dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わたしにはクッションを抱く癖があるのですが、それについて少し気になったので……

ちなみに三角座りのような形でクッションをお腹のところで挟むような感じです。

すごく落ち着くのですが、
子供の頃はまだしも年齢を重ねると変なので友達の家なんかに行ったときに癖を出さないようにしているのですが……

ちいさなときから、体の上に微妙な圧迫感?があるとすごく安心します。ないと眠れません。

布団を抱き枕のように挟む、
腕組みをする、
うつ伏せになる、
クッションを抱く、
お腹に猫(実家の)を乗っけるなどの動作です。

同じような癖のある方いらっしゃいますか?
また、こういった癖には何か意味があるのでしょうか?

A 回答 (2件)

わかります。

微量の重さ、安心しますよね。
単純に私が思いつくのは、寂しがりやだったりするとなるのでは?

あとは精神的に安定する、など。

私もそうですから、やはり自然と安心感を求めてしまうのではないかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、安心感ですね~。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/20 11:14

自分も似ているとこがあります。

先ず軽い布団より重たい布団の方が落ち着く。両膝を立てたまま寝るとか、挙げればキリがないくらい癖はありますよ。しかし普通に生きてます。また質問者様の仰る癖とは別になるかもしれませんがテレビなど見てますと芸能人などで目元がピクピク動いてたりする人いますよね?あのような顔に起きる癖などは精神的な物からきている場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構たくさんいらっしゃるのですね!
何となく安心しました。

お礼日時:2011/09/20 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!