(ワード)
-
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
-
4
Xtra-PC について
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
遅いパソコンが速くなる「エクストラPC」 効果ある? なぜ早くなるの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
パソコン&テレビ録画対応の両方に対応した、外付けHDDを以前はパソコンで使っていて、そのデータを初期
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
PC、メモリの交換について。どのメモリがいいですか。なんでもいいです。おすすめを掲示してください
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
PCのフリーズを直したいです
ノートパソコン
-
9
PCのモニターはメルカリとHARD OFFのようなリサイクルショップではどちらが良いのでしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
10
HDMIから音声が突然でなくなった原因と対策
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
経済的困るのでケンリックサウンドは買えません。 皆さんはどのようなオーディオで聴いてますか。 htt
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
パソコンを使いこなせるようになって、 もっと仕事でも使いこなせるようになりたいのですが、最低限、どの
ノートパソコン
-
13
古いDVDを直すかダビングしたいのだけど、何か方法はありませんか?
テレビ
-
14
ネット社会 今のネット社会になかなかついていけず苦労します。 役所の手続き、会社、個人、色々なネット
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
パソコン初心者です。 今日中古のパソコンを買いました。 そこでメモリが現在は4GBで出来れば16GB
中古パソコン
-
16
usbデバイスが認識されませんと表示される
ノートパソコン
-
17
Xtra-PC
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
写真を自動で画像補正する無料のソフトをお教えください。
デジタルカメラ
-
19
i7-8700で、Windows11で、16gのパソコン使っていますが、CPUをi9-9900換装で
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
パソコンの購入について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポンプのメーカーの修理拒否権利
-
LENOVO Yoga770を使っているの...
-
修理をしてもらったが直らない...
-
自身で行うウォシュレットの修...
-
ウォータークリーナーのメンテ...
-
ヤマダ電機で冷蔵庫を買い、11...
-
フランスベッドは昔は悪質商法...
-
新品と中古 機能にまったく遜色...
-
シェイバーオイルはメーカーに...
-
レターパックはリチウムイオン...
-
システムキッチン 引き出し板の...
-
古い電気製品の発売年度の確認
-
ジャー炊飯器の展示処分品はや...
-
布団乾燥機をかけっぱなしで出...
-
パナソニックkh-pd304wファック...
-
ArcSoftのファイルを含むディス...
-
パナソニックのアルカリ乾電池...
-
タカラスタンダードシステムキ...
-
最も音の静かなルーターは?
-
ワープロ用のリボンについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修理をしてもらったが直らない...
-
ポンプのメーカーの修理拒否権利
-
自身で行うウォシュレットの修...
-
ウォータークリーナーのメンテ...
-
電流計の修理をしたいのですが。
-
換気扇の型番がわからない
-
電気カーペットの電源がいきな...
-
初期化しようとして失敗しまし...
-
パソコンがガタガタする件
-
LENOVO Yoga770を使っているの...
-
ノートパソコンの修理について
-
家電修理を教わるには?
-
シャープ製洗濯機ES-FG65の修理...
-
ハンディブレンダーのコードが...
-
100ボルトの電動ハンマーOHしま...
-
石油瞬間給油機
-
ネット購入で外国製、修理
-
マルチシェフの修理
-
ロジ○ーク製品修理
-
ベスト電器の5年間保障
おすすめ情報
宅配屋さんが来てくれる場合です。
考えてみれば、修理を受ける側からすれば、箱は画一化されていた方が効率よくないですか?
一般の人が思い思いの方法で梱包したものを受けるよりもです。
みなさまありがとうございました。
先ほど、無事出荷完了しました。
その前に、一応、サポートに電話で問い合わせをして、確認したら梱包不要とのことでした。
業者も箱を当然のように持ってきて、当然のように梱包してくれました。
PCをプチプチに入れて、箱の中間に収まるようサンドイッチ状にする仕組みの箱でした。
電話では、コードとマウスは不要と言われましたが、業者はあれば持っていくとのことで一緒に梱包してくれました。
以上、報告いたします。