
聞いてください。
先日、初めてオフに行ったんです。
人数は全部で4人でした。
私は焼き鳥4本とビールを2杯飲みました。
大体50円×4本=200円と、2杯=800円
合計1000円分食べました。
他の二人は1300円分ずつ食べて
後の一人が2000円分くらい食べたり飲んだりしていました。
全員の合計が5600円でした。
それでお会計が割り勘でした(怒)
一番食べた人も、他の二人も、私も1400円払いました。
こんなのってアリですか????
「自分多く食べたんで多く払います。皆さんは自分の分だけ払うのが当然ですよ」
って言うのが常識じゃないですか?
もうその人とは飲みたくないので、お誘いのお礼のメールも返していません。
お礼のメールを送らないのは非常識でしょうか_?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
50歳♂
35 ~45 歳の10 年間で、20数回…幹事経験も数回有ります。
> こんなのってアリですか
幹事経験者から言わせて貰えるなら、金銭上限を設定しない?
オフ会に参加する事が悪いです。
オフ会を設定する時点で、幾つかの守り事や参加する1人に付き
幾ら使用するか?上限設定する必要が有ります。
最悪幾ら使用するのかをシュミレートします。
私が幹事をしたオフ会で、一番多人数は1次~3次会まで合計で、
52 名…1次会15 名、2次回48 名、3次回20 名、1次~3次会まで
通し参加者12 名です。特に2次会は、48 名で、2時間の予定で予約
した居酒屋を4時間 (3次回参加の8名が遅れるとの事で) 占拠して
いました。(因みに店の酒を48 名で全部飲んで、さらに追加注文)
結果、その店を貸切状態にしたので4時間後に弊店しました。
> お礼のメールを送らないのは非常識でしょうか
これも設定条件に入れて置く事が重要です。
メールしたくなければ、最初にお礼メール禁止にします。
私が幹事をしたオフ会は、禁止事項に明記していました。
No.21
- 回答日時:
オフ会数回したけどね。
やはり割り勘が基本。個人個人が好きに頼んでそれを食べるときは個人で払う形ですが居酒屋などみんなで食べると言うときには割り勘です。ただ、お礼はしてください。そこで次回オフ会をするときには私自身小食なので減らしてもらえないかな?と提案することは良いです。回数を重ねるとそれぞれのスタイルが分かるので調整しますが、最初は損したという感覚はありますが割り勘ですね。ネット上の仲の良さと、実際に会っての仲の良さは異なりますからね。みんなオフ会慣れしていないのかも。もっと大勢だと上手に仕切る人も出てくるのですがね。
オフ会をまたするときには、自分は小食だからとある程度リクエストして置いて下さいな。
でも、まぁ私も多くの方と同じで器の小さい人だなと正直感じています。
まぁ、あなたがお礼のメールを出さないのなら、相手も失礼なやつだとおもって誘いませんから安心して下さいな。
みなさん、こんな質問にたくさんの回答ありがとうございます。
神経の図太い残念な人が多くてがっかりでした。
自分だけは繊細で他人を思いやれる平等主義の人間のまま生きていきたいと強く思いました。
社会に入っても社会に染まるな、ですよ。
みなさんも、早くこれに気付けると良いですね(^^)v
No.20
- 回答日時:
今時あなたのような方がいたとは。
。。。タバコ1箱分か たった400円でそんなに悔しいのかな。いつも食べる前に計算してそうな人とは、誰も付き合いません。
>「自分多く食べたんで多く払います。皆さんは自分の分だけ払うのが当然ですよ」
って言うのが常識じゃないですか?
自分はきっちり計算したら1,000円でした。だからこれ以上払う義務はありません。
これってアリ ? ですよねって念を押して、レジの前で大きな声で言えば良かったのに。
そしたら二度とあなたを、そのオフ会に誘うことも生涯無いでしょうから。
誘われることも無いでしょうから。
あなたを誘うときは、みんな勇気がいるかもしれません。
メールはきっと拒否られていると思ってください。
これを世の中では常識・当たり前と言います。
No.19
- 回答日時:
一言言わせてもらえるなら・・・・・あなたはせこいよ !
クリスマスケーキを 5等分に分けるのに、ハカリを使いそうな人は私は付き合えません。
だったら、自分がまとめて支払ってやる位の太っ腹になればいいでしょ。
それか自分で幹事をして、最初に会費制にしとけば良かったのに。
No.18
- 回答日時:
常識は人それぞれやからなあ。
ネットに限らず、ずうずうしい奴も世の中にはおるし。あと、確かに楽しい飲み会なら割り勘でも何とも思わへんかしゃーないわ思う程度やもの、あまりおもろない飲み会やったのと違うかな。飲み会は均等割り言うても、ぎょーさん食べたり飲んだりする奴は、体調悪いとかで少なく食べたり飲んだりすることはめったにないもの、お互い様にならへんのよね。
ただ、あなた自身もまた、金勘定に囚われてしまっとるのかもしれへん。
メールは返信してもせんでも、どっちでもええ。てか、あなた自身が決めることや。お礼はすべきいう常識に囚われることもないやろ。どっちが納得感あるかで決めればええ。
No.17
- 回答日時:
そのメンバーの年齢や性別、立場(会を呼びかけた人とか)にもよりますが・・・、ちなみにその会は質問者さんにとって思ったより楽しめなかったのかな?
私はお酒飲まないことが多いので、割り勘だと大抵割りに合わないこと多いですが、あまり気にしないですね。
オフ会・飲み会だったら毎回4、5000円くらいはかかる覚悟で行くので、1400円で済んだならまぁいいかな、と。
むしろ、会計で「え~、いくらになるの?焼き鳥4本と1杯だから・・・」みたいにこちゃこちゃするくらいなら、そんな食べて無くても自分が1600円出して、他の人1000円でいいよ、とか言うかもしれません。
まぁ今のところ自分は女で若い部類に入るのでそんな機会は無いですが。
でも確かにそういうのはいちばん稼いでいる余裕のある人とか、明らかに多く飲み食いした人がさっと対応してくれるのがいいですよね。
私もオフ会・飲み会を数多くこなしてるわけではないのでわかりませんが、質問者さんが配慮を望むのも間違ってないと思いますし、そういう場では割り勘が常識というのも間違ってないと思います。
次行く行かないにせよ、お礼のメールはしといた方がいいかな、と思いますよ。
お礼のメールは常識だと私は思いますし(少なくとも私はそう躾けられたので)、そこであなたが非常識になってしまうと相手と同等になってしまいます。
もしかしたら相手は『飲み会は割り勘が常識・お礼も常識』という考えかもしれません。
まぁ、もう二度と関わらないのならいいですけどね。
昔、職場の飲み会で同世代4人で居酒屋にいて、帰り際の15分くらいに少し年上の先輩が顔を出して、ちょろっと私たちの話を聞いて、会計をすべて支払ってくれたときには「なんてスマートな人なんだ!」と感動しましたね。
No.16
- 回答日時:
私個人の感覚で言わせていただくなら、こんなワリカンはごく普通のことだし、
仕方がないんじゃないかなあ。
あまり量を食べず、ほとんど飲まない女性だとか、全然お酒が飲めないて人でさえ、
人数割りの中に含めて計算することだって珍しいことじゃないわけだし。まあ、早
い話が、一緒に楽しい時間を過ごした…、料金はそのためのもの、単なる飲み食い
の代金の問題じゃない…と考えるべきなんでしょうね。
世の中のお付き合いなんてそんなものですよ、それが非常識だと許せないなら、そ
んな会合に参加しないようにすればいいだけの話、でもそれでは、人との接点がな
によりも大切なこの世の中で、いつしか疎遠にされてしまうことだけは覚悟すべき
でしょうね。
だから、私なんか、女性は君一人…などと、特別に安く計算してくれたりしても、
きっぱりと、男性諸氏と同じにしてほしい…と言います。
また、私が一番先輩格の場合は、女性という立場であっても、多少は大目に、ある
いは、最初から、たとえば一万円札を幹事役に手渡したりします、それがお付き合
いというものだと思っていますから。
No.15
- 回答日時:
オフ会は、10年位前にネットで知り合った10名前後の人達と秋葉原で2度ほどやりました
それはさて置き、会計が割り勘と言うのは普通じゃないでしょうか?
ファミレスに行き、別々なメニューを頼んだのであれば話は別ですが
飲み屋ともなれば、フード類は皆で食べる物ですし
飲み物に関しても、誰が何をどれだけ飲んだのかなんて、いちいち気にしていません
基本割り勘ですね
ただ、例外として2回目のオフ会の時は、何名か学生が混ざっていましたので
その時は社会人組みが多めに出して、学生組みは控えめに設定しました
貴方が一緒に言った他の3人がどの様な立場の方なのかが、書いてないので不明ですが
貴方と同じような立場(社会人同士とか学生同士とか)の方なら、割り勘が普通だと思います
あと、お礼のメールは送るべきだったと思います
貴方は不満に思ったのかもしれませんが、オフ会の最中、貴方達と会えて
楽しい時間を過ごしたのはないでしょか?
それだけでもお礼に値すると思うのですが・・・
No.14
- 回答日時:
「オフ会」はいったことがないので、普通の酒の集まりとして、やっぱり まず あなたが変わってる!
他人の飲食を計算したりは普通しないです。
そして 焼き鳥50円…激安ね。スーパーの前のワゴン車の焼き鳥屋より安い!
「ひとりだけ、たくさん飲食をした」というのは「全員烏龍茶一杯でラストまでのところを、ひとりで生ビールを10杯飲んだ」とか、「みんなは生ビールのとこをロマネコンティを勝手にオーダーした」くらいのことを言うのでは?
だったら「俺はロマネコンティ代出すよ~」と言っていただかないとね。
次回はぜひファミレスか回転寿司屋で 開催されてください。たぶん もう誘われないと思いますけど。
No.13
- 回答日時:
まあ、嘘でも良いから金額を3~4倍くらいにすべきだったかなあ。
さすがに差額400円は大人の利用者が多いここでは同情してもらいにくい金額です。
店にも寄りますがおよそビール1杯分ですからね。
よくある飲み会で普通にあり得る誤差です。相手があなたがあまり食べていない事に気づかなくてもおかしくないレベル。
その程度であれば社会人は「宴席という場に対して金を払った」と解釈するんですよ。
もちろん個人の感覚はそれぞれ違いますので、あなたの考え方が良くないとは思いません。
特に初対面が多い場合や主婦など金銭に細かい人が多い場合には、幹事が気を利かせて出来るだけ不公平の無いように配慮するのが大人なんですけどね。
(例:事前に「飲み放題付きコースで3000円/人」などと金額を明示するなど)
ちなみに私の友人は皆良く出来た奴らで、少人数で呑みに行って割り勘して似た様な状況になると、「俺の方が多く呑んでるから」と多めに出そうとします。
するとこちらも「いや、良いよ別にそれぐらい」と気持ちよく割り勘にする事が出来ます。
たった一言ですが、関係性を良好に保つという意味で結構重要なやり取りだと感じています。(ここで本当に多く出させてしまうとそれはそれで興醒めだったりもするのですが)
ですから、あなたが不満に感じた事はよく分かりますし、常識かどうかはさておき一言断りがあったら随分印象は違ったろうなと思います。
ただ、お礼も何もしない、というのはネット上だけの関係ならもしかするとアリなのかもしれませんが、一般の社会人の「常識」ではNGです。不満の残る飲み会であっても礼儀は欠かさない(次回参加するかどうかとは別の話)というのが社会人です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
六本木の略って、「ポンギ」?...
-
あなたがお客様として店員から...
-
買った服がほつれてました。皆...
-
先日、gucciで買い物をしました...
-
近所のスーパーマーケットにい...
-
買ったばかりのものをこぼして...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
店名に「さん」付け
-
なぜ?いらっしゃいませと言わ...
-
買った商品が入っていなかった
-
ひとりでバーに行く女性の心理
-
キャバクラ働いてます。このお...
-
私がスナックのママである彼女...
-
スナックをしています。お誕生...
-
店内でお金を拾ったら?
-
一度辞めた職場にまた再雇用し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
買った服がほつれてました。皆...
-
あなたがお客様として店員から...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
閉店時間5分前とか3分前に来店...
-
店員のミスにより服を汚されました
-
一人なのにカウンターに座らな...
-
キャバ嬢と同伴出勤する約束を...
-
「渡り蟹のパスタ」の蟹は食べ...
-
水商売の悩みです 私はスナック...
-
セクキャバ嬢に惚れてます。
-
値引き品を買うときに、皆さん...
-
風俗、デリヘルの利用履歴って...
-
お向かいの居酒屋の客がうるさ...
-
キャバクラ働いてます。このお...
-
スナックをしています。お誕生...
-
店員が会計を間違えたとき
おすすめ情報