「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

離婚調停中です。
弁護士が全く私の話を聞かずに調停で発言したり最近になり弁護士費用は、最初のお金だけだと思っていたのに報酬金がいることや裁判になると更に費用がかかるということをしりました。契約時には、そんな説明もなく契約書に書いてあったのかもしれませんが内容までしっかりみてませんでした。契約書の控えももらいませんでした。
あの時は、離婚に焦っていたのと紹介だから大丈夫だろうと思いじっくりと契約書に目を通していませんでした。
口頭での説明は、全くありませんでした。
調停でも全くたよりにならずまず私の話をきいてくれていません。
もし調停中に弁護士を解雇にすると不利になりますか?現時点で離婚成立も何も解決していないので報酬金など支払う必要は、ないですか?
詳しい方教えて下さい。

A 回答 (2件)

まず、弁護士との契約を途中解約されても調停に何ら影響はないです。


成功報酬金は、当然不要です。

そもそも調停の段階で弁護士を入れるのは、芸能人じゃあるまいし如何なものかと思います。
調停で弁護士を入れると、主役の調停委員が嫌います。その理由は、調停員が中心になって調停は進められるのですが、調停委員は法律家ではありません。そこへ、法律家が入ると、早く調停を終わらせようという雰囲気になります。

つまり、調停委員は自分の職権を侵される、という思いがあります。弁護士は、法律のプロなので調停の場面の内情がハッキリ分からないにもかかわらず口出しをします。これは、依頼者の本当に言いたいことが調停員に伝わらない傾向があります。又、弁護士は、調停では儲かりませんので裁判に持ち込もうとします。

家の中のことを弁護士さんはどれほど理解出来るでしょうか。家の中の夫婦の営み(生活の有り様)の実態を第三者が把握するのは仲々の困難がともないます。この事は全て法律で処理できないものがある、ということを物語っています。

したがって、調停の段階で弁護士さんを入れるのは大変なリスクが発生する場合があるということを肝に命じるべきです。この質問箱では何でもかんでもすぐに弁護士さんを入れて・・・、という回答が多く見受けられますが、弁護士さんは法律の専門家であっても問題解決を図るプロではありません。

人それぞれの考え方があり、思いもあります。それらは、法律の画一的なもの差しではかれないものが人間の、特に夫婦の営みの中にあります。調停で、あなたの思いの他家を打ち明ける様になさって下さい。
    • good
    • 0

情報不足でコメントしようがありません、



1、どちらから離婚調停を起こしたか?
2、離婚の原因は?
3、弁護士の契約内容は?着手金を払ったか?報酬金は?
4、現在、提訴している調停は離婚調停のみ?
5、相手側にも弁護士がついているのか?

離婚調停の場合、離婚が成立すれば報酬金が発生することなど常識です。

報酬金は45万~80万ぐらいが相場です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!