
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
年齢承認ボタンなどで、サイト側からトロイの木馬的なプログラムを偽装ファイルとしてDLさせられていて、あなたのHDD内にカード番号を記憶させていた場合などは、読み取られて請求できちゃう可能性もあるかも?
まぁ、とても難しいと思いますが。
あと、クッキー情報から個人を特定して、名簿屋からカード情報を買って、請求手続きをするとかも可能なような気もしますが、実際そこまでやるのかどうか疑問?
Hサイトを見るときは、インターネットオプションの項目でクッキー遮断にしてアクティブXもOFFにしておきましょう。
あと、見終わったらクッキー情報・インターネット一時ファイル・履歴の消去もやりましょう。
これ、わたし的には常識です。
それだけでも画面が勝手に開く攻撃(ブラウザークラッシャー)等のトラップ防止とあまり知られたくないネット履歴の流出を防げます。
その代わり見れないサイトも多く出てきます。
早い話が、クッキー遮断・アクティブXOFFで見れなくなるHサイトは、何か仕込まれていると思って間違いないです。
今までどちらもONで見ていたのではないですか?
ヤバイですよ^^
最後に皆さんがおっしゃるように、Win-update・各種対策ソフト&FWも忘れずに。
参考URL:http://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi?
この回答へのお礼
お礼日時:2003/11/06 23:02
ありがとうございます。
インターネットオプションにクッキー遮断やアクティブXもないんですが・・・。また、それらの設定は見終わったら元に戻すのですか?
No.3
- 回答日時:
昔、ダイヤルアップが全盛期にあったと思います。
特定の実行ファイル(****.exe)というファイルをダウンロードさせ、実行すると、あるサイトに接続されるものです。
ダイヤルQ2みたいに、情報料といった形で課金されるタイプです。
ただし、すべての****.exeが悪意のあるものではありませんので、見分ける力をつけていくしかないのではないかと思います。
ご参考まで
No.2
- 回答日時:
個人情報を入力しなければ大丈夫かと思いますが...
あまり深入りしない方が無難かもしれません。
こちらあたりをよく読んでみてください。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai24.html
参考URL:http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai24.html
No.1
- 回答日時:
カード番号など、個人を特定できる情報を入力しない限り、請求が来ることはまずありません。
また、ダイヤルアップが主流の時に問題になった、知らぬ間に国際電話回線に接続されてしまい、後から
法外な額(数十万、数百万円という例もあります)を請求されるといったトラブルも、ADSLなどの常時接続が主流となった今では、少なくなりました。
ただし、Hなサイトは、ウイルスやスパイウエアに感染し、パソコンの動作を狂わせてしまうことがしばしばあります。ご質問のように、画面が勝手に次々と開いてゆく、閉じようと思っても閉じない、ついにはフリーズしてしまう。などです。
そのため、どうしてもHなサイトを閲覧したい場合は、その対策を充分しておかれることです。
Spybot Ad-awareなどのスパイウエア検出ソフト、さらにSpywareBlaster
SpywareGuardなどのスパイウエア阻止ソフトを必ず使用し、スパイウエア対策を万全にする。
特に、そうしたサイトを閲覧した後は、スパイウエアの検索と除去を必ず行う。
もちろん、ウイルス検出ソフトは必至です。
その手のサイト閲覧後、ウイルス検出ソフトでスキャンを行うと、たいてい1個か2個のウイルスは検出されます。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=691482
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クッキーって腐りませんよね?
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
デスクの上に置きっぱなしの意...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
庭で取れた杏の種で杏仁豆腐?...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
お菓子の箱の中に入っている紙...
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
消費期限を2日過ぎたプリンは食...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
バニラシードとバニラビーンズ...
-
お菓子配りのときのマナー
-
貧乏舌なのでしょうか? 美味し...
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
-
1日中お菓子しか食べてない友達...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近はチョコレートを。
-
spi 非言語 教えてください
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
庭で取れた杏の種で杏仁豆腐?...
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
パン焼成用の窯のダンパーにつ...
-
お菓子配りのときのマナー
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
おすすめ情報