dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電子書籍について、ご指導くだされたく。

図書館に通うのが億劫な高齢です。そこで電子書籍利用で読書
を楽しみたい。検索すると対象が多すぎて困惑です。漫画ばかりのようでもあるし、ヤング向けばかりのようでもあるし。
 
ソフトが必要であろうし、読み取り機も必要なのでしょう。費用もそれなりにかかるでしょう。 何をえらぶかが問題です。

選択して、経験済みの方にご教示を願います。
( パソコンでよめれば なお良い)

A 回答 (2件)

いろいろありますから、一つに限らず使い分けるのが良いかと思います。


図書館的なものだと、青空文庫も良いです。
著作権が切れて、無料でダウンロードして読めます。
当然最近の作品はほとんどないといっても良いほどですが、テキストファイルなので、パソコンならどの機種でも開いて読むことはできます。
他には電子文庫パブリを挙げておきます。
こちらは有料ですが、その分選択肢も多くなります。
ただ、読むためのソフトが必要ですが、無料でダウンロードできます。
    • good
    • 0

http://ascii.jp/elem/000/000/326/326903/
ここを参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/26 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!