dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
私は今専門学生で後一年で卒業です。
先日妊娠が発覚しました。12週目になるそうです。
わたしは来年成人の19で相手はフリーターで一個上で夢を追う為にバイトをし貯金をしています。

正直驚きもありましたが、嬉しく思いました。
まず、彼ではなく母に報告をしました。(父は一様いますが、再婚、私とは血がつながっていなくあまり会話などありません。)
なぜ母に最初に報告したかというと、
反対されるのは100000も承知で、私の母はとても厳しく友達との泊まりも禁止、友達を家にいれることも禁止、遊びに行くのも10時過ぎるととても怒ります。心配してくれているのは私もちゃんと分かっています。もともとずっと母と二人暮らしで、
母も自営業だったということで朝早く仕事にいき、
よる遅くということが多く、会話も殆どなく唯一血がつながっている母とも普通の話をするのはとてもぎこちなく、今までは泊まりに行きたくても母と口論になるのが嫌でダメだと分かっているから殆ど母に泊まりいきたいなどと話をすること無く諦めて逃げていました。

が、今回は絶対に諦めたくなくて逃げたく無くて一番に
話しました。やはり答えは 堕ろせの言葉の嵐でした。母は発覚したその日にその病院に中絶の予約をしに行きました。しかし12週目ということでそこでは出来ず他を探しました。その間も必死で産みたいと訴え続けました。けどまったく耳にも入れてもらえずとうとう中絶出来る所が見つかってしまいました。それでも産みたいと堕ろしたくないといい続けましたが、すらすらと手続きをされ、どうしようもできなかった。
中絶するにはまず感染病などの検査の為に血をぬかなかればいけないのですが
私の血管は細くもともと抜きにくい上に寒さで全く血管が浮かず
何箇所も針を刺されましたが血が出ませんでした。
血が出無ければここでも中絶はできないと言われ出来なくてもいい、
もし血が取れてしまったらお腹の命が取られてしまう
考えると怖くて怖くて震えました。
必死で血を取ろうとしている看護婦さんを
みて仕事なのだからしょうがないとはわかっていても
本当に憎くおもいました。
結局そのひは血がとれず、また次の日にと言うことになり
その日は安心しましたが明日血が取れたら…と怖くてずっと泣きながら親に訴えました。
結局、ケータイは親に預けられ私から彼に報告することも許されず
親から話すといい、会話もしてくれませんでした。
専門学生ということもあり、大金をついで私に夢を追わせてくれたのもわかりますが、
私には大金にすら変えられないほどのいのちです。
出来ることならこのまま行けるまで学校に行き資格も取り
そして動けるうちはバイトもしお金も貯めてこどもも産みたいと
言いましたが、出来るわけないと反対しかありません。
母がいうには、奨学金の支払いも終わっていない、中型二輪の免許を取るとき親から借りているお金もまだ払い終えていない、借金だらけのくせに子供を育てるのにいくらかかると思っている、子供を育てるのは犬や猫を飼うのとはまるで違う。望まれていない子を産んでその子が可哀想な思いをするだけだ。お母さんがあんたの立場ならあんたと一緒のことを言うかも知れん、女ならみんな同じ事を思う。けど、将来一生に関わることや、あんたの一時の
感情なんかで育てられるもんじゃない

と、言われました。言っていることはすべて理解しています。
間違っていることは一つも無いことも。
ただ、一時の感情なんかじゃありません。
産むことがどんなに大変か知ってます。母も実際再婚相手との子供を授かりましたが
母子ともに命に関わることになりそれでも産み、母は後遺症が残り高血圧にもなりました。
育てることが大変なのもわかっています。
自分の兄弟ですらあやしたり、おむつをかえたりたいへんでした。
夜泣きも部屋が近いので聞こえるたびに私も起きていました。
ただ、だからと言って私には堕ろすことも簡単には思えません。
わたしからすれば、堕ろす事の方がどんだけ、辛いか。
大変なのか。想像すら付きません
その日の夜に母から彼に報告し、彼は驚き、戸惑ったらしく
自分には貯金も定職もない。
母が、私が堕さないといっているのでどうにかして
言ってもらえないかの言葉に、わかりました
と言ったと聞きました。
それを聞いて、彼も望んでいないんだと思い、最初は私の親が望んでいなくてもわたしが望んでいれば、彼ももしかしたら喜んで望んでくれるかもしれないと思って必死でおろすことを拒否しました。が、分かった、と言ったと聞いて全てが終わったと思いました。
本当にわたし以外望んで無いんだと
思いました。一人で育てるにしろ、親も望んでいない子を産んで、一人では絶対に
育てられない、なんらかの手助けも必要だとわかっていてそれをのぞんでいなかった私の親にしてもらえると思えない、仮にしてくれるとして望まれていなかったことを知った時の
子供の事を考えると本当に悲しくなり、堕さないといけないんだ…と実感しました。
その次の日に、病院へまた採血するために行き、
親が彼も同行するよう言ったらしく、
彼にも直接会えました。採血の後話し合いました。
わたしは昨日のショックからなのか声が出ずに出てもか細く、
口も開けなかったです。彼は泣きながら謝ってきて昨日わたしの親から電話がきたこと、
どんな話をしたのか、初めは私が事故にでもあったのか心配で私の体が無事だったことは安心したなど話していましたが、私の頭はそんな事よりも中絶しないといけないという事で一杯で殆ど右から左でした。中絶するための書類に名前を書かせた事、一人で抱え込ませた事いろいろとほんまにごめん、ずっと謝っていました。彼一人が、悪いんじゃないとわかっています。
私も責任があります。しかし、声も出ず口も開けずただ泣くことしかできませんでした。
夢を追う為にフリーターで子供を養える収入もなく、力もない
けど、これからも支えたい。と言っていました。
何も言えず、私たちは自分の家にかえりました。
夜に没収されたケータイを勝手に取り出し、喋れなかった変わりにメールで自分の気持ち、思ったこと全部言いました。堕ろしたら別れようとも言いました。
彼は海外留学をすることが目標だったため、堕ろしてもそれが彼氏という立場なら一生の重荷になること、この先私と付き合っていても私がまともに笑える日がくるかもわからない。結婚したとしても堕ろしたトラウマで子供を作れないかも知れない。
自分はそれと一生付き合って行く。忘れられないし、
忘れたくもない。どんな風に赤ちゃんが堕されるのかしっています。
口には出したくないですが、逃げ回る赤ちゃんを殺して取り出している中、
私は麻酔で眠って起きたら全てが終わっている。私には多少の痛みしかなく数分で全てが終わる。本当に嫌で嫌でたまりません。
全部伝えると、今からいくから話そうと言われ、
また話し合いをしました。
私の気持ちが伝わってくれたのか、わたしのおなかを触りながら泣いていました。
夢を捨ててでも必死で働いて一緒に育てたいと言ってくれました。
親からの電話の時に、素直に分かったと言ったとき、急すぎてどうしたらいいのか分からずにわかったと言ってしまったこと。電話の後落ち着いたときにすこしでも喜んでくれたこと、なにが本当なのかはわかりませんが、もしかしたらまだ希望があるのかも知れないと思いとても嬉しかった。5日に中絶の予定です。
それまでに彼の意思が本気ならどうにかしてでも親を説得したいです。
父親は気が短く、私を妊娠させたと分かると殴るだけじゃ済まないという母の判断で
中絶するなら父親には内緒て事を運ぶことになっています。
しかし産むとなればそうはいきません。
彼もそのためなら殴られてもいいと言いました。
わたしの考えは甘いでしょうか?

A 回答 (10件)

甘いも何も、出産する全ての女性が、何かの保障があって、又、子供を育てる大変さを十分理解してから実際に産んでいる訳ではありません。



あなたのお母様が仰る事は、あなた達ご兄弟という自分の子供を実際に育ててきた本人だからこそ、とても現実的で、とても重い言葉になるのです。

それをあなたは、全て理解していると言いますが、本当の所は「理解している気がする」だけの事です。
しかし、だから「甘い」と言う訳ではありません。

実際に自分の子供を育てた事がないのだから、分からないのが当たり前の事であって、産む前から全て分かった気になるのが甘いと言うだけの話しなのです。

お母様は、本当にあなたの事を心配しているのですね。
子供を持つとは、そういう事ですよ。

子供を心配する親心とは、形こそ変えど、根底にあるものはいつの時代も同じです。

さて、あなたの子供を産みたいと言う気持ちは十分理解しました。
その子の父親である彼は、結果的にあなたと共に産む覚悟を持ってくれたようですが、仮に彼がそのまま賛成してくれなかったとしたら、あなたは子供を産む事を諦めていたのでしょうか?

重要な部分はそこなんですよ。

あなたのお母様じゃなくても、相手の出方次第でコロコロと覚悟が変わるような出産を、認める事は出来ませんよ。

後ろ盾があって出来た覚悟と、後ろ盾がなくても出来た覚悟では、「意味合い」が全然違ってきます。

彼があなたの父親に殴られようが、褒められようが、それは「彼の覚悟」であって、「あなたの覚悟」を後押しするものではありません。

分かりますか?

「誰かを頼りに」決断出来た事は、いずれ自分が窮地に追い込まれた際に「誰かのせい」にもなり得るんです。
もう19歳であれば、一人で出産し、一人で子供を育てて行くだけの生活は出来ます。
その大変さは、どんな言葉で説明するよりも、実際にやってみれば分かる事です。

今、周りから反対されている中で、自分にその自信がないのであれば、やはり「甘い」と言わざるを得ません。

子供を出産して、後に虐待や殺人を犯した者達は、その覚悟を履き違えていたのだろうと思います。

どんなに同じように見える道があったとしても、未来が決まっている事などありません。
「今」の積み重ねが「未来」を作っているのですから。
本当に子供を産む覚悟があるのであれば、「未来の理想」を「今の現実」に置き換える力を養って下さい。

どうか、後悔のないご決断が出来る事を願っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

みなさま、いろいろなご回答ありがとうございました。
わたしはとうとう昨日中絶をしました。結局わたしは最後まで泣くことしかできませんでした。初期と同じ中絶の仕方でしたのでますいをして目が覚めたらベットの上でした。わたしがただ、寝ている間に赤ちゃんは苦しく、辛い思いをしたんですね。目が覚めるとまだ実感が無く、なんで自分には痛みもなにも無いんだろう。看護婦さんはとても優しくて、その優しさにもこころが痛みました。2日間入院しました。その間に、他の患者さんの赤ちゃんの産声を、何度も何度も聞きました。産声すらあげることなく、顔すら見ることができなくて…
この世に無事に産まれてこれた赤ちゃんの産声を聞くと、わたしのおなかに居た赤ちゃんに申し訳なくてしかたがない。赤ちゃんはなにもわるくないのに生まれることができるのとできないのはなんの差なんでしょうね。
一つの命にいろいろな事を考えさせていただきました。こどもは命をはってわたしにほんとうに大切な事を教えてくれました。同じ過ちはしないよう。自分のまだ子供なところ、甘さ、弱さ。今はまだ泣くことしかできませんが、もっと強くなって一生懸命勉強し、立派に社会に立ってしっかりお金を稼いで、なにがあっても子供を大切にできる環境の中、みんなに祝福される幸せな人生を歩める子供を産み、あの子の分まで大切にしたいです。
綺麗事を言ってすいません。結局は一つの命を無くしました。この子がお腹にいるときも、この子がいなくなってからも、ただ泣いてばかりでした。少しでも楽しい時間を一緒にいてあげたかった。お腹にいても気持ちって伝わるんですよね。ごめんね。こんな言葉幼稚園児でも言えるけど、こんな言葉しか言えません。いつか、ありがとうって言えるようにわたしはがんばります。みなさん本当にありがとうございました。
彼は時間があれば、時間いっぱいまで来てくれました。麻酔で何時間も寝てるわたしにずっと付き添ってくれて、朝の面会時間から夜までずっといてくれました。お母さんも、なんやかんや仕事が終ればすぐに来てくれ普段はあまり会話なんてしませんが、いろんな事を話して気を紛らわせてくれました。私はまだ誰かに守られてないとひとりでは生きていけないんだと実感しました。

あの子ためにもわたしも守る立場にならないと。
いつまでも悔やんでたら子供がかわいそうですね。
このこのおかげで と、言えるように今は今を精一杯がんばります。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/07 07:37

あなたも彼もだらしないですね。



文章から察するに、あなたはあまり頭も良くなさそうですし、子どもを産んでもその子が不幸になるのが容易に想像できます。


親になれる器もないのに子どもつくるなんて最低だな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。幸せにはなれないですかね…
最低なのはわかっています。本当に考えは幼稚で、浅はかでその結果がこれです。中絶しろといわれ、中絶と言う言葉を何回も検索していろんな文章を目にしました。子供ができてしまった、堕ろすお金もない、お腹を殴れば子供は流産しますか?○回目の中絶ですが、将来子供は出来ますか?

私もクズでしょうがこんな内容を見て悲しくなりました。もう、同じ過ちば絶対に犯したくないです。予想外に出来てしまった命でもやはり簡単に堕ろすことがなかなか出来ません、なにが幸せなのか、母子家庭でお金もなく、質素な暮らしをしていましたが、笑ってました。幸せでした。芯のある意見ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/28 16:14

読んでいるとあなたが


「周りの皆に祝福され手助けを受けながら産みたい」
そんな気持ちが大変よく伝わってきました。

本来もう少し年を重ねるなりして結婚をし
子供を産むにじゅうぶんな環境になっていれば
そんな出産は妊娠さえすれば可能なわけです。

「逃げたくなくて一番に話した」 頑張りましたね。
でも反対される事はわかっていたのでしょう?
必ず賛成してもらえるまで説得しようと思って話したのでは?

「堕さないといけないんだ…と実感しました。」
こんな風に思う時点で、産むのはやめた方がいいかもしれないと
まぁ赤の他人の意見ですけど、思いました。

だって、本当に産む覚悟があって100%産むつもりなら
親がなんといおうが、彼氏がなんといおうが関係ないでしょう。
お腹の子供を守れるのはあなたしかいません。
なぜおとなしく病院に行ってるのでしょう?
「大金にはかえられないいのち」
他の何にも代えられない命ならどうして守らないのでしょうか。

「嫌でたまらない」
あなたの気持ちはわからなくもないけれど駄々をこねているだけにみえる。
悲しい辛い悲劇だと、行動にうつす覚悟もなく、責任を負う勇気もなく
賛成してくれない周りを責めるだけになっていませんか?

もし今回彼氏を信じて産んだとして、産まれてから彼が逃げたらどうするの?
彼を恨んで彼を責めてこんなはずじゃなかったとすべて彼のせいにしますか?
あなたの責任は一体どこにあるのでしょうか。

あなたの考えが甘いかどうかと問われれば
多くの大人が「甘い」と答えるかもしれない。
でもそんな事よりもあなたはまだまだ子供である事に間違いありません。
年齢だけでなく、あなたの中身もまだまだ子供です。
人に頼らないと子供を産めないのなら今回は諦めて
もっと大人になって環境が整ってから・・・

私はあなたの母親が正しいと思いますよ。
あなたのお母さんも、あなたの彼氏も、本気であなたの事を考えて
心配して、大事に思っているとそんな風に思いました。

そんなあなたの周りの人達の気持ちをわかったうえで
これからどうするのかもう1度よく考えて欲しいなと思います。

通りすがりのおばちゃんが偉そうに言ってごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。すごく、励みになりました。他の方が言っているとうりきちんと避妊も出来なかったクズがこんな時だけ人を頼ることがどれだけ都合がいい事かと分かっています。産みたいと言ってもみなさんが言うとうり、まだ一人の大人にもなっていない、ましてや子育てもした事ない、人生も生きてまだ、19年の私がいっているのだから甘いのは本当は理解しています。あと少しですが、出来る限りのことをします。昨日の今日で、私がどれだけ産みたいと思っても私がこんなんだから、それが子供の幸せに繋がるのか、悩み私なりに考え、病院についていきました。産むことだけが幸せじゃないと分かっています。そのあとの事も考えるとやはり私も葛藤しました。彼が逃げたとしても責めるつもりも恨むつもりもありません。そんな他力本願なら、産みません。偉そうな事いってすいません。他力本願ならとかいいながらじゃあなぜここに書いているのか…私の考えの甘さを産むにしろ堕さなくてはいけないにしろ、やはりいろんな人からの何処が甘いのか、後押ししてほしく質問させて頂きました。

お礼日時:2011/09/28 15:59

御託は良いから、どうやって育てるの?



>必死で働いて一緒に育てたいと言ってくれました。

言うだけは簡単です。
じゃあ試しに今あなたが持ってる借金を一括で支払ってもらいましょう。
できないでしょ?
フリーターみたいな社会の底辺が夢見てんじゃねえ、ボケ。

>私には大金にすら変えられないほどのいのちです。

じゃあ、なんで避妊しなかった?
状況も考えず快楽だけ求めた結果がそれだろ?
自分の薄汚さを綺麗事で隠すなよ。

頼むから生活保護だけはもらうなよ?
今の日本は震災の影響で、あなたみたいなアバズレを食わせる余裕はないんですよ。
食えなくなったら一家心中でもしてください。
その覚悟があるなら勝手に産みな。

あなたは自分の母親があなたを楽に育てたとでも思ってるのか?クズが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。フリーターは夢を追ってはいけないんでしょうか?
ホームレスが社会にも貢献しないのに生きるな、というようなことでしょうか。

tabasuko_otokoさんの言っていることは、正論です。少しは冷静になれました。暴言をはいても、そういいながらこんなスレに回答していただいて感謝します。私は私を母が楽に育てたとは思っていません。必要最低限のものは買い与えませんでした。服は殆どお古でした。土日も働いて月曜日しか休みはありませんでした。朝から晩まで働いて、帰ったらご飯も作ってくれました。それでも十分幸せでした!生活保護を受ける考えはありませんでした。堕ろすことになるにせよ、産むことができても、またあなたのように喝を本気でいれてくれる方の意見も聞きたいです。

お礼日時:2011/09/28 15:43

>わたしの考えは甘いでしょうか?



甘い…とは思うのが一般的だと思います。
けれど、
気持ちは分りますし、
後悔だけはしてほしくないです。

やるだけ頑張ってみられてはどうですか?
5日でやれる事はかなりあると思います。

tkmzさんのご両親の協力がうけられないなら、
彼のご両親に報告、土下座でもなんでもして、協力を願う。

稼ぎのある大人の力が必要です。
「子供を育てる」の説得力も違います。

彼側のご両親が協力してくれる体勢になれば、
tkmzさんのご両親の考えにも変化がでるかもしれません。

すぐに二人で計画たてられてはどうですか?

どういう結果になれ、強く。
傷ついて不幸な時間より、前へいく、幸せをつかむための時間を大切に。
なにがあっても、きっと意味はあるから、無駄にしないで、プラスにしていってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。すごく、励みになりました。他の方が言っているとうりきちんと避妊も出来なかったクズがこんな時だけ人を頼ることがどれだけ都合がいい事かと分かっています。産みたいと言ってもみなさんが言うとうり、まだ一人の大人にもなっていない、ましてや子育てもした事ない、人生も生きてまだ、19年の私がいっているのだから甘いのは本当は理解しています。あと少しですが、出来る限りのことをします。

お礼日時:2011/09/28 15:30

何もそんな若い内から苦労する事無いと思うよ。


お互い夢を捨ててまで子供を産んだとしても、一生後悔するよ。不妊とかで子供が出来にくい体質なら分かるけど、将来結婚していつでも子供を産む事が出来るんだったら、今回はお互いの幸せの為に堕胎した方が賢明だと思うな。
経済的に厳しいなら、尚更止めた方が良い。産まれて来る赤ちゃんも迷惑だろうし、夫婦関係も上手く行かないと思うよ。いずれ離婚するパターンだね。
貴女は自分自身の為に子供を産みたいんじゃない?
一時の感情と言うより、今現在の感情を優先してるだけで、将来の事(5年、10年先の事)をちゃんと考えてみたら、簡単に産むなんて思わないはずだよ。子供を産む、結婚するタイミングってあるから、今はそのタイミングじゃ無いでしょう。
一生を左右する問題だし、今産んだら人生狂うよ。
何も産む事に執着したり、意固地になら無くても良いと思うけどな。
産むなら親からの経済的援助は無いと思って共働きだし、同時に子育てもしなきゃいけないし、精神的に余裕も無くなるから大変だよ。
貴女のワガママで、彼の人生狂わせても平気なの?

ちなみに私の姉は、今の旦那の子供を二度堕胎してるけど、結婚して子供を1人産んで幸せに暮らしてるよ。


いつか結果報告してね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。産んでこれからが大変になることによってする後悔よりも私は、堕ろしてからの後悔の方がいっぱいでした。やはり自分のえご、なんでしょうかね…私は夢を捨てません。技術も学びましたし、資格も後はテストするだけなのでそれに受かるようにがんばります。五年後十年後でも夢を叶えるつもりです。もし、子供を埋めることが出来たとしてもそれを理由になんてしたくないと思います。シングルでも母のようにつよくなりたいです。人生ってなんなんでしょうか、一定の幸せだけがいい人生何でしょうか…もし堕ろしてつぎに子供が出来るかも心配です。こんな心配クズの私がすることじゃないかと思いますが…

お礼日時:2011/09/28 15:24

厚生労働省が調査した、年齢と離婚率のグラフです。


http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01 …

あなたは19歳ということですから、離婚する確率は60%です。

今どんなにお互いが好きでも、これが現実です。
60%の離婚している人たちも、今のあなたの感情と同じだったでしょう。
自分たちは大丈夫だ、なんて考えは簡単に崩れ去ります。

親が離婚した子供は幸せか、よく考えることです。
    • good
    • 0

40代 3人の母です



正直 読んでいて哀しくなりました 質問者さんは専門学校生で相手はフリーター。
せめて1年後ならかなり問題は軽くなっていたかもしれません 避妊しなかったのはお二人とも軽率でしたね

>出来ることならこのまま行けるまで学校に行き資格も取り
>そして動けるうちはバイトもしお金も貯めてこどもも産みたいと
5ヶ月を過ぎるとほとんどの人はお腹が大きくなって目だってきます。
専門学校とはいえ学生の身。。学校側がどう言ってくるかによりますが、臨月まで通学できるとは限りません
そして妊娠中の学生を雇ってくれるバイト先もおそらくないとおもいます
勤務中に母子共に何かあったときに責任が取れないからです

他人の私には堕ろした方がいい。とか産んだ方がいい。とかは言えません

仮に彼の気持ちが変わらずにご両親を説得できたとして、産むことだけは認めてもその後の援助・手助けは一切しない
と言われたら若い質問者さんに子供を育て上げることができるでしょうか

そして彼が本当に夢を捨てて生きていけるのか

中絶するにせよ、出産するにせよ、質問者さんはこの先色んな問題を抱えて行くことになると思います

中絶したことによる心の傷と彼に対する不信感  出産することによる専門学校の中退(の可能性)
親に借りた借金の返済  彼と二人での子育てに対する心配や養育費・教育費の問題

5日に手術ということですのであなたと彼とご両親(彼の両親も含めて)で納得のいくまで話し合うことが大事だと思います
    • good
    • 0

質問文から、「若さ」が伝わってきます。



35のおばさんからの回答です。

諦めたほうがよいです。

夢を捨ててでも必死に働いて…?
実際に夢を捨ててきちんと定職についてから子作りするのが普通の流れではないでしょうか??

健常児が産まれてくる確率は100%じゃないんですよ。
どんな子でも産まれた子は自分たち夫婦の子、産まれた子をまるごと受け止められるだけの心が、
まだ一緒に暮らした事も無い、きずなも浅い若い貴女たちにありますか?

おろすことは確かに辛いでしょう。
ですが、産んでしまう事でこの先
なんの罪も無い子に、しないでもいい苦労を背負わせてしまう事については
貴女方は何も感じないのでしょうか。

ハタチの彼がフリーターな現実なんですよ。
夢を追う為に貯金するにはなにもフリーターなんてプラプラしてないで
高卒でいったん定職について地道に稼いでればよかったのに。
まだ定職についてれば家庭を持つ事も可能だったでしょうに。

貴女はまだ若い。自分の身体を大事にしてください。
自分の身体を守れるのは自分だけです。
好きだからと避妊を相手任せにする事だけは絶対にしないこと。
泣くのも傷つくのも悲しむのも、すべて女性です。
彼は多分、しばらくの間は一緒に悲しんでくれるでしょうが、
おそらく少し経てば、彼の中からその悲しみは徐々に薄れていくでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。彼は夢を捨てて…と言っていましたが渡しは夢を捨てなくていいと思います。私にも夢がある訳で、でも子供を理由に捨てる気はありません。五年後十年後にでも叶えられると思います。何十年経っても追い続けれます。実際私の母も私を産んでからシングルで育てながら資格を取り、夢を現実にしました。私もここまで育ててくれて幸せだと思います。
意見はすごく、参考になりました。いつか離れてしまうかもしれない、だからあまり頼らずもしひとりになった時、それでも強くいれるように常に頭で意識したいと思います!

お礼日時:2011/09/28 15:05

正直、自分が貴方の親だったら同じ事言うでしょうね。



きれい事だけでは子供は産めません。
その彼も途中で逃げ出すかもしれません。

貴方が誰にも頼らず自分ひとりで育てれるなら
産んでも良いんじゃないでしょうか?

何事も覚悟が大事です。産んで終わりじゃないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。一人でも育てたいです。
シングルは子供が可哀想だ、という人もいますが
私は中学校一年生までお母さんに育てられました。
父親は顔すらみたことがありません。
家計も厳しかったと思います。
おこずかいというものもなかったし
自営業だったので週に何回かはおばあちゃんに
預けられました。土日も仕事なので
一緒に遊びにいくこともありませんでした。
それでも、私は本当に感謝しているし
不憫は思いません。幸せだと思います。
お金があるに越したことはありませんが
貧乏でも幸せは絶対にあります。
覚悟もあります。

お礼日時:2011/09/28 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!