dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人のパソコン(WinXP)ですが、9月2日を境にネットに繋ぐとすぐシャットダウンするようになったそうです。
(ウィルスチェックしてみたのですが大丈夫でした)

ネットに繋ぐと早くて1~2分、遅くても10分でシャットダウン&再起動してしまうので、メールを受け取るくらいしかできないそうです。
「Remote Procedure Callサービスが異常終了したためWindowsをシャットダウンします。」
というエラー内容が出ます。

ここの過去ログを見たら
【"Windows Update"で『セキュリティ問題の修正プログラム(823980)』を適用する】というアドバイスがありましたが、ネットが使い物にならない状態ですので、どうやってWindows Updateをすればいいのでしょう?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

健康なパソコンで落としてもらった対策プログラム、もしくは、先月末まで無償で配布されていた対策CDを適用します。



手動でやるなら
http://homepage2.nifty.com/winfaq/blaster.html
を参考に。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/blaster.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事ありがとうございます。
>先月末まで無償で配布されていた対策CD
これは、どこから配布されていたものなのでしょう?
問い合わせ先が分かれば、1度問い合わせてみたいと思います。

>健康なパソコンで落としてもらった対策プログラム
対策CDが手に入らなかった場合、やってみます。
(周りの人間が超初心者ばかりでとても不安ですが…)
ダウンロードしたものをメールに添付して送ることは可能なのでしょうか?
(当方、現在CD-Rドライブが不調で書き込みができない状態なので…)

とりあえず頑張ってみます。

お礼日時:2003/11/10 08:15

>問い合わせ先が分かれば、1度問い合わせてみたいと思います



当然マイクロソフトです

近所の大きなパソコンショップに行って聞いてみればまだ残っている可能性がありますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近くのショップをあたってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/10 12:39

おはようございます。



状況を見る限りはブラスターに感染してしまったように思いますが・・・・

対策用CDに関してですが、これはマイクロソフトから無償で支給されていますが、数に大変限りがあり、今でも在庫があるかどうか分かりません。

ネットでも駆除ツールをダウンロードできますので、ご参照ください(ネットが使い物にならない状態でも方法はあります)。

http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w …


もう1つの方法は、carifornia-catさんか他の周りの方がCD-Rにでも書き込んでそれを、
感染したご友人に渡すことですが、これは無理な状況なのですよね?


お友達には、これからはセキュリティソフトの導入はもちろんのこと、WindowUpdate(重要な更新とそのインストール)はきちんとやるということをご助言されることをお勧めいたします。

少しでも参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブラスター、可能性ありそうですね。URL参考になります。
WindowUpdateの事も、助言しておきます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/10 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!