
本日、NTTのフレッツ光からAUひかりへと、
電話とインターネット回線の切り替え工事を行いました。
これに伴いプロバイダ契約もSo-netと新規に契約し、
それまでのBIGLOBEは本日解約手続きをとりました。
NTTを利用していたときには、
毎月525円で何回でも利用できるリモートサポートサービスがあり
大変助かっていたのですが、KDDI(AU)自体にこのようなサービスは
ないのでしょうか。
リモートサポートについては各プロバイダが行っているのですが、
So-Netの場合、525円は毎月の基本料金としてかかり、
さらに1件相談するごとに1260円、しかも最大30分までで、
それを超えると超過料金という、NTTに比べると
相当割高な料金体系となっています。
一方、AUの場合、AU自体が運営している
「AUoneNET」というプロバイダと契約すれば、
NTTのときのような安価な定額料金のリモートサポートがあるようですが、
これはAUoneNETの会員へのサービスであり、
SO-NETなど他のプロバイダを利用している人へは
提供されないサービスのようです。
NTTのフレッツ光を利用していたときは、どこのプロバイダと契約していても
関係なく定額でサポートをしてくれていたのですが、
AU(KDDI)の場合は、自分のところのプロバイダの会員に対してだけしか、
このようなサポートサービスは行っていないのでしょうか。
So-Netのリモートサポートはあまりにも割高なので、
できれば使いたくありません。
何かいい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
困っているのは約1週間後にNTTからKDDIに回線が切り替わったときに
設定しなおさなければならない無線LANの接続です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご自身でされては如何ですか?
市販の無線ルータを使われていたなら配線の繋ぎ変えだけで終わりです。
上手く行かなければルータのリセットをしましょう。
ルータをリセットしたり買い換えをした場合、
インストール済みまたは、ルータ付属のCDを使い自動設定をしましょう。
事前準備が出来ていればなれていない方でも30分ぐらいで設定完了出来ます。
事前準備の相談は、このサイトに投稿されれば数時間で解決できますよ。
ご回答ありがとうございます。
インターネットの接続は有線しか自分では行ったことはないので不安ですが、
NTTからKDDIへ切り替わった時点で挑戦してみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
>切り替えてしばらくしてから気づくマイナス面もあるのでしょう。
でももうアクションを起こしちゃいましたので(苦笑)。
話しの自由 と 受取る自由 でしょうか
ですので あなたは あなたなりに 選択した訳ですから
宜しいんじゃないでしょうか ^^
一般的には なかなか 判断が難しいですよね
>深いお言葉をありがとうございます。
そうですね、おっしゃるとおりで、
正直 なに生意気な事を言ってんだって 怒られると思いましたけど
心の広い方で ホットしてます
>設定しなおさなければならない無線LANの接続です。
昨今 無線LANも複雑になってますからね でも 普通 登録は10分程度でしょうかね
No.3
- 回答日時:
皆さんは 料金で選択していますが
サービスを選ぶか 料金を選ぶかですよね
AUもNTTから回線をレンタルしていますから
切替えた時に どうだったかが 分かるのかな ?
NTTは法律上 料金を下げられないですから 他社に比べたら 凄いハンディー背負ってますよね
それと やっぱり お金云々だけではなく 人間の医者と同じで 掛かり付けの人を探しておく事だと思います
人間もパソコンも 同じ気がします と 思ってますけど
時の流れで 考え方が変化してると思うので ???? 分かりませんが
深いお言葉をありがとうございます。
そうですね、おっしゃるとおりで、
切り替えてしばらくしてから気づくマイナス面もあるのでしょう。
でももうアクションを起こしちゃいましたので(苦笑)。
No.2
- 回答日時:
au ひかり ネット1G 1年半過ぎますが
プロバイザー auone-net
サポートは0077777で遠隔操作で サポートを受けましたよ
大変親切で十分ですね???
PCはNEC ネットはauone-net
がサポート1番ですね@@@@
経験から
新幹線対策で1G 契約でストレスなしでインターネット 楽しんでいます
無線ラン で 回線スピード95M位ですね
埼玉縣 北部市 63歳爺 より
ご回答ありがとうございます。
そうですね、AUone-netだと遠隔サポートしてくれるのですよね。
でも、プロバイダ契約はソネットにしてしまいましたので、
きっとそのAUone-netのサポートは受けられないと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロバイダはどこになるのですか?
-
NTT Bフレッツ対応マンションで...
-
引越しします。 どんなパソコ...
-
12mbpsの回線速度は遅いですか?
-
本日、ユーネットと名乗る会社...
-
今やっているahamoの20000ポイ...
-
某サイトでアクセス禁止になっ...
-
自分のVPNの確認
-
引越し先のマンションでポート...
-
プロバイダから強制退会された...
-
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
ネット回線について
-
rev.home.ne.jpについて
-
フレッツ光クロスについて
-
フレッツ光 NファミリーとNビジ...
-
コンセプトとは?
-
プロバイダーを変更すると、今...
-
KDDIとNTTの両方から請求がきま...
-
自宅ネット回線の料金について...
-
メールの送信
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
合人社の「Wendy BB」について
-
プロバイダはどこになるのですか?
-
NTTコミュニケーションズとN...
-
NTT Bフレッツ対応マンションで...
-
離婚、インターネットの引越し
-
社員寮のインターネットプロバ...
-
はじめまして。ご回答願います...
-
マンションに下宿するのですが...
-
インターネット回線に関して
-
tikitikiは大丈夫?
-
10Gbpsの光回線を契約し,5Gbp...
-
賃貸マンションの場合、プロバ...
-
引っ越しをすることになり、イ...
-
NTT回線種別?
-
海外と回線が太いのはどのプロ...
-
引っ越す時、ネット回線を途切...
-
料金回収代行サービスご利用分
-
北海道 → 東京に引っ越し、Bフ...
-
プロバイダってなんですか? 契...
-
フレッツ光を安くする方法はあ...
おすすめ情報