dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日山梨県内の国道137号(御坂みち)を国道20号方面から河口湖方面に向かっていたところ速度警告板(電光表示)が「速度違反」と自分の車がその警告板を通る寸前ででました。
その時の速度は55キロ~65キロで慌ててスピードを落としました
速度警告板から約200メートルの位置にオービスがあるのが確認できていたのでオービスの手前から50~100メートルくらいとそのオービスを通過する間40キロで走行しました。

オービスは光らず(光らなかった覚えはあります)

速度警告板だけでスピード違反で捕まりますか?
また国道137の制限速度は何キロですか?

もしオービスで写真を撮られてたらスピード違反は何キロ以上ですか?

とても不安です
山梨の方
オービス等に詳しい方
教えてください

A 回答 (2件)

その道路をよく使いますが、質問の内容なら全然問題ありません。



私はいつも70キロくらいで通過していますが、一度も光ったことはありません。制限は法定の60キロだったと思います。

ちなみに、あの道路は70キロ80キロ出すのが当たり前の道路なので、質問者さんが煽られたりしなかったかのほうが心配です。
    • good
    • 0

光っていなければ大丈夫です。

光ると昼でもわかるらしいです。
一般道なので制限速度にもよるが20km/hオーバーでは光らないと思います。たぶん30km/h以上?
速度警告板は文字通りドライバーに「スピード出し過ぎなので落とせ!」と
警告するものです。
まあ、なるべくスピードは出し過ぎないようにしましょう。
山梨じゃないけどオービスの後、連続で2か所でネズミ取りをやっていたところもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!