dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家のインターネット回線がたまに切れることがあるのです。。。。
ルーターを再起動すると直るんですが、数十分後また切れます・・・。
会社に問い合わせて聞いてみたら、「ルーターを交換しましょう。」というのですが
交換しても同じ状況です。
特に大きなファイルをダウンロードした後、している途中に起こります。
そのほかはインターネットをしているときなどです。
あと、ものすごく回線が遅くなるときがあります。
ルーターのBIOSページも開けません。
これってプロバイダーを変えたほうがいいのでしょうか・・・。
契約会社:DTI(ドリームトレインインターネット)

A 回答 (8件)

原因が分からないので、プロバイダを変えて改善されるか


悪化するかは不明です。ADSLは環境に左右されるので、
まず、路線長と伝送損失を調べましょう。
http://pc-kaden.net/log/eid202.html

これで、40dbを超えるようなら、ADSLには適さない地域なので、
光回線、無線などを検討しましょう。ルーターの問題かもなので、
しばらく、ルーターを使わずに接続してみましょう。
    • good
    • 0

ADSLである以上、プロバイダを変えても大差ありません(NTT局から質問者宅の電話線は同じものを使用するからです)



モデム(ルータのモデム機能)の設定で、回線速度をを下げるようにすればかなり改善されるでしょう
モデムの設定が超高速・高速・普通 のような選択ができるか、回線速度の上限を設定できるような機能があると思います
ルータを提供している会社に問い合わせてください

なお、ルータ(モデム)にログインすれば、ADSLのリンク速度を確認できます、時々はリンク速度を確認しておくとよろしいです(速ければ良い と言うものではありません、速いとエラーが多くなり、エラー再送が多発し実効速度が落ちることは良くあります
リンク速度を3割程度落とせば、かなり安定するはずです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(泣)(つAT)
いままで解決できなかったので。。。
参考にします。

お礼日時:2011/08/25 19:02

No.5です


「復旧」は変ですよね、「ADSL回線を使ったインターネットが増えた頃」に変更してください。

失礼しました。
    • good
    • 0

インターネットが復旧し始めた頃にADSL回線でネットが突然切れると言うことが頻繁に起こっていました。


なんでも電話回線の保安器に問題があり古いタイプの物はその現象が起こっていたとか

我が家も保安器を交換する前は回線が突然切れていましたが交換後にはその様な現象は起こらなくなりました。

保安器はNTTの物なので勝手に交換する事は出来ません
また保安器の入手も困難です

NTTに相談しても電話回線には問題無いので当時はなかなか交換して貰えなかったと言う記憶があります

私の場合はその後家の建て替えがあったのでその時NTTに保安器の件を話しADSL対応の物を用意して貰いました。

もしかして保安器の問題かも??

参考URL:http://nice.kaze.com/t-com07.html
    • good
    • 0

>ルーターのBIOSページも開けません。


というのは、ブラウザから http://ルーターのIPアドレス/ で開く設定画面ですよね?
その場合、インターネットには関係ありません。

質問者様の問題は
1. PC-ルーター間の通信が遅い (またはルーターの反応が悪い)
2. ルーター - インターネット間がたまに切断される
の2点と思います。

1. については、ケーブル(無線の場合は電波)の状態が悪い、またはルーターの調子が悪いのいずれかです。

PCからルーターに Pingを打ってみてすぐに応答が返ってきますか?

通常なら <1ms 以下です。 すぐに応答が返ってこないようだったらLANケーブルを替えてみる、無線なら電波状態を確かめる。

2. については、ルーターか付属品の調子が悪いまたはNTTの収容局からの距離のせいで通信が不安定になっている等が考えられます。

以前私が住んでいたところはNTT収容局からの距離が4kmで、12Mbpsのルーターを使ってもでも実測2Mbps前後で、やはり1日数回インターネット接続は切れました。

・スプリッター(電話とネットの分岐アダプタ)を使うタイプなら、それを使わず、直接ルーターを電話回線につないみる。それで不具合がでなくなるなら、スプリッターの不具合。

・回線業者に実効速度を落として見てもらう。(私の場合これで解決しました。あまりにも遅すぎたために、1日3~4回切れることは覚悟でもとに戻してもらいましたが)

DTIのADSLプランはイーアクセスのようですが、DTIに連絡を取ればイーアクセスが対応してくれるはずです。

NTT収容局からの距離が3Km以上あるならば、ADSLはあきらめて光に変更するのも手です。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Pingを送った結果すぐに戻ってきました。
スプリッタは交換しましたし、とって直で繋げてもおなじでした....
今度業者に頼んで切れていないか確認してもらい、光か速度を落としてもらいます。
相手にしてくれてありがとうございました。

お礼日時:2011/08/25 19:09

電話線の物理的な問題だと思います。



電話局から自宅までの間の電柱の上の電話線、最寄の電柱から宅内に引き込んでいる電話線、宅内に引き込む場所に付いている保安器、屋内の配線などに問題があると、回線の接続が切れたりします。

「問題」とは、例えば「電線や端子部分が老朽化して錆びてる」とか「防水が甘くて電線に水が入って錆びてる」とかです。

これらが理由の場合は「電話局の近くに引っ越す」か「光回線に変える」しか方法はありません。

プロバイダーを変えてもあまり意味はありません。
    • good
    • 0

モデムかルータに問題があると思いますね。

回線事業者のサポートを受けて下さい。
それでも改善しないなら業者の変更を検討します。
    • good
    • 0

ルーターのBIOSページも開けません。



(モデム)ルータの設定の画面が開かないならば


ADSLの問題では無く パソコンの問題ですね

何か常駐ソフトがじゃましている可能性が高いです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!