
この間、中古にてPowerBookG4 12インチ(M9092)を購入したのですが、
無線LAN接続方法が分かりません。今まで、Windowsしか使ったことがなく、Macは、今回が初めてです。OSは、バージョン10.2のようです。無線LAN親機は、BUFFALOのWZR2-G300Nと言うのを使用しています。Windows機では、CDROMを読み込むとすぐに接続できていたのですが、G4の場合、CDROMさえも、うまく読み込みません。どうすればいいのでしょうか?
別途、購入しなければならない物など、ありましたら合わせて教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
>「Apple システム・プロフィール」にて、確認をしましたが、どこにもCardの記載がなく、装備しているのか否か分かりません。
ある場合には、表示がでてくるのでしょうか?『システム・プロファイラ』の左ペイン『ネットワーク』に『AirMac』の項目があり、ここを選択すれば詳細が表示されます。
カードが装着されていなければ『情報が見つかりません』と表示される筈です。
(『ネットワーク』の下に『AirMac』等の項目が表示されていなければ、右向き三角形をクリックすると下向きになり表示されます)
AirMac Extreme Card M8881J/A (中古)はこちらから入手出来ます。
http://www.at-mac.com/BCDM9000227/
機種が違うとカードが適合しない場合があります。
supercarGTさんのPowerBookG4が間違いなくM9092J/Aか再確認して下さい。
メニューバーのアップルマークから『このMacについて』を選び、プロセッサが867MHz PowerPC G4となっていれば間違いないかと。
何度もお手数をおかけし、すみません。感謝しています。
今、また確認をしたのですが、ネットワークにAirMacの表示がやはり、出てきません。
仕方がないので、後に回答して下さった方の説明通りに本体を開けてみましたところ、カードは無く、おまけに、新品の時についているはずの、保護カバーまでつきっぱなしでした。前のオーナーは、使用していなかったようです。
プロセッサ:867MHz PowerPC G4と表示されています。
メモリーは、前のオーナーが増設したようで、大きくなっていますが。
Card、結構な値段ですね。PCの値段とさほど変わらないような・・・。
これを取り付ければ、インターネットが使えますかね?使えるなら、買おうかとおもいます。
No.11
- 回答日時:
#1です。
AirMac Extremeカードが入手できる所
http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=2 …
AirMac Extremeカードの取り付け方法
http://images.apple.com/jp/support/cip/pdfs/pbg4 …
でもですね、これ付けてもOSXのアップグレードしないと使えませんし、メモリの増設もしないとOSのアップグレードも出来ません。
またM9092はメモリは最大非公式には1GBを載せられるので1152MBにはなります。
http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=1 …
OSXはG4だったら10.4と言いたい所ですが、既にソフトが非対応のものが多く今から使い始めるには向きません。一応使えるものは10.5になります(ですが動作的には厳しいです)。
http://support.apple.com/kb/SP517?viewlocale=ja_JP
売っている所
http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=3 …
5800+5980+14800=26580円
丹念に探せばもそっと安くなるかもしれませんがこれで使えるとは言いがたいので「買い替え」をお奨めしているのです。
またまた、ありがとうございます。
やはり、結果的に結構な金額がいるのですね。
あきらめて、この機種は、画像確認用として活躍してもらいます。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
No.7です。
>OSをタイガーっていうんですね
タイガー(Tiger)はMac OSX 10.4の事ですよ、OSX10.2はジャガー(Jaguar)。
どうも『AirMac Extreme』(ソフトウェア)とAirPort Extreme Card(ハードウェア)を混同しているようですので。
No.6さんのリンク先でも、APPLE HPより転載として『PowerBook G4は、802.11gに基づいたアップルの次世代ワイヤレスネットワーキング、AirMac Extremeをサポートするための内蔵アンテナとカードスロットを備え…』となっており AirPort Extreme Card自体は標準装備でない事が分かると思います。
繰り返しますが「システムプロファイラ」で AirMac Extreme Cardの有無を確認して下さい。
M9092J/Aで無線LAN接続を実現するには AirMac Extreme Card(製品番号 M8881J/A)が必要であり、オプションで装備していない限りいくら頑張っても無理です。
AirMac Extreme Card M8881J/Aは現在販売されておりませんが、中古品の入手先でしたらご紹介出来ます。
>タイガー(Tiger)はMac OSX 10.4の事ですよ、OSX10.2はジャガー(Jaguar)。
ジャガーでしたか。動物の名前が当てはめられているんですね。
>AirPort Extreme Card自体は標準装備でない事が分かると思います。
分かります。ここが混同していたようです。
>繰り返しますが「システムプロファイラ」で AirMac Extreme Cardの有無を確認して下さい。
「Apple システム・プロフィール」にて、確認をしましたが、どこにもCardの記載がなく、装備しているのか否か分かりません。ある場合には、表示がでてくるのでしょうか?
>中古品の入手先でしたらご紹介出来ます。
装備されているのかわかりませんが、教えて頂けると、とてもうれしいです。
色々とご迷惑をおかけいたします。
丁寧な回答に、感謝しています。
ありがとうございます!!
No.7
- 回答日時:
M9092ではAirPort Extreme Cardはオプションです。
(harawoさんのおっしゃる通りカードが標準搭載になるのはM9183/M9184からですね)
前の持ち主がオプション装着しているかもしれませんので「システムプロファイラ」で確認してみて下さい。
http://images.apple.com/jp/support/datasheet/por …
http://www31.ocn.ne.jp/~ripple/pbarc/pbg4al.html
No.6
- 回答日時:
M9092ならば54Mbps AirMac Extremeが標準実装されています。
季節の無線LANに接続するには特にCDは必要なく、アプリケーションフォルダー内のユーテイリテイにある純正のネットワークユーテイリテイを起動して設定してください。
http://www.kenkokanri.com/auction/powerbookg4/12 …
No.5
- 回答日時:
大丈夫。
その機種はAirMACが使えます。2~3年前まで持っていたので。ところで、マニュアルは見ましたか?
http://buffalo.jp/download/manual/w/wzr2g300n.html
困ったときは?が役に立ちそうですよ。
この機種、そのOS(Tiger)でもちゃんと使えます。
>大丈夫。
ありがとうございます!昨日は、バッサリと言われ、少しへこんでいました。
マニュアル、見させていただきました。
しかし、CD読み込み後、AirStation設定ツールから進みません。
マニュアルの下の方にあった方法もためしたのですが、無理でした。
>この機種、そのOS(Tiger)でもちゃんと使えます。
OSをタイガーっていうんですね。勉強になりました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
要するに手動で接続したい訳ですね?
それには、親機の詳細なデータ(WEPパスワード等)が必要です。
解らないとお手上げなので、外付けのCDドライブなどを、入手した方が簡単かも。。
MAC側のやり方としては、環境設定からネットワークを選んで、
アシスタントを起動して、MACに従って項目を消化すると、
インターネットに接続出来ます。
>環境設定からネットワークを選んで、
アシスタントを起動して・・・
ここが、今ひとつ分かりません。
入力するのですが、「サーバーが見つかりません。」と表示されます。
回答、ありがとうございました。感謝しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN pcのWi-Fiがつながりません。 wifiルーターの親機のwifiは全く検出せず、中継機を通した場 5 2023/07/06 20:14
- Wi-Fi・無線LAN 現在、当方Wi-Fi環境でルーターはNTTのPR500MIを無線LANカードで使用しています。離れた 5 2023/05/08 16:15
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- ルーター・ネットワーク機器 2台のPCのネットワーク接続 1 2022/12/17 23:41
- Wi-Fi・無線LAN PCのWifiにSoftBank AirのSSIDが検出されません。 3 2022/09/28 22:02
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
macでインターネットが出来ない?
-
airmac express ネットに繋がら...
-
困ってます!VMware Fusionを導...
-
LinuxでSSH接続について
-
P-inm@sterを使用してインター...
-
TIME_WAIT となったセッション...
-
再起動すると前のユーザーのネ...
-
aipo8 ポート番号を変更できない
-
ルーターが確認できない
-
CE機とつなげなくなったのは...
-
ディスプレイ無しでリモートデ...
-
ウインドウズ起動時に、接続の...
-
ftpサーバーに接続するのにじか...
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
「macにおけるNAS接続」マウン...
-
FFFTPを使用してCentOSへファイ...
-
KNOPPIXからRDPを利用した自動...
-
グローバルIPアドレスなのに、...
-
telnetやftpでの接続が拒否され...
-
Sambaで共有フォルダが表示され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
「ホストへアクセスできません...
-
net use の「利用不可」について
-
困ってます!VMware Fusionを導...
-
FTPにてPassword入力後のログイ...
-
ftp接続すると421エラーとなり
-
ftpサーバーに接続するのにじか...
-
[至急]windows10リモートデスク...
-
500 OOPS: could not bind list...
-
Windows10でUSB機器が接続/抜去...
-
ディスプレイ無しでリモートデ...
-
telnetやftpでの接続が拒否され...
-
TIME_WAIT となったセッション...
-
VNCでのLANのPCのリモートデス...
-
セーフモードとネットワークで...
-
「macにおけるNAS接続」マウン...
-
フレッツに接続でけへーん!!
-
Mac OSX10.3からWindowsサーバ...
-
シリアル接続でログインするた...
-
リモートデスクトップで特定の...
おすすめ情報