
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
本屋ではありませんが、私はアマゾンのマーケットプレイスで古本を個人で出品し、ブックオフより明らかに高い金額で売っています。
以下例を挙げます。1800円の新刊は1200円。ブックオフで200円で買った絶版中の古本(定価は1600円)を1200円。増刷中で店頭品切れの定価1600円の新刊を4800円。ブックオフやその他の古本屋に持ち込むまえに、まずはアマゾンのマーケットプレイスでの評価を確認すべきと思います。No.3
- 回答日時:
本の買取は、その本の本来の価値ではなく、その店からみた本の価値で決まります。
以前、祖父が他界したとき、祖父の持っている本を何件かの古本屋に見てもらいました。
案の定、本の種類によって、店々で違った金額になりました。
その本の中には、都道府県立図書館が「お願いします」と頭を下げるような本も混ざっていました。
(余談ですが、祖父の蔵書は大変多く、本の重さで床が抜けること数回、部屋には2重本棚がいっぱいにあり、廊下も本棚で幅が半分になっていました。本に書けた金額は、家と同じ金額だったとか・・・。(<<本当か?と思いますが))
ブックオフは、古本屋としては、Z級です(S級、A級、B級、・・・、Z級:すなわち最下級)。
店員は本を見る目がなく、【機械的】に金額を付けています。
本の綺麗さなども関係ありません。
ゆえに、価値のある文献も、マニュアルに引っかからなければ、¥0となります。
逆に言えることは、その分野で本が必要であっても、ブックオフでは見つからないということです。
例えば、
白土平氏の「サスケ」(全15巻)などは、揃っていれば相当な金額になりますが、他の現代マンガ(ここ10年前までに発行されたマンガ)よりも買い取り価格は低いでしょう。
長谷川町子の「サザエさん」(姉妹社)も姉妹社は再版しないこと、版権をどこにも譲らないことを明言していますが(すなわち新しい本が出回らない)、買い取り価格は安いです。
神保町の古本屋は、それぞれに専門があるので、歴史書(和・洋・中・他)、経済学、社会学・哲学、マンガ、古文献、・・・、などそれぞれで、適した本屋に売りに行けば、それなりの金額(まれに驚くような金額)になります。
ネットが発達したこの世の中です。
色々と、調べてみるのも良いと思います。
No.2
- 回答日時:
若い時から古本屋をよく利用してましたがブックオフが一番高く買い取ってくれると思います。
個人営業の古本屋ですとどんぶり勘定で金額の根拠がイマイチはっきりしません。
チェーン展開してる方が売れるので買取も自ずと高くなると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
ブックオフは、比較的すぐ売れる漫画本は比較的買取が高いようです。
一方、古くて価値のある本は必ずしも正しく評価してくれません。店頭で、定価以上で売る本などです。本来なら数千円で売れる本でも買い取ってくれなかったりします。ですから、本によって違う、ということになると思います。
いずれにしろ、定価以上で売れる本は少ないですから、漫画本ならブックオフがよさそうに思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
活字離れ とは?
-
図書館をよく日常的に利用する...
-
皆さん、ほしい本が、本屋にな...
-
お勧めの本
-
読書量と年収の関係
-
読んだ本に対するアウトプット...
-
GANTZという漫画
-
画像の意味
-
読書を今後習慣にしたいのです...
-
義務教育の教科書と言うのは子...
-
今読んでいる本を教えてくださ...
-
5ちゃんねる以外でなにか面白...
-
(20代前半の物です)大人にな...
-
図書館をよく日常的に利用する...
-
おすすめの小説、エッセイ本、...
-
文庫本や新書が鞄の中でぐちゃ...
-
私(昭和40年生まれ、三木谷社...
-
おすすめの本を教えて欲しいで...
-
新聞紙が1枚しかないこと
-
読書習慣のある人に質問をしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブックオフの「研磨」は本を痛...
-
古本屋の在庫の問い合わせについて
-
「小口研磨」の評価と販売店に...
-
BOOK OFFで
-
ブックオフより本が高価買い取...
-
中学生なのですが、学校の帰り...
-
岡山県k市なのですが本屋が開け...
-
本屋で本を買うのに抵抗があります
-
取り寄せは書店にとっては迷惑...
-
あなたが好きな本屋さんを教え...
-
VBAにて 文字と数字が混在して...
-
本の取り置き期間って大体どれ...
-
便意・・本屋だけじゃなく
-
古本の小口を研磨する機械が欲...
-
仕事後、あなたはまっすぐ家に...
-
TomoCardって・・・
-
20年ちょっとくらい前までは絶...
-
買いたい「本」がどこの本屋に...
-
エロ本やエロいDVDって、どこで...
-
ブックカバーまで有料化!紀伊...
おすすめ情報