重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Dropbox 1.1.35を使用しています。

自宅PCと職場PCを同時に起動した状態で
どちらとものPCでdropboxを起動します。
以前までは、
この状態で片方のPCでファイルをアップロードすると、
もう片方のPCでも自動でダウンロードされるようになっていました。

ところが最近になって、片方のPCでファイルをアップロードしても、
もう片方のPCで自動でダウンロードされなくなりました。

設定でLAN同期を有効にする、にはチェックを入れています。

これはなぜ自動で同期しなくなってしまったのでしょうか?

OSはXPと7です。

A 回答 (1件)

あくまで可能性としての想像です


・アイコン右クリックメニュー内の同期一時停止 にチェックがついて
 同期が無効になっている
・プロキシ設定が変わって動かなくなった
といったようなことはありませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!