
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
なるほどネットでの購入ですか。
と言う事は取り付けから設定までを御自分でされたと言う事ですよね。でしたら考えられる事は設定ミス
の可能性が高いですね。マニュアル通りに設定をしても何らかが原因
で操作を誤っている事もあります。
正常に移る所のテレビと差し替えても、テレビ自体の設定が狂ってい
るのですから、同じ症状になるでしょうね。
購入して間がありませんから、テレビ側の故障と言うのは考えにくい
です。僕は設定ミスだろうと思います。
確かテレビには1年間のメーカー保証が付いているはずですが、購入
店なら出張料や運搬賃などの他に、手数料は別途徴収されるでしょう
ね。故障であるなら修理費はメーカー負担になりますが、設定ミスの
場合だと保証は効きませんから、無保証と同じように料金を請求され
るでしょうね。まずは購入先に問い合わせ、原因は何かを相談する事
です。それでも原因が分からないなら、修理を依頼する所を紹介して
貰います。
ありがとうございました。
設定ミスかもしれませんね…取説を見る限りでは簡単なのですが。
月曜日にお店の方に聞いてみます。距離が離れているのでダメかもしれませんが…
出来れば一万円以内で解決できればいいのですが、、
とりあえず質問を締め切りますね。
色々教えていただいて本当にありがとうございました。とても助かりました。
No.11
- 回答日時:
アンテナのケーブルを交換してみてはいかがでしょうか。
今つけているケーブルは個人が加工したもののようにも見えます。地デジ対応とうたっている出来合いの物でもそう高くはないはずですから。お店に頼むのはその後にしては。ありがとうございました。
ケーブルの交換なんですが、外から私の部屋の壁を貫通していて自力では難しそうです…。
ネット用の線も同じところから入ってて、線が来ているところの壁に白い粘土?みたいなものが付いてるです。(なんなんだろう…)
下手に触ってネットが繋がらなくなったりすると怖いので大人しく電気屋さんのお世話になろうかと思います。
今のケーブルは3年位前に電気屋さんがやってくれたものなのですがイマイチな感じですかね…
No.9
- 回答日時:
画像の接続状態を見ると、正しく接続されている事が分かります。
隙間が開いているから接続が不十分と思うでしょうが、この状態が普通
なので心配は要りません。
テレビ朝日の画像が乱れたりNHKにエラーが出るのは、このテレビの
チャンネル設定ミスか、テレビ自体に何らかの故障があるからだと思い
ます。同じように他のテレビも同じ症状が出るなら、ケーブルやアンテ
ナが不良と考えられますが、このテレビだけに出るなら、このテレビに
異常があるか設定に異常があるかの何れかです。
エラーが出る時は自分では調整が出来ませんので、販売店に電話をして
調整をして貰うか、又はテレビをメーカー送りにして修理するしかあり
ません。自分では触らないで下さい。
ありがとうございました。
接続はちゃんと出来ているってことが分かってよかったです。
最初フジテレビ系列もちゃんと映らなくて、再スキャンを数回してようやく設定されたので「チャンネル設定ミス」という事もあるかもしれません(?)分からないですが…。
正常に見れるチャンネルがあってもテレビの故障ということもありえるのでしょうか??
他の部屋にあるテレビを運んできて、そっちのテレビと今使っているアンテナ線を接続してみて正常に映ればテレビ自体の原因というふうになるのでしょうか?
テレビは今週買ったものなんですがネット購入なので近くの電気屋さんに頼むしかないですよね…。
No.8
- 回答日時:
★原因は部屋のテレビ端子の信号の強さは同じでは無いです、プラグが原因では有りません、
プラグとF型接線の違いは強電界地域で(飛び込み電波)&極端にノイズ多い場合影響出ます
見えて居る部屋も我慢限界の少し上の電波のしつの可能性も有ります、
アンテナの改善と、アンテナ直近にブスター挿入で改善出来ると思います、
その端子のC/N比が規定以上有れば、卓上ブスターで改善出来る場合も有ります、
又ブスターは雑音指数も有りますので、電波の質は悪く成ります(信号とノイズも同じく増幅又ブスターのノイズも加算します)
No.7
- 回答日時:
これが原因で映りに影響するなら、F型接栓に交換しましょう。
写真のタイプは接触抵抗が大きく、受信には不利です。
交換により改善されるかどうかまでは予測不能ですが、写真のタイプよりは良くなります。
加工方法は下記を参考に・・・
http://d4.princess.ne.jp/multimedia/fconnecter/
ありがとうございました。
リンク先も拝見しました。ビビリで不器用な私には難しそうです……
なんだか電気屋さんのお世話にならないと改善しなさそうなので「F型接栓」の存在をよく覚えておきたいと思います。
No.5
- 回答日時:
接続自体はこれで問題ありません。
元々ねじ山が完全に見えなくなるまでは挿し込めません。ネジタイプのコネクタでも、完全に閉めてもねじ山は見えます。ようはきちんと接触していればよいので。
ところで、この手のF端子には、中心に細長い端子が出ています。
曲がって差し込んだりすると、中心の端子が曲がってしまって端子がきちんと入っていない状態になります。
端子の状態をお確かめください。
ありがとうございました。
接続はちゃんと出来てるんですね。少し安心しました。
仲の細長い針みたいなやつは曲がったり折れたりしてなかったです。
No.4
- 回答日時:
ねじ込みの受けに、L型プラグを入れているので多少無理があります、無理に押し込むとねじ山が損傷します。
L型でも、もちろん大丈夫ですが旧型のL型はストレートの受け用でねじ山の受けに対応していないため多少、きついと思います。できれば、ねじで締めつけるタイプに交換されたほうがよいでしょう。
画像が乱れるとありますが、これを見る限りではこれが原因ではないでしょう。
ありがとうございました。
ねじ式のほうがいいんですよね。入らないなぁと思ってい結構ぎゅうぎゅう押し込んでしまったので折れなくてよかったです。
画像の乱れはこれのせいじゃないんですね。
No.3
- 回答日時:
写真の状態ならば、十分に接触しているはずです。
それでも映りがおかしいのであれば、
1.ケーブルの断線
2.壁側の接続不良
3.ブースターか分配器の不良
4.アース部(ギザギサがあたる輪の箇所)がゆるい
5.芯線が曲がっている
6.テレビの故障
などが考えられます。
先ず、きちんと写っている部屋のケーブルに繋いで試してみるか
そのケーブルを一時的に入れ替えて試してみてはどうですか。
ありがとうございました。
きちんと見れるチャンネルがあってもテレビの故障という場合もあるのでしょうか…
今週購入したばかりなので初期不良みたいな感じですかね。
教えていただいたことはメモしておきます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 古いテレビなんですが、たまに画像が乱れますが考えられる原因はなんでしょうか? 3 2023/06/05 19:32
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- テレビ テレビの地上波が映らなくなりました 10 2023/07/14 13:26
- テレビ テレビの画像が乱れます、考えられる原因を教えてください。 4 2023/01/12 22:10
- テレビ テレビが映るまで3~5分かかります 8 2023/04/11 09:47
- テレビ 地デジ、BSアンテナについて 2 2023/05/21 09:30
- テレビ 地デジ対応テレビの寿命ってだいたいどれくらいなものですか? 8 2022/07/15 20:22
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- テレビ TVの起動時のみ受信レベルが下がる 5 2023/02/06 13:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TVアンテナ端子付近に手で触...
-
直付け端子のつけ方
-
テレビの見れる携帯 V402SH
-
引き込んだアンテナ線の壁面端...
-
このコンセントの差し込み口の...
-
AQUOS LC32D30 で地デジを見る...
-
コンセントから謎の突起が出て...
-
PCのTVがうつらない
-
テレビのアンテナ線接続につい...
-
CATVのアッテネーター、ハイパ...
-
マンション catv 有り 地デジ無...
-
KBS京都テレビの受信エリア
-
スカパーのアンテナの設置方法
-
向かい側のマンションのベラン...
-
携帯電話のホームアンテナって...
-
FMのアンテナ端子にTV用のアン...
-
ミニコンポのラジオアンテナ
-
マウスを動かすとスピーカーか...
-
BSアンテナがショートしてい...
-
マンション14階のベランダで全...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンテナ線が入りきらない?
-
直付け端子のつけ方
-
フレッツテレビでFMが聴きたい
-
TVアンテナ端子付近に手で触...
-
家のテレビのアンテナ端子がF型...
-
AMアンテナ チューナーからの...
-
テレビのアンテナ線接続につい...
-
テレビコンセント
-
アンテナ端子について・・・再...
-
コンセントから謎の突起が出て...
-
アンテナ線端子(フィーダー)の...
-
テレビの映りがおかしい
-
テレビのBSが付いたり消えたり...
-
衛星アンテナへの電源供給が設...
-
コンセント横のネジ?
-
引き込んだアンテナ線の壁面端...
-
マンション catv 有り 地デジ無...
-
AQUOS LC32D30 で地デジを見る...
-
テレビアンテナフィーダー端子 ...
-
ケーブル会社と契約せずにBS...
おすすめ情報