dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくある質問かと思いますが、お許しください。。

ディーガなのですが、さっきまでレンタルDVDを観ていて、終了したのですぐに他のDVD(自分の録画した少し昔のDVD)を入れた時、急に読み込まなくなりました。

傷でも付いてたのかな?と思い、すぐに取り出し、いったん何も入れずにトレイを閉じたのですが、
何も入れてないのに読み込もうとする変な音がし、表示に「No READ」とでます。
しかもディスクが入ってないのに入っているようなマークもでているままです。

電源を落としてみたりしたのですが、電源を入れなおすとまた同じことの繰り返しです。
クリーニングのDVDをいれても「読み込ません」とでます。

故障でしょうか?長時間電源を落としてみれば復旧しないでしょうか?

A 回答 (3件)

見れていたレンタルDVDはどうなのですか?


見れなくなったのですか?

見れる→録画されたDVDの異常(故障)→残念ですがDVDは廃棄処分です
見れない→ドライブの故障→修理

となります。

可能性が高いのは、後者です。ドライブの故障です。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

レンタルDVDも再度入れてみましたが、読み込みませんでした。
5分前まで観ていたのに、ほかのDVDを入れた途端故障するなんて・・・。
その古いmy DVDを入れたせいですかね・・。

ショックです。。

お礼日時:2011/09/03 16:57

エアクリーニングというのは、よくPCなんかに使う「エアダスター」ってやつで埃を吹き飛ばすんです。


http://shopping.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2& …
    • good
    • 17
この回答へのお礼

PCのキーボードに吹き付けて隙間の埃をとったりするやつですね。
会社で使ったことあります。

試してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/03 19:13

そうそう自分でダビングしたDVD-Rって読み込まないのが多いんですよね、


たぶん安物のDVD-Rが原因だと思うんですけど。

他の機器で再生して、ディスクが熱を持った状態でディーガで再生すると読み込む確率が高い様な気がします。

何年も使い込んでいる物なら内部に埃が溜まっているとか、結露しているとかが原因なのかも?
エアークリーニング試してみたらどうでしょうか。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

そうなんですよ~。せっかくダビングしたのに全く読み込まず、観れなくなってしまって悔しい思いを何度もしています。
高価なDVD-Rだったらそういうことも起きないんですかねぇ・・。
ブルーレイはそういうこと起こらないのかなぁ。

4年前に買ったディーガです。埃は溜まっていそうです。
エアークリーニングというものがあるんですね。。そんなことも知りませんでした。

先ほどネットで調べてみたんですが、DVDを読み込めなくても「エアーレンズクリーナー」をいれたら、クリーニングはしてくれるんでしょうか?

明日、家電量販店に行ってみます。
だめだったら買い替えか修理か、悩みどころです^^;

お礼日時:2011/09/03 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!