
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
送信側でpdfファイルを添付して送信すると、受信側でdocの拡張に変わってしまうという意味ですか?
そうではなくて、pdfを開くとWordが起動してしまうという意味ですか?
後者ならファイルの関連づけを直せばよいのですが、その為にはOSのフォルダオプションで設定を変更します。詳細が知りたい場合はOSを書いて下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/01/30 14:38
IT用語をよく知りませんで、すみません。
状況は、前者の方でした。
質問を『解決』にする事もよくわからなかったでした。
1年半経過してしまいましたが、
その節はお世話になりました。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
過去にも同様な例がありますが、2007での設定は特にないと思いますから、PDFファイルの関連づけをチェックしてみるか、Acrobat Readerの再インストールをやってみたらどうかな?と思います。
(参考FAQ)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5245734.html
http://questionbox.jp.msn.com/qa1927040.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4107510.html
No.1
- 回答日時:
言葉足らず。
受信メールに添付されている拡張子がpdfのファイルを開くと、ワードが立ち上がってそのファイルを開こうとする。
そのpdfファイルを、アクロバットリーダーのアイコンやウィンドウにドラグドロップすれば
問題なくpdfファイルとして開くことが可能。
そう言う意味か?
なら、メーラー上の設定で拡張子と対応するアプリの設定がずれたと思われる。
アウトルックは使ったことも無いので、どのような設定かは不明。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MacのExcleですが ”Excelのオプ...
-
特定のファイルのみリボンの非...
-
Excel ページ設定-ヘッダーの...
-
RedHat7.2での隠しファイルの設定
-
サクラエディタのgrepのデフォ...
-
サクラエディタの設定項目が保...
-
irvineが思い通りに扱えない。
-
VLCプレイヤーでプレイリストか...
-
今後、このダイアログボックス...
-
InDesignのレイアウトグリッド...
-
受信メールのPDFファイルがワー...
-
携帯からPDF内リンク先へクリッ...
-
RealDownloaderでの保存フォル...
-
Lhaplusのパスワード設定について
-
Access2007ファイルを開こうと...
-
ハイパーリンクをフォルダーに...
-
acrobatⅪ 別ファイルにリンクし...
-
印刷時にURLをプリントしない方法
-
IrfanViewの画像のみの再生の仕方
-
ビットパーフェクトなリッピン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MacのExcleですが ”Excelのオプ...
-
受信メールのPDFファイルがワー...
-
携帯からPDF内リンク先へクリッ...
-
サクラエディタの設定項目が保...
-
特定のファイルのみリボンの非...
-
秀丸の行番号について
-
IrfanViewの画像のみの再生の仕方
-
VLCプレイヤーでプレイリストか...
-
「古いアイテムの整理」が出て...
-
サクラエディタのgrepのデフォ...
-
Excel ページ設定-ヘッダーの...
-
エクセルを起動するとグレーな...
-
Access2007ファイルを開こうと...
-
Accessのインポート時にコード...
-
秀丸でローカルパスをリンクと...
-
秀丸エディタでコメント行に色...
-
テキストファイルをPDFでひらい...
-
エクセルを私が開くと日付の表...
-
irvineが思い通りに扱えない。
-
Word2013を開いたときに、英数...
おすすめ情報