dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

↓以外で

☆うどん・蕎麦・パスタ・素麺・納豆・ハンバーグ・焼き魚・鍋のタレ・焼き肉・なめこ・じゃこシラス

A 回答 (13件中1~10件)

天麩羅のだし


麺つゆを大根おろしで割っていました
    • good
    • 0

こんばんは



挙げられていないので・・・。

大根おろしをたっぷり作って、醤油をかけます。

そして、それを汁までたっぷりとご飯にかけます。
大根の汁が見えるくらいかけます。

そのままお茶漬けのように、ご飯をかっ込みます。
あっさりとして、そして刺激的でおいしいです。
    • good
    • 0

焼肉に似ていますが大根おろしの上に薄い焼いた牛肉を乗せ、ポン酢または醤油をかけ


食べることがあります。
※油が固まってしまいますが・・・

なまこを食べる時に大根おろしの中に切ったなまこを入れポン酢をかけて食べます。
    • good
    • 0

昔飲食店で働いていた時に学んだ使い方ですが



牡蠣を洗う時に大根おろしで洗うと汚れがよく落ちて臭みも消えやすくなります。

チューブのわさびにしっかり汁を絞った大根おろしを混ぜると生わさびのような食感になります。
    • good
    • 0

それでは私が30年ほど前に考えた『とっておき』をお教えしましょう。



先ずは大量に作ってガラスの器に山盛りにします。

それから醤油をかけて嫌いな・・・いや、仲良しの友達に持って行き。

「お待たせ!黒蜜カキ氷できたよー!!」ヽ(^o^)丿

これで暑苦しい夏でも胃の中スッキリ・・・



駄目ですか?駄目ですね。

失礼しました。m(__)m

ちなみに思いついただけで実行するチャンスには未だに恵まれていません。
    • good
    • 0

うちでは、お餅にからめて食べたり、天ぷらと一緒に天つゆの中に溶かしたり、


出し巻き卵に添えて食べます。
厚揚げやジャコ天をフライパンで焼いておいて、トッピングにのせることもあります。
後、残り物レシピなので大声では言えませんが、なすや青魚、お肉を揚げて翌日に持ち越す時、
大根おろしと天つゆを一緒に加えて煮なおしたりします。
(上から三つ葉でも散らしておけば見目良くなります。)
大根おろしは、かんきつ類やしょうゆ、ポン酢と相性がいいので私は必ず添えて食べます。
    • good
    • 0

 揚げ物(天ぷらとフライ)に、大根おろしとポン酢です。


 さっぱりして美味しいです。
    • good
    • 0

大根おろしとなめたけを和えて食べています。



あとは 大根おろしに鰹節をまぜ 醤油をかけてご飯の上に‥。

大根おろしの汁は体内の毒素を排出する所謂デトックス効果を期待できますよ。
    • good
    • 0

しゃけ缶(うちでは安い中骨つき)に大根おろし、ポン酢。

なんかに書いてあったもののうろ覚えです。
    • good
    • 0

味噌汁に入れます。


お腹に優しい風味になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!