
お世話になります
軽トラをユーザー車検で通したいと思います。 そこで下記質問です
1:荷台に荷物があったら 車検はできないでしょうか?
荷物は 空のペール缶が10個ほどで、荷台に幌をかけて運びます (荷物は見えないが、何か荷台に積んでいるのはわかる)
2:サイドブレーキを引いても、サイドブレーキ警告灯が消えません(サイドブレーキをかけないと点灯しない荷台ライトがあるので、サイドをかけなくても点灯できるように、配線をいじりました これはすぐに直せます)
3:バックランプに連動して 後方を照らすライト (左右の斜め後ろをてらします)を 後付しました、
これは外さないとだめでしょうか?
ご存じの方お教えください
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
1.車体サイズや重量に影響するもの出なければ即NGではないでしょうが・・・(ちょっとした工具箱等を携行しているのは普通)
車体の様子が分からないようになっているのはまずマナーとして問題です。(特にトラックは荷台が命ですし)
検査時に整備点検簿が必要になりますが・・・軽トラの場合、荷台に点検用ハッチがあるのが大半のはずです。
それが確認できない、となるとちゃんと点検して記入したのかが疑われる可能性があります。
つまり荷台がふさがっている場合、違法改造も含めてあらぬ疑いがかけられる可能性があります。
きちんと下ろして幌も外しておくのが無難です。
2.駐車ブレーキの警告灯は保安基準で義務付けられています。 (第12条)
ですので正常に働かない場合はアウトです。
室内の目視検査のときにばれる可能性は高いです。(作業灯があればより注目されるポイントかと)
3.後退灯は1個もしくは2個です。(第40条)
現在3個、というのであればアウトです。
なお後方の灯火の色ですが、白色は後退灯と番号灯以外は禁止です。
『その他の灯火』という言い訳も難しいです。
また電球を抜いただけですと逆に整備不良になると思います。
装着している以上ちゃんと動かないとダメ、ということです。
以上から撤去が望ましいです。
No.4
- 回答日時:
車種や幌の取り付け等が不明だけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運輸業・郵便業 事故が起きた場合の責任について 6 2022/05/24 21:15
- 運輸業・郵便業 中型トラック初心者です。 トラック後方にだけ荷物置くのって良くないんでしょうか? 3箇所降ろしなんで 3 2022/08/09 20:23
- 政治 自民党が田舎にばかり税金を使って、都市部には税金を使わないからですよね? 11 2023/05/29 06:52
- DIY・エクステリア シリコンスプレーを推薦してください! 4 2023/03/06 09:30
- 国産車 コンパクトカーの車内広さについて よく後部座席が狭い、4人乗って荷物が積めない どの記事を見かけます 9 2023/02/06 06:06
- 新幹線 売れているのに、ずっと空席 なぜこんなことが起きる? 3 2022/12/02 11:06
- 貨物自動車・業務用車両 【大型トラックトレーラーの運転手さんに質問です】大型トラックの荷台にタイヤ上の荷台に超重量物の四角形 1 2022/05/26 20:40
- 貨物自動車・業務用車両 ダンプカーの運転手は荷台が上がっていることに気づかないのか? 1 2022/09/21 19:59
- カスタマイズ(バイク) 荷物積めて速いバイク 5 2022/11/07 22:32
- 車検・修理・メンテナンス 軽トラックの荷台を取り外したら車検通りますか? 4 2022/07/21 06:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバートラックのスーパーチ...
-
荷台を元通りに戻す方法
-
このやり方では溶接で危険です...
-
軽トラに電動ウインチを付けた...
-
ダンプカーが荷台を上げて駐車...
-
アメリカの大型トラックについて
-
三方開の意味教えて
-
軽トラに耕運機を載せる方法
-
トラックの荷台のすべりをよくする
-
トラクターを軽トラックで、運...
-
軽トラの荷台に腐食で穴が・・...
-
ユニック車の荷降ろし場所の条...
-
荷台に荷物を固定する方法を教...
-
荷台に人は乗れますか
-
チャリの荷台の曲げ方!!
-
トラックの種類について
-
車の荷台にこぼれた米
-
2トンダンプのコボレーンについて
-
4tトラック寝台無しで寝る方法...
-
トラックの積載量について 最近...
おすすめ情報