dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auのガラケーからdocomoのガラケーへの機種変更をかんがえています。
目的は
・通話
・メール(@docomo.ne.jpでメールの送受信のみができればよい)
・おサイフケータイ です。

月額料金は、
通話 「 タイプSS バリュー 980円」、
メール「メール使いホーダイ780円」「iモード月額使用料315円」「iモード.net 210円」
計2285円+(通話料)でよろしいのでしょうか?

おサイフケータイは現在所有しているauのガラケーになく、使ったことがないのでよくわからないのですが、自宅のwifiを使用することによりチャージ等は無料で利用できるのではないかと考えています。

上記の用途が満足できればよいので、何か別のプラン等があれば、また、勘違い等があれば、アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (1件)

一番安価なプランは、


タイプシンプルバリュー 月780円+iモードもしくは、SPモード 315円+通話料+通信料(上限あり)
以上になります。
その次に安価なのが
タイプSSバリュー 980円+iモード・SPモード 315円+通話料+通信料(上限なし)-無料通話分1050円

になります

タイプSSバリューとタイプシンプルバリューの料金プランの併用は出来ません
メール使いホーダイとのプランはドコモには存在しません。
タイプシンプルは、メールは、料金プランに含まれるので使い放題となりますが

タイプSSバリューの場合は、パケホーダイダブルを契約すれば、上限ありの通信になります。

このあたりは、auの料金プランと同様です
ただ、ドコモはソフトバンクやauのように、同一キャリア間の定額サービスは一切ありません。

iモード.netは、iモード端末以外から、iモードメールを見るために必要なもので、iモードから見るのであれば不要です。基本的に、メインがiモード端末となりますので

おサイフケータイのチャージは、iモードネットワークを使ってしかチャージは出来ません。
WiFiでのチャージは出来ません
ただし、EDYやSuicaなどは、店や駅などでチャージも可能で、その場合は、通信は行いませんので料金は発生しません。
ただし、EDYのソフトや、Suicaの初期設定以外のSuicaアプリは、iモード経由でのチャージとなります

ホームUを利用したWiFi経由だと、iモードサーバ経由ですから、無線でのチャージが出来るかもしれません
ただし、ホームUは現在、受付を終了しています

iD等のクレジットカードは、初期設定のデータのみで、あとは、チャージの必要もありません。ただし、クレジットカードの有効期限になれば、再度ダウンロードの必要があります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細な説明ありがとうございました。
他の選択肢も検討してみます。

お礼日時:2011/09/27 07:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!