

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#4です。
>このファイルを開けません。
>インストールされたプログラムのプログラム一覧からプログラムをせんたくする。
>→メモ帳をクリックしてしまったのでした。
>
>この場合、どのようにすればファイルを開けるようになりインストールできるようになりますか?
XPIファイルへの関連付けをメモ帳に関連づけたようです。
当該拡張子に関する関連付け情報をリセットしてください。
WindowsXPまでなら
http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/initzip.htm
のZIPの部分を当該拡張子で読み替えて下さい。
Vistaや7では
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts\<当該拡張子>
当該拡張子キーの下にあるはずの「UserChoice」を右クリック→「削除」を選択し、そのあとでログオンしなおせば関連付けが初期化(何にも関連付けられていない状態)されるはずです。
この回答への補足
ご回答をいただきましてありがとうございました。
OSはWindows7を使用しております。
また、【Windows Vista/7 の場合】の1~4までしましたが駄目でした。
その為、その下の【コマンドプロンプト】を行い4.まで行いました結果画面と同様に表記されました。
状況が変わらない場合は、PC を再起動してみましょう。
再起動しましたが駄目でした。
その為下記項目をしようとしたのですが、どのようにしたらよいのか分からずにおります。
そこで大変お手数をおかけいたしますが、詳しい説明にてご伝授くださいますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

No.4
- 回答日時:
#1です。
質問文では
>ダウンロードしようとファイルをクリック
とあります。
まったく異なる手順を記しているはずの#1へのレスでは
>この方法でダウンロードしようとしたら質問にもある状況となりましたのでお尋ねしております。
とあります。
本当は何を行ったのでしょうか。両方ですか?
異なるブラウザ上で行うとどうなりますか?
この回答への補足
>両方ですか?
両方ともに駄目でした。
Mozilla関連のものは全てインストールされずにメモ帳としてでできてしまいます。
他のソフト類などは普通にインストールできます。
再補足になります。
思い出したことがあります。
Windows
このファイルを開けません。
インストールされたプログラムのプログラム一覧からプログラムをせんたくする。
→メモ帳をクリックしてしまったのでした。
この場合、どのようにすればファイルを開けるようになりインストールできるようになりますか?
お手数をおかけいたしますがお教えください。
よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
#2です。
ダウンロードするImport Export Toolsのファイルは、xpiが拡張子ですが、圧縮ファイルになっています。
zipファイルの関連付けがメモ帳になっているのでしょうか・・。通常は、圧縮・解凍ソフトに関連付けられています。それが影響しているかどうか自信ないですが、次で確認してみてください。
http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/initzip.htm
No.2
- 回答日時:
作者のHPのリンクからDLできますよ。
http://nic-nac-project.de/~kaosmos/mboximport-en …
最下部の「Download ImportExportTools (2.6.2 version) from this website」にあるリンクからです。
この回答への補足
http://nic-nac-project.de/~kaosmos/mboximport-en …
こちらでもダウンロードをしてみましたが、結果は変わらずImportExportTools2.6.2(1)-メモ帳と出てまいりました。
もちろんその結果、ダウンロードできませんでした。
このメモ帳を表示させないでダウンロードをする方法をお知らせください。
よろしくお願いいたします。

No.1
- 回答日時:
「Download」ボタンを右クリック→「対象をファイルに保存」でダウンロード出来ましたが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シンプルな写真スライドショー...
-
動画をファイルからダウンロー...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
大至急お願いします! 「DupFil...
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
警告?
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
画像・動画データを日付毎のフ...
-
PC(やスマホ)で気軽に音声入力...
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
ワードパッドの代わりにJarteと...
-
Windows11で、別デバイスへのバ...
-
画像の編集ソフトについて
-
縦横比率を維持してスクリーン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
google driveでプレビューでき...
-
請求書のpdfってギガファイル便...
-
サイト内の不要なファイルを検...
-
OpenOfficeで開かないようにす...
-
フリーソフト CCleaner に関す...
-
IllustratorのaiファイルがMac...
-
EACのバージョンアップについて
-
拡張子がaiなのにファイル形式...
-
PDFリーダーの【dctオブジェ...
-
Windows10にOffice2007を入れて...
-
もすかう(その2)
-
添付ファイルが開けません。
-
ダウンロードファイル「保存」...
-
ImportExportToolに関して
-
本気で困ってます、PDFファイル...
-
ノーツから.pdfファイルがプロ...
-
画像のダウンロードの際jpg画像...
-
TEMPファイルに保存しない様に...
-
TMPGEncについて教えて下さい。
-
Google Driveがハードディスク...
おすすめ情報