
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
低音部と高音部をイコライジング等によって極端に強調したサウンド。
逆に言うと中音部が少し引っ込んでいる感じがします。主にHOUSEやTECHNOなどクラブ系の音楽で多く聴かれるサウンドで、ダンスフロアー仕様ともいえます。へヴィメタやハードロックにも合うでしょう。
擬音的に、"ドン"が低音部(バスドラのキック音、ベースラインなど)、"シャリ"が高音部(ハイハットやシンバル、スネアドラム及び裏のスナッピー(響き線)音など)を表しています。
試しにWindows Media PlayerやReal Playerなどのグラフィック・イコライザーを"V"字型、つまり低音部と高音部を上げ中音部を下げて、聴いてみてください。だいたいのイメージがつかめると思います。
お礼がかなり遅くなってしまい,申し訳ありません!!
Real Playerでやってみました。なるほど~,です。
確かに当時のハードロックはそんな感じの音が結構あったなあ・・・という気がします。
回答ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
「ドンシャリ」とはもともとオーディオ評論家やオーディオマニアが使ってきた一種の業界用語です。
アナログ全盛期のオーディオ界は、ひたすらストイックなまでに原音忠実再生を目指し、再生装置から出てくる音がいかに原音に近いかを競いました。原音として珍重された音は、多くの場合ジャズやクラシックのアコースティック楽器の演奏でした。
回路や素材に贅をこらしたシステムからは、確かにぞくっとするような臨場感が得られるものです。一般にそうした高級なシステムは、故意にある音域を強調したりしなくても良い音が得られるのですが、コストに制限のある量産品の場合、どうしても回路や素材にお金をかけずに「良い音っほく」しなければならないのが現実です。そのための安直な手段として用いられたのが低域と高域の強調、すなわち「ドンシャリ」だったわけです。ちょっと聴きにはHiFi(高忠実再生のこと。死語ですね。)だけど、肥えた耳で聴けば原音とは似ても似つかぬ不自然な人工的な音だとして、もっぱら否定的に扱われてきました。
しかし、所詮趣味の世界。人になんと言われようと自分はこの音が好きなんだという人、自分は原音との比較で音楽を聴いているんじゃないという人たちによって、「ドンシャリ系の音」も市民権を得てきたのだと思います。ましてやこのデジタルの時代にあっては、原音からして作られた音なわけですから、何でもありですよね。
長くなってしまいましたが、「ドンシャリ系の音」を実感するには、お気に入りのCDを持って、先ず高級オーディオを扱っている専門店でそれをかけてもらい、その足でミニコンポの売り場へ行って同じ曲を聴いてみれば、一発で分かります。
お礼がかなり遅くなってしまい,申し訳ありません!!
詳細な回答,どうもありがとうございます。
とりあえずReal Playerでやってみましたが,なんとなく雰囲気(?)は掴めました。
確かに当時のハードロックはそんな感じの音が結構あったなあ・・・という気がします(私は好きではありませんが・・・)。
No.4
- 回答日時:
#2です。
>実際に聴いてみないと今ひとつピンと来ないというか
>やっぱり分からないです・・・。
イコライザー付きの普通のラジカセやコンポでもドンシャリの感じは
つかめますよ。
高音と低音をフル10で中音を5以下にしてやればわかると思います。
中音は0でもいいと思います。
お礼がかなり遅くなってしまい,申し訳ありません!!
私のコンポにはイコライザーが付いていないので,Real Playerでやってみました。なるほど~!です。大体の感じがつかめました。
確かに当時のハードロックはそんな感じの音が結構あったなあ・・・という気がします。
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) 至急回答お願いします。 AmazonでAnker Soundcore Life P3を購入しようかと 1 2022/07/28 23:40
- 演歌・歌謡曲 僕は昭和30年代に録音された歌謡曲が雑音無しでクリアに聴ける事がとても不思議なんですけど、誰もこれを 5 2022/09/14 00:52
- 眼・耳鼻咽喉の病気 聴力検査について 2 2022/03/25 17:36
- カラオケ 何故知らない曲でも音程のズレに気付けるのですか? 質問を見て頂きましてありがとうございます。 上手く 8 2023/02/03 01:41
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 助けてください。 4 2022/05/15 01:42
- 交通科学 自宅の部屋は静かすぎて勉学や読書に集中できないのですが、近くの図書館に行くとものすごく集中でき捗りま 5 2023/07/15 22:18
- その他(応用科学) 音楽が脳内で力を生じるメカニズムについて教えてください。 5 2022/08/28 13:47
- その他(悩み相談・人生相談) 最近夜に謎な音が聞こえます。それ4日か3日前からずっと続きます。なんか、響く感じの音で窓などを締めて 8 2022/08/12 21:52
- 分譲マンション ウォーターハンマーって現象知っていますか? 最近上の階が床をコンコンと 連続で叩いているのかと思い 5 2023/03/15 18:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート ご近所トラブルについて 私は夫からのdvが原因で、シェルターに一時保護して頂いて、その後夫と関わらな 2 2022/05/31 20:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
ギター奏者クロード・チアリ氏...
-
コルネットの楽譜をピアノ楽譜...
-
Gibson j45のアコギは弾きやす...
-
その曲が弾けるようになるまで...
-
ギターで録音するためオーディ...
-
緑の丸のところはすべてシです...
-
上の音符の×のところは飛ばして...
-
三つの音符の場合は一番上だけ...
-
ララシの上の3は何ですか?
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
緑のマーカーの音符はドラララ...
-
去年りんくうアウトレッドの島...
-
cakewalk by bandlabで鐘の音は...
-
ピアノなどの演奏とギターのア...
-
楽譜が苦手なのですが、慣れる...
-
バンド活動をしていてエレキギ...
-
吹奏楽。 高校へ進学して、中学...
-
ダイナミックマイクを ギターア...
-
ギター初めて8ヶ月なのですがオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アコギは10万以下なら全部同じ...
-
ギター初めて8ヶ月なのですがオ...
-
吹奏楽。 高校へ進学して、中学...
-
ダイナミックマイクを ギターア...
-
なんでgibsonの箱やレスポール...
-
ロックバンドや洋楽が好きな方...
-
ギターで質問です。 1弦22フレ...
-
今度電子ピアノを買うのですが...
-
ピアノを始めたいと思ってる。 ...
-
今年で4歳の娘の話です。 3歳か...
-
写真貼りました。ペツォルト作...
-
至急お願いします! ピアノ初心...
-
エレキギターの弦で先の丸い金...
-
軽音でギタボしてます。本番で...
-
電子ピアノを買おうと思ってい...
-
ギター初めて半年程ですが、自...
-
ピアノ経験者で「エリーゼのた...
-
吹奏楽部とブラスバンドって別...
-
エレキギターを練習している初...
-
ライラックの最初のギターの音...
おすすめ情報