dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

畑に咲いている花を『いつでも持っていっていいよ』と言ってたから貰って来たという姑
それでも勝手に持って来たらダメなんじゃないと言ったら
『人を泥棒扱いしないで!後日手土産を持ってお礼に行ってるのよ!』と、怒られてしまいました。
それって・・どうなんでしょう?
社交辞令なんじゃないの、と思ったりします。
もし、その方が必要な時に先に持っていかれても、誰が持って行ったか分からずにいて、後からお礼に来られても文句も言えないんじゃないかと・・・
姑に文句を言うつもりは無いのですが、常識として先に連絡してからにして欲しいのです。
姑に危険性を注意したいのですが
こんな事でのトラブルの事例はないでしょうか?

A 回答 (1件)

姑さんと畑の持ち主さんとのお付き合い度、畑の花は自然に咲いている物なのか畑の持ち主さんが栽培している物なのか、によって変わるんじゃないでしょうか。



畑との事ですのでお野菜などを栽培し傍に自然に咲いている物ならば、姑さんが持ち主さんから許可を得ていますので事後報告でも問題は無いんじゃないかと思います。

畑の持ち主さんが栽培している物、お付き合いがあまり深くないなどの関係でしたら、質問様の仰るように許可を得ていても持ち帰る前に一声かけて持ち帰るのが礼儀かなと思います。

本当は親密な方で許可を得ていても一声をかけて持ち帰るのがベターでしょうけど。
後日挨拶に伺うのも、持ち帰る前に一声かけるのも時間的には変わりは無いと思いますし。

<社交辞令なんじゃないの、と思ったりします。
<後からお礼に来られても文句も言えないんじゃないかと・・・
社交辞令であれば事前・事後報告ともに迷惑な話ではありますね・・・
ただ社交辞令かどうかは、その場に居ないとニュアンスが分からないですし、明らかな社交辞令という感じもしませんので質問者様があまり気になさられても仕方ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が心配しても仕方ありませんね、姑の性格から言うと
物怖じしない社交的な性格なので、どなたにも声を掛けてその場で親しくなるようです
羨ましい事ですが、たまに心配になる(相手の方は迷惑じゃないのかしら)時もあるので・・
でも、私が心配性なのかもしれませんね(ーー)
これ以上姑に言ってまた、機嫌を損なわせても仕方ないので心の中に止めて置きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/09 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!