重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は芸術学部の映画学科で今ドキュメンタリーを作っていて、SONYのhandycam(HDR-SR11/SR12)のデジタルHDビデオカメラで撮影をして、これからMacでFinal Cut Proへ動画を取り込みたいと考えているのですが、カメラを直接PCに繋いでも”外の外部装置が見つかりません”と出てしまいます。再チェックを何回押しても変わらないですし、電源はカメラから入れています。どうしたらいいでしょうか?
あと、このカメラの場合、簡易セットアップはどれで設定したらいいでしょうか?

A 回答 (1件)

映像がAVCHDデータの場合、MacやFCPのバージョンによっては取り込めたり取り込めなかったりします。

代替案としてiMovie経由、windows経由でのFCPへの取り込みも検討してみてください。
http://www.macdtv.com/InfoCenter/FrontPage/AVCHD …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました!
やってみます。ありがとうございます!

お礼日時:2011/08/26 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!