アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この所、1週間前にあったはずの場所に公衆電話がない!ということが頻発しています。
結構大きな駅にも一台もなく、近所の店の人に聞いてもどこにあるのかわからない!
世の中携帯を持っている人ばかりではないし、持っていても、固定電話に対してかける時は公衆電話からの方が安い(本当?)と思うので、公衆電話を使いたい!

これでは、携帯を使えない人(&使いたくない人)いわゆる「デジタル難民」は生きていけないし、街にも出られない!

一体どうしてくれるんだ!

A 回答 (19件中11~19件)

そーだそーだ。



日本の携帯を持ってない私は公衆電話を探してタクシー呼びます。すごく大変です。旅行者が空港でレンタルするのも高すぎるし。

海外の携帯電話での通話は一回の呼び出しが150円くらいします。それでもどうしても必要な時に使います。 

近頃気づいたのはAEDはあちこちにできたのに、電話が消えた。10円のところ20円でも30円でもいいから、クレジットカードでかけられる公衆電話を置いて欲しいと思います。

どうしても困った時は交番に頼もうと思いますが。交番も留守だったりしてるんですよね。

電話ボックス維持費は広告代を徴収すれば足しになるでしょう。すでにベタベタ広告挟み込まれてますから、料金取れば?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Beagleboyさんは今海外在住でしたっけ?
貴地での公衆電話サービスの状況は如何ですか?
携帯だけだと不安なので、安定的な通話が出来る公衆電話は捨てがたいですよね。

お礼日時:2011/10/03 10:32

はじめまして。



震災の時に被災地の親戚の携帯電話に何度、連絡しても繋がらず相手方も、こちらに何度かけても繋がらない上にバッテリー?切れで停電の為に携帯の充電も出来ず、かなり離れた場所まで歩き公衆電話を探し、こちらに連絡をくれたそうでようやく安否確認が出来ました。

そんな経験を考えると公衆電話は必要だな…と思いましたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。例に挙げられたような状況も斟酌して、公共的インフラとして整備してほしいですね。

お礼日時:2011/10/03 10:28

同感ですね


携帯が圏外のとき、あってよかった公衆電話のありがたさ
金券ショップでテレホンカードを買い、長距離通話の割安感
グレー電話でISDNを使ってのデータ転送もステキ
携帯持ってるのが当たり前と思う人は、周囲の人だけを見てるのかもしれないと思う今日このごろ
本来電話などのインフラは安定性が一番で、花火大会や大きなイベントで携帯が繋がらなかったり、3月の地震時は携帯なんか時計代りにしかならなかったのを覚えている人は多いはず
維持費などで削減の対象になりやすいのは仕方ないのだろうけれど、もう少し残して欲しいものです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、地下など圏外の場合は携帯が使えないのですから、公衆電話をしっかり整備すべきと思います。
長距離通話の割安感なども同感です。インフラは安定性が一番ですよね。

お礼日時:2011/10/03 10:04

> 最近、公衆電話がドンドン撤去されて困ります!



同感。自分は携帯は持っているけど、固定電話がないので困っている。

固定電話からかけると通話料無料のフリーダイヤルなのに
携帯は有料ってところ多すぎ。 これって、流行?経費節減の一貫?
インタネットプロバイダ、携帯会社、航空会社どこもそう。

携帯からかかるフリーダイヤルの充実希望。

なので、プロバイダのサポート窓口にかけるのさえ、携帯料金が気になって、
外に出て公衆電話からかけないとならない。どうなっているんだい。

その公衆電話ボックスも、最近使われてないから、
クモの巣が張ったり、虫がたかっていたりして、ものすごく汚い!
公衆電話の場所も少ないのに、その管理を粗末にしすぎ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

携帯からかかるフリーダイヤルが少ないのは困ったものですね。
固定電話や公衆電話からの方が安くかかるのがある以上、そちらを使いたいですね。
何でも携帯の方が安く、便利というのならもっと携帯を使いますけど・・・。

それとクモの巣が張ったような使用頻度の少ない公衆電話は撤去していいから、駅前のは撤去しないでほしいです。

お礼日時:2011/10/03 10:00

NTTも独立採算で運営しており地方の電話網も赤字で、これさえ切り離したいのが本音です。


これを切り離し防止の為ユニバーサルサービス料金を全ての電話契約で負担しますが、これには公衆電話は該当しないのです。
公衆電話は加算料金(3分当たり20円)が容認され、また、最遠距離が180km超:220円/171秒(税・加算込み)で現在も運営される都合上割高として利用が減り、設置場所への負担金(道路で年間3150円、民間だと最大15%の従量課金制)が必要でもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

NTTの経営上、公衆電話が負担になっていることはわかります。
それなら人通りの多い所(特に駅前)には集中的に配置して、何とか利用者の便に供してほしいと思います。

お礼日時:2011/10/03 09:56

公共施設や駅、電波の届きにくい所などには設置しておくべきだと思いますし、携帯の信頼性を高めてからにして貰いたい。


震災の時も携帯なんて何の役にも立たなかったです。テレフォンカードも如何してくれんだ!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通り、携帯の信頼性はまだ発展途上だと思います。
とても携帯だけに依存するのは危険と思います。
携帯を使えない事態が発生した時、街にあふれた人々はそれこそ「難民」のようになりパニック状態が発生すると思います。

お礼日時:2011/10/03 09:53

 自分携帯持ってません


でも不便はしていません
 理由としては大手コンビニには必ず公衆電話はありますから、要はコンビニを探せばいいのです。

 あと、まぁ携帯時代の流れで・・という意見もありますが、災害時など公衆電話は必ず必要です。
『災害用伝言ダイヤル:171』など
http://506506.ntt.com/service/saigai/
 災害時には基地局より公衆電話の復旧が優先されます。

時代が・・という意見なら、今年は東北方面の大地震がありました。なので時代として公衆電話も最低限の設置は必要だと思うんですけどね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大手コンビニには必ず公衆電話はありますか?
ところが、もうひとつの疑問・・・コンビニってなぜ駅前にないの?
駅前にも全然コンビニがない所もありますよね。
時代が・・・というのなら、きちっと災害対応のシステムを整備してほしいですよね。

お礼日時:2011/10/03 09:50

時代錯誤もいいところ。



今の時代老若男女問わず携帯持っているし、公衆電話がないよりも携帯がないほうがはるかに不便。
公衆電話が街から消えて行くのはそれだけ国民からのニーズがない証拠。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

老若男女問わず携帯持っている、とおっしゃいますが、持っていない人も数は少なくても一定割合必ずいるのが現状だと思います。それを、携帯を持たないのはあたかも人ではない、とする論は集団暴力のようにさえ感じられます。携帯を持たない自由だってあるはずだと思います。

その他、No.1さんへのお礼にも書きましたが、災害時のインフラとしても欠かせません。
第一、今日の私のように、普段携帯を持っている人でも、バッテリー切れしたり、家に置き忘れてくることだってあります。
少なくても駅内に一台もない、という状態は、一旦災害などで携帯が使えなくなる場合を考えると異常だと思います。

お礼日時:2011/10/02 17:58

お気の毒ですが時代に乗り遅れすぎです


国民の数よりも形態の数の方が多いのですから。

あなたの言っていることは、「馬に乗って上京したがどこにも飼葉を売っていないし 馬を止めるところも馬に水を飲ませるところもない!
どうしてくれるんだ!」と言っているようなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。
>お気の毒ですが時代に乗り遅れすぎです
申し訳ありませんが、そのように「鬼の首を取ったような」言い草が少し気になります。
勿論、私も携帯位はもっていますが、今日はバッテリー切れで使えませんでした。
社会インフラの配置を考える時、たとえ、ある通信手段の優位性が、一見「国民の数よりも携帯の数の方が多い」というように圧倒的であったとしても、後の方も書いておられる通り、災害などの際の代替通信手段の確保という意味で、安易に撤去することには反対です。

それに、馬の例はいただけませんね。
今現在完全に絶え果てた例を挙げても説得性に欠けると思います。
公衆電話は、今もって代替手段として十分通用する有力手段と思います。

お礼日時:2011/10/02 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!