dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デスクトップPC(NEC:VALUESTAR VN770/M)とBluetoothイヤホン(マイク付き SONY:HBH-DS205MK2)を繋いでskypeをしたいのですが、PCがBluetoothイヤホンを認識してくれません。
PCのコントロールパネル→ハードウェアとサウンドの中には【Bluetooth デバイス】という項目があり、ブラウザは開くことができ「ワイヤレスデバイスの追加」というボタンも押せますが、その先のペアリングではイヤホンを探し当ててくれないようで、一向に表示されません。その上「Bluetoothの設定」ボタンはブラウザ自体開いてくれません。

・以前、要らないアプリケーションをたくさん削除した時に一緒に削除してしまったのか?
・それともPCにBluetoothを検知する機能がないのか?
・設定方法・やり方が違うのか?

ちなみにBluetoothイヤホンは携帯電話で音楽を聴こうと思い、購入しました。
携帯電話では通常通り音楽を聴いたり通話もできます。
ざっくりとした質問でわかりずらいかもしてませんが、どなたかPCに詳しい方、是非ご教授願います。。。

A 回答 (1件)

わたしもBluetoothは使っていますが、コントロールパネルのそれにはなにもないですね。


「すべてのプログラム」の中にBluetoothがあってそこで設定、追加しています。

わたしもデスクトップで先日PCIというところのUSBアダプターを購入し使っています。

#PCIというのがプラネックスのことだというのが、たった今、判明しました。


質問者さんはどこの?
デスクトップだから内蔵はしてないと(勝手に)思うのだけど。

参考URL:http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-mic …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!