
職場で使用している機器に、Catalyst6500シリーズのスイッチがあり、
色々と触ってみたところROMモニタモードにRPとSPの2種類あることが分かりました。
RPとSPの違いをネットで調べたりしましたが、いまいち理解ができていません。。
ROMmonとは ⇒ BIOS上でウィンドウズを起動させるのと同じく、ROMMON上でIOSを起動させてる。
パスワードのリカバリやIOSのアップグレードで使用する
SP ROMmonモードで動作しているCATosではスイッチングをし?
RP ROMmonモードで動作しているIOSではルーティングをしている?
Supervisor IOSというL2,L3で動作するものが存在し、最近はこちらが一般的。
RPはルートプロセッサの略で、SPはスイッチプロセッサの略?
ちょっと頭がごちゃごちゃしてきました・・・。
以下にちょこちょこっと調べたものを貼っておきます。。。
Ciscoの解説より
■SP ROMモニタモード
•SP(Supervisor Engine; スーパーバイザ エンジン):システムのスイッチ コンポーネントで、最初は CatOS ソフトウェアを使用していたコンポーネントです。
•CatOS:c6msfc-xx イメージ
•CatOS システム ソフトウェア:Catalyst 6500/6000 の CatOS ソフトウェアは、スーパーバイザ エンジンで稼働するイメージで、すべてのレイヤ 2(L2)スイッチ機能を処理するものです。 スーパーバイザ エンジンで稼働するこのイメージを CatOS と呼びます。
■RP ROMmon
•RP(Route Processor; ルート プロセッサ)MSFC:システムのルータ コンポーネントです。
•Cisco IOS ソフトウェア:c6sup-xx イメージ
•Cisco IOS システム ソフトウェア:Catalyst 6500/6000 シリーズ スイッチ上の Cisco IOS ソフトウェアは、Catalyst 6500/6000 シリーズ スイッチを稼働させる単一の Cisco IOS イメージです。 スーパバイザ エンジンと MSFC の両方で、バンドルされた単一の Cisco IOS イメージが動作します。
スーパバイザエンジン(エンジンモジュール):スイッチ全体を制御するCPU、メモリを搭載するスイッチの頭脳。
Catalyst OS(CatOS)レイヤ2従来のレイヤ2スイッチ用のOS レイヤ3スイッチング機能を利用するには、別途Cisco IOSを搭載する必要がある
Supervisor IOSレイヤ2・3コマンド体型とアーキテクチャはCisco IOSがベース レイヤ2とレイヤ3の機能が1つのイメージに統合
Catalyst OS(レイヤ2)+Cisco IOS(レイヤ3)=Supervisor IOS(レイヤ2/3)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
google earth pro をPCで使って...
-
jww レイヤーグループバーの「...
-
Illustratorの操作が難しいです...
-
フォトショ、または、イラレで...
-
Photohopの「ガイド」はコピー...
-
グーグルアースで線がいっぱい...
-
Illustratorの面積測定スクリプ...
-
vectorworksでの印刷方法
-
マルチキャストが使えるスイッ...
-
Illustratorで作成した画像の面...
-
オカメインコの羽に黒い線がある
-
突然カーソルが手の形に…
-
イラストレーターでパスがくっ...
-
JW 文字の後ろを白く着色したい
-
実線を破線に変更するやり方で...
-
Illustratorのサイズを指定する...
-
jw_cadで消えない線があります...
-
クリッピングマスクの枠の外を...
-
Excel に貼り付けた図形が、勝...
-
ウィンドウ枠固定の線を非表示(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jww レイヤーグループバーの「...
-
Photohopの「ガイド」はコピー...
-
フォトショ、または、イラレで...
-
google earth pro をPCで使って...
-
Illustratorで作成した画像の面...
-
写真の色を薄くする方法
-
マルチキャストが使えるスイッ...
-
Google Earthで写真マークを消...
-
フォトショップエレメンツのツール
-
Illustratorの操作が難しいです...
-
【Illustrator】ファイルを開い...
-
フォトショップとパワートーン
-
G.CREW
-
JWcadのレイヤーグループ表示に...
-
vectorworksでの印刷方法
-
このような白くモヤモヤがつい...
-
グーグルアースで線がいっぱい...
-
設計用語の意味を教えてください。
-
formZから3dsmaxへデータを渡す...
-
Vector Works グレー表示を濃く...
おすすめ情報