dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冬に仙台から新宿に日帰りで
買い物にいきたいと考えています。

色々と調べたのですが、
なかなかいい交通手段が分からない
ので質問させてください!

今のところ行きは高速バスで
仙台駅8時発新宿13時頃着
のバスを考えています。

問題は帰りの交通手段なのですが
新宿を17時か18時発の新幹線あるいは
高速バスで帰りたいのですが
いい方法、ありますでしょうか?

あるいは新宿に着く時間が10時頃の
で帰りが新宿発15か16時頃という
考えもあるのですが・・・

もし、他にも仙台、新宿の新幹線
高速バスについてご存知の方が
いらっしゃればアドバイス願います。

ちなみに、安ければ安いほど
たすかります。

A 回答 (4件)

定時運行や乗車時間を考えれば新幹線ですが、料金なら断然高速バスですよねぇ。




ただ、時刻表見てみるとJRバス東北が運行しているのはほとんど無いんですね。(夜行いれても、4本)
しかも新宿夕方発が無い。。。

で、使うなら「さくら観光」がやってる高速バスの方が運行本数も多く、新宿発なので
便利でしょうね。
#ただ、一般的な高速バスとは乗り場が異なったりするので注意が必要ですが。

http://www.489.fm/binichiran-2.html
これなら、30分間隔で出ている場合もあります。


東北道の天候に関しても、通常の冬型なら問題ないでしょう。
精々、栃木-福島間の那須辺りとか、福島-宮城間の国見辺りで雪が舞う程度かと。
これが、太平洋側(特に関東地方)の降雪ならアウトですが(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!
とてもわかりやすかったです!
ありがとうございました!!

お礼日時:2011/08/29 16:27

うちのむすめは、学生時代から帰省する時は、ずっとバスですよ。

仙台のサラリーマンよりお給料高い時もずっと、バスですが…。盆と正月と。
朝6時頃仙台着だったりします。
高速バスの案内所が仙台駅東口一階に有りますし、広瀬通りには、バスターミナル有りますよ。
片道3000円のバスや女性専用バスがありますし、色々有るみたいでしたよ。
天気さえよければ快適ですよね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりバスの方が値段的には安いですよね(=´・ω・)
皆様から様々な意見をもらいまだ悩んでおります
がぜひ参考にさせていただきます!

お礼日時:2011/08/29 06:11

根本的な問題として…新宿に新幹線は通っていません。



東京駅で降りて中央線で新宿に来るか、大宮で降りて埼京線で新宿に来るか(帰りはその逆)になると思います。

ただ、新宿を17時か18時に出るとなると、もし帰りに埼京線を使う場合は帰宅ラッシュにぶつかることになりますのでお勧めしません。
一番高い選択になりますが、東京駅から新幹線に乗るのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!
よく考えて検討しようと思います!

お礼日時:2011/08/29 06:09

 悪いことは言いません。

冬の東北自動車道は極めて危険な道路に変わります。理由は東北の寒さとそれを理解しない関東地方のドライバーです。それでなくても東北自動車道は走行スピードが速い道路なのに、冬期はノーマルタイヤで同じスピードで走ろうとします。そうすると日陰などで凍った場所が残っていたりすると、そのためにスリップした車が原因で何台もの車が巻き添えを食う大事故が頻発するのです。これは高速バスの運転手がいかに上手で慎重な運転をしても避けられない事故です。

 その点、新幹線は極めて安全で往復に要する時間もきっちり読めます。新幹線で往復すると買い物の時間を沢山とれるという利点もありますから、私は新幹線を強くお勧めします。

  私は冬の東北自動車道には乗らないことにしており、どうしても必要なときは下道を使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
折角の買い物で事故に会うのは
嫌ですし、新幹線を検討しようと
思います!

お礼日時:2011/08/28 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!