
結婚して、まだ子供はいません。
生まれ育った土地を離れ、現在住んでいるところに友人はいません。(私は専業主婦です)
毎日家事をして、余った時間は趣味に使っています。
みなさんにお聞きしたいのは、結婚してからの休日の過ごし方です。
私は休日、外出する時はいつも主人と一緒です。
ところが昨日、主人は友人との約束があり、仕事絡みということで出かけていきました。
夜になっても一向に帰って来ず、ケイタイに電話すると、友人とパチンコをしていました。。
私が不機嫌になった理由が、わからないと言われました。
みなさんは、休日でもひとりで外出しますか?
そしてそれは、普通のことでしょうか?
休みの日は家族で過ごす・・・子供がいないうちは、そういうものだと思っていました。
私が間違っているのかな。。?
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.13
- 回答日時:
いまさらながらと言う感じですが、私にお尋ねの文章があったので、何か答えたくて、再登場しました。
夫婦二人の休日がいっしょだったら、毎回別行動しますかとうことですが、そんなことはありません。いっしょの時もあるでしょう。いまだって、いっしょの時もありますよ。
でも、いつも出かける時はいっしょ、ではないでしょう。行きたいこと、したいことがいつも同じじゃないからです。
>私のような立場(近くに友達がいないくて、専業主婦)の人でも 別行動をしているのか、どういうときに別行動をしているのかを知りたかったんです。
これを先に書いていただくと、私のような条件違いのものがお邪魔してしまうこともなかったかなあと思いました。
失礼しました。
No.12
- 回答日時:
royalmilkteamamaさんは、地元を離れて今お友達が周りにいないから、どうしてもご主人を頼りにせざるを得ない状況でそう思ってしまうんだと思います。
ご主人がお友達とパチンコをしていたのにイライラしてしまうのも、私は分かります。
私も、始め休日はせっかく休みなんだから二人でどっか行きたいって思ってました。
ていうか二人で出かけるのが当たり前だと思ってました。
だからroyalmilkteamamaさんの気持ち分かります。
それで旦那に怒った事何度もあります。
土曜の夜に飲み会へ行ってしまって、遅くまで帰らずに次の日曜日の午後1時2時まで寝てるとイライラしました。
自分だけつまんないような気持ちになってました。
で、旦那を無理やり起こして行くあてもないのに外へ出かけたり、疲れてるのに無理させてしまって。
でもそういうのが2年位続いて、今はそれに慣れてしまって土曜の夜に飲み会へ行かれても朝遅くまで寝ていても私は自由に遊ぶようになりました。
私は、今子供がいない恋人と同じような時期に一緒に出かけるのは大事だと思います。
でも、それと同じ位一人で自由に過ごせる時間も大事だと思いました。
旦那には、「子供ができたら自分の時間がなくなるんだから、今の内にやりたい事を沢山やんなさい」と言われて、その通りだと思って好き放題遊んでいます。
それと、これは提案ですが毎週あてもなくダラダラ出かけるより、月に1回二人で恋人気分満喫のデートをした方が内容が充実して思い出になる事もあると思います。
紅葉が今時期ですが、近所の山へフラフラ出かけるのも良いけど1泊2日で南アルプス(今時期なので)へ出かけるプランを立ててその日を楽しみに待つなんてのも楽しいと思います。
なんか内容が違った方向へ行ってしまいましたが、最後にroyalmilkteamamaさんは1日中1人の時間があるけど、ご主人は自分で作らないと1人の時間が得られません。
だから、たまには1人で遊んでいてもそっとしてあげて欲しいと思います。
私もたまに旦那に「1人の時間がない」と言われるので、夜自分だけ早く寝るようにしてます。
そうすると、隣の部屋で何か音楽聞いたりHP見たり好きにやってます。
仕事ばっかり家に帰ったら休日も奥さんベッタリではだんだん息がつまってしまうから、たまに開放してあげてもいいと思いました。
No.11
- 回答日時:
子無し、共稼ぎです~。
>みなさんは、休日でもひとりで外出しますか?
>そしてそれは、普通のことでしょうか?
はい、します。
それに、たいして珍しいことでもないと思います。
我が家の場合、旦那はブックオフ、私は洋服屋というように行き先が別々というのはよくあります。いくら夫婦といえど、趣味嗜好は違いますから。
でも、互いのテリトリーにそれぞれ付き合ってあげることはありますし(疲れるけど)、食品の買い出しは一緒に行っていますのでいつも別々というわけではないです。二人の行動パターンは、その時々でいろいろですよ。
>休みの日は家族で過ごす・・・子供がいないうちは、そういうものだと思っていました。
私はどちらかというと、四六時中べったりは息苦しくなるほうですし、旦那もそういうタイプです。
ですから、多少の距離はあった方が余計な摩擦もなくなりますし、いいのではと思います。
ご主人も一時家庭を離れ、自分の趣味など個人的な楽しみの時間を過ごしたかったのでは?
家族だから、夫婦だから…休日は必ず一緒、である必要は全くないと思います。
No.10
- 回答日時:
結婚して3年です。
私は、習い事などありますので
休日に一人で外出します。
主人も、はやり趣味関係で
一人で外出するときがあります。
それをとくにどーのこーの?って
思ったことはありません。
でも、そのほかでは、お買い物や
ちょっとした外出など、ほとんど
くっついてます。気持ち悪いと
思うほど、いつも一緒です。
その反動もあって、たまに主人が
いない日は、うれしいです。
やっと自分の時間~って感じかな。
No.9
- 回答日時:
こんばんは。
私も今年7月に結婚して遠く離れた土地に引っ越してきました。私も専業主婦ですし、働いてないんで、友達は一人もいません。たまに寂しく感じますが、こういう人たくさんいるはず!って思い、気にしません。休日は、トイレ以外全部一緒です。仕事の日は旦那は帰ってきたら私が居て、行くときも駅まで送るんで、ずっと私と一緒ですね。
たまに、窮屈じゃないかなぁと思うから聞いてみたところ、一人も二人も一緒だし変わらないって言いました。
部屋でも隣にべったりくっついています。
旦那がもし休日に一人で出掛けたら、少し寂しいですが会社の用だったり、どうしても自分がついていけないなら仕方ないですね。
旦那さんもあなたのことを気にかけながらパチンコをしていたんじゃないでしょうか?
遠くに来たから、友達も居ないのは当たり前ですが、だからこそ旦那さんが少し気を使ってくれると嬉しいですよね!
アドバイス、ありがとうございます。
tamagosukiさんは、新婚なんですねー!
トイレ以外全部一緒!ですか。
お惚気、ご馳走さまです(笑)
仕事の話しに口を挟むつもりは毛頭ないのですが、その話しが終わってからだったら
私を誘ってくれてもいいのに~という気持ちもあったように思います。
結婚前は、人と多く接する仕事をしていたので、人と話すことに飢えてるのかも?
参考になりました!

No.8
- 回答日時:
夫婦がいっしょに休み と言うところから、既に我が家はあてはまりません。
二人の休日が別々ですから、当然、休日は一人で過ごします。もちろん、都合が合えば、いっしょにでかけることもありますが、、、。先日、数人で話していて、子どもが小さい時に病院へ連れて行くときは夫婦で行ったよねえ と、みんな言ったけど、わたしは一人で連れて行きました。それが普通だったから・・・。
生活の仕方なんてそれぞれだから、間違いとか正解とか考えないほうがいいですよ。自分たちの心地いいようにすればいいだけです。いつもいっしょがいい人は一緒にいられるように話し合えばいい。
ご主人は、自分の時間・・・夫としてではなく、自分としての時間・・・が持ちたいんじゃないかなって思いました。二人で、いい過ごし方を見つけていってくださいね。
アドバイス、ありがとうございました。
休日が別なのでしたら、休日はひとりになってしまいますね。
これはどうしようもないので、仕方ない話しだと思います。
では、もしsuper40さんがご主人とお休みが一緒でしたら
毎回別行動されますか?
間違いとか正解とかはないと思っていますが、私のような立場(近くに友達がいないくて、専業主婦)の人でも
別行動をしているのか、どういうときに別行動をしているのかを知りたかったんです。
私はお小遣いの範囲でしたら、別にパチンコをしてもいいと思っていますし
友達と飲みに行くことも、咎めたことはありません。
平日の夕食後も、殆ど別行動なんです。
No.7
- 回答日時:
結婚8年目、子供は3人います。
専業主婦してます。うちは休日は家族で過ごすタイプです。まぁ、たまに旦那が釣りにでかけますが・・・。
ちょっと違う見方をしたいと思います。
昨日の旦那さんの行動です。友人と約束があると言って外出したんですよね。それで、パチンコ・・・。
何故、「パチンコに行ってくる」って言わなかったのか。もしも、旦那さんが素直にそう言ったらあなたはどうしましたか?
その辺を考えてみるとどうでしょうか?
夫婦生活もたまには息抜きをさせてあげないとだと思いますよ。
うちは私がたまにはひとりになりたいタイプです。子供がいるし、ふら~っと出て行くわけにいきませんが、旦那さんの気持ちがちょっとわかりますね。そんな時は家族で海に出かけて旦那と子供たちで遊ばせてひとりでボーっとするようにしてますが、できれば・・・って希望です。
アドバイス、ありがとうございました。
息抜きは、普段の生活でも多分できていると思っていたのですが
私の思い違いなのかな・・?(他の方へのお礼に詳しく書きましたので、そちらも読んでみてください)
その友達がパチンコ好きなので、仕事の話しのあとでパチンコに行くかも・・・とは内心ちらっと思っていました。
でも、既婚者を休日に長時間付き合わせるようなことはしないと思っていたのですが
それは、私の思い込みだったのかも。
参考になりました!
No.6
- 回答日時:
こんにちは、
結婚3年目専業主婦で、子どもなしです。我が家も同じ事ありましたよ。
>外出する時はいつも主人と一緒です。
royalmilkteamamaさんは趣味の時間はありますが、ご主人様はいかがでしょう?
仕事がお休みの日にあてる以外に趣味の時間はありますか?
ご主人も趣味のパチンコをしたかったのだと思います
普段、お仕事をしていらっしゃいますので、何でも休みの日に集中しますよね。
我が家も同じです。日曜日のみ休み(平日は午前様土、祝日仕事)です。日曜日は必ず2人で過ごしていました。
しかし、以前主人に「俺には自由な時間がない」と言われたことがあります。
はじめは「唯一の休みくらい相手して」と怒っていましたが、そうすると主人の「自分の時間」がないのです。それでは可愛そうな気がして・・・
我が家は1人で出かけることはないですが、好きなゲームをしている時は、なるべく話しかけないようにしてます。そしてある程度時間を決めて、2人の時間も作ります。
royalmilkteamamaさんのご主人は、「休みは2人で過ごす」と判っているからこそ、つい「仕事絡み」と言ってしまわれた気がします。
余談ですが、私たち夫婦はパチンコ大好きで2人で、よく行きます。朝から閉店まで1人で打っている男性は、たくさんいますよ。「奥さんどうしているんだろう?」と思ってしまいます。
たま~に行く分は許してあげて下さいね。
しかし「仕事」と言って「パチンコ」はいけませんね(笑)
アドバイス、ありがとうございました。
>仕事がお休みの日にあてる以外に趣味の時間はありますか?
平日は、会社帰りにパチンコしたり、夕食後は殆ど各自の部屋で過ごしているので、趣味の時間はあると思うんです。
テレビとかも、同じ番組をそれぞれの部屋で見ていたり(笑)
一緒に見ればいいのにと思うんですが、パソコンとかをしながらテレビを見ているようなので
それについては、何も言いませんし思いません。
他の方のお礼にも書きましたが、今回は主人の友人の配慮のなさ(おおげさ?)にちょっと腹が立ったみたいです。
参考になりました!
No.5
- 回答日時:
私も子供なしの専業です。
結婚して2年になりましたが、基本的には土日やお休みの時は2人で遊ぶ事の方が多いです。
周りの友達をみても、子供がいようがいまいが、夫婦単位で遊んでいる人の方が多いですよ。
といっても、それぞれに友達や用事っていうものもあるので、そういう時はもちろん別行動です。
そういう時は、帰宅連絡をするまでの時間は、完全に放っといています。
ひとりぼっちになった時は、一人で遠い友達の所へお出かけもしますし、親がわりと近くにいるので、実家に帰ったり、親と一緒に日帰りで温泉に行ったりします。
今は、夫が長期出張をくり返しているので、休日どころか平日すらひとりです。なので、夫がいる休日は必ずと言っていい程、一緒に遊んでもらいます。
一人で外出が抵抗のない人であれば、どんどんしちゃってイイと思いますし、家族でいたければいるのがいいと思います。
でも、御主人の考え方が自分とは違うのであれば、たまには息抜きに遊びに行かせてあげるとよいかもしれませんね。もちろん、自分も息抜きが必要な事があるはずなので、そんな時は堂々と一人で遊びに行っちゃうのがイイと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
私が独身時代、結婚している友人を土日に誘うのは、何となくタブーのような感じがしていました。
今回は、仕事の話しだったらしょうがないかと思えたのに、
そのあと主人の友達から、パチンコに誘ったことに腹が立ったみたいです。(自己分析)
平日は、ひとりで外出して映画を見に行ったり、ランチを食べたりしています。
主人が平日、友達と飲みに行ったりパチンコしたりするのは
全然かまわないんですけどね・・・。
参考になりました!
No.4
- 回答日時:
こんにちは、
ひとそれぞれといってしまえばそれまでなんですが。。。
私も同じような立場ですが、子供がいないので、昼間半日仕事しています。
ダンナとはあらかじめ、一緒に出る予定があれば一緒にでかけますが、一人ででかけることもおおいです。
買い物とか特に一人が多いかも。映画とかもダンナが興味なければ一人でいっちゃいます。なんていうか、相手の興味次第でムリはしないということかしら。相手も、同じです。私がついていきたくないというとき(ほとんどないですが)は一人ででかけます。
基本的に、普段あまり飲み歩かない人だし、一緒にいられる時間は結構あるので、休日だからといって別行動とってもあんまり気になんないかなあ。ま、しょっちゅう一人で出かけるってのはどうかとおもいますけど、たまに友人や仕事で遅くなる分は問題ないですね。
ただ、平日でもそうですが、帰りが極端に(うちでは8時以降)になりそうな場合は必ず言わなくても電話くれるので助かっています。
もちろん、夫婦であればお互いが一番大切な人であるのには変わりないです。でも、それぞれのつきあいや
趣味、やりたいことで違いがあることも事実です。
私も、友人や趣味が多いほうなので、だんなと共通の物以外は、いきおい個人行動になりますね。
ただ、こういったことってこれが正しい、間違っているということはないと思います。
男性でも、奥さんは家でいつもいて欲しい、休日は家族と思っている人が、社交家の奥様をもてばやはり似たような思いに駆られると思います。
逆に、子供ができてからのほうが、うるさくいいそう(笑)。やっぱ、お風呂だとかいろいろ手伝ってもらいたいこと増えそうだから。たぶん、休日くらい手伝ってよってことになるかもしれませんね。わたしの場合。
ですから、もしいえるとすれば、”こういうのが本来あるべき姿”という考え方をしないことくらいでしょうか。アドバイスになっていなくてごめんなさいね。
この回答への補足
みなさん、ありがとうございます。
お礼は遅くなるかもしれませんが、必ず書きます。
皆さんのアドバイスを読んでいるうちに、何に腹が立ったのかちょっとわかってきたような気がします。
仕事の話しが終わって、その友達がパチンコしたいと言ったからパチンコに行った
・・・その友達に対して、腹が立っていたような気がします。
その友人を、言い訳に使ったからかも。。
アドバイス、ありがとうございました。
koma24さんは、お休みの日でも別行動されるんですね。
私は平日時間があるので、主人の興味がなさそうなコト
(洋服の買い物とか映画とか)は済ませています。
うちは平日でも休日でも、お互いの部屋があるのでテレビを一緒に見たり、話しをしたりすることってあまりないんですよ。
その分、休日は一緒に出かけることが多いです。
それと、平日だったら飲みに行っても、パチンコ行っても
全然気にならないんですけど・・・ね。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
南天を整えたい
-
ICカードで改札を通って南口か...
-
この物価高をどう乗り切ってま...
-
法要のお布施について
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
「はてなブログ」てのが、モッ...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
教えてグーの継続を求めたい
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
勘違い
-
四季に色(いろいろ)
-
妻の虫嫌いについて
-
「すいません」が言えない
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
朝の挨拶にプラス一言してますか?
-
“妻子持ち” は男性に向けた言葉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もう限界。。。仕事で旦那の帰...
-
夫の一人旅。
-
飲み会帰りに主人を迎えに行か...
-
旦那と結婚して32年なります。 ...
-
夫婦生活「夜」の誘い方につい...
-
このまま一生、夫に我慢し続け...
-
夫が気が利かない
-
もう、いなくなりたいです。生...
-
旦那の夜遊びのルール
-
お休みの日は。。(結婚されて...
-
お願いします。ご意見下さい!
-
妻に「結婚なんかしなきゃ良か...
-
専業主婦って楽できないのです...
-
後悔
-
フィリピン人の恋人とのHについて
-
新婚の時は毎日SEXしてますか?
-
すぐキレる同棲している彼女に...
-
「いつもお世話になっておりま...
-
妻の食事の準備が遅い
-
異常でしょうか、娘と夫の仲の良さ
おすすめ情報