アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

進学、就職、結婚などで質問者の状況を考えるととうてい実現不能またはそれに近い希望を書いている場合があります。
そのようなときはどのように対処していますか?
私ははっきりものを言うタイプなので反発を受けることが多いです。

A 回答 (14件中1~10件)

実現不能ですか。



物理の法則を崩す例えば、ニュートリノが相対性理論を超えるといった話なら証明が必要で別問題ですが、一般的な生活における不可も可もその人次第というのが私の考え方です。お金の問題などもそうですけどね。

自分の経験からNoやYesと書くだけなら確かに簡単ですが、その人がそれを望まないのであれば、現実路線でもしこの先その人の目的にたどり着こうと努力した場合、どこまで達成できるか、または達成するには何が必要かを説けば良いと私は考えます。
即ち、本人がどちらを望んで質問しているかをまず察した方が良いと思います。
自分はやりたくないが、やらなければならないという雰囲気なら別ですけどね。どちらにしても、私の場合は、社会的な質問なら全体の質問や回答を読んで、その都度、比率の低い方や全く違う視点からも含めて回答することが多いですが、理論のあり方は、捉え方次第で変わるということを示すのが私の中での普通の回答です。

そこで最も大事なのは、やったとしたら結論はどうなるかと、やらなければどうなると予測するかです。
どちらが、正しいか、どちらが間違っているか、または楽か苦かは、読んだ本人が決めれば良いことです。ただ、私が出来るのは、ビジョンの結末ではなく、その仮定を自分の経験則などから想像することですから。

基本的に、不可能だといっても目標や夢があれば、決してあきらめはしません。そして、それとともに、それを客観的な意見で潰す理由は、我々にはありません。本人が、納得できない形になるなら、否定ではなく肯定の中から、自分のビジョンに置き換えるならこうではないか、と考えるのが妥当ではないかと思うのです。

まあ、これは私個人の考え方ですし、全てにおいてこれを通すことはありません。他の方の回答なども読み解いて、自分なりに考えた結果いろいろな形で答えることが多いです。

ちなみに、私の場合は、必ず回答をするときには、少し時間を掛ける傾向があります。
この回答もそうですが、早めに起床し身支度などをしながら、空いた頭の一部で30分ほど考えつつ、書いています。私の好きで書いていることですから、私の場合はこれを強要しようとか、そういう気持ちより、後で他の人が読んでも参考になりそうな、回答を考えられればと思っております。

まあ、そういう書き方は、ビジョンの経過が見えてしまい。後で自分の文書を読むと経験不足が目に見えて、恥ずかしいことも多いのですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく会議などで最初からがんがん意見を言う人がいますが、私はそのタイプです。
恐らく貴方は現役の頃、会議では静かに人の意見を聞いていて最後に総括的で冷静沈着な意見を述べそれが会議の結論となるようなお方なのでしょう。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/03 08:35

条件にはあてはまりますので回答させてもらいます。


私もはっきり言うタイプなので、反発を受けることがおおいですが、
その結果の問題解決の早さがありがとうポイントであり、

>進学、就職、結婚などで質問者の状況を考えるととうてい実現不能またはそれに近い希望
客観性、事故認識力が低い相談で、真実を受け入れられない相談者ですので、
はっきりものいう回答者が相談者を満足させることは難しいと思います。
夢を叶える方法ではなく、匿名を浸かって、叶うはずのない理想をオーダーしているだけなので。
いじめでの引きこもりが、アイドルになってチヤホヤされたい夢を見るのが一番象徴的かと思われます。
これはカウンセラータイプの回答者じゃないと評価を受けません。

私の場合、成功者のたどった経歴、方法論を具体的に順序をつけて紹介します。
その順番をひとつづつクリアすればなれるかもしれません。順序を飛ばして成功するのはまず無理です。
というような回答になります。

よくつかう言い回しに
甲子園や鳥人間コンテストは、誰でも出場できるが、結果を出せるのは常連校だけである。ノウハウを蓄積しているから。
結果を出すための最短ルートが、志望校に合格することであり、
合格できた人は全員、あなたと同じ志と、合格できる能力をすでを持っています。

声優やタレントになりたいとか、結婚出産してから夢を叶えたいとか、人生計画の手遅れ系の質問が、この言い回しになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常にわかりやすいご回答ありがとうございました。
最近、ある悩める質問者に三回の回答をいたしました。私は丁寧に書いたつもりでしたが、三度目の回答のお礼欄に「貴方も上から目線ですね。書きこまないように」と言われてしまいました。(苦笑)

ここで回答をし始めた初期の頃は、言いたいことをそのまま言っていたので反発はもっと激しかったです。ひきこもりの青年に「働け!」みたいな意味の回答をしたこともあります。
あの頃に比べると少しくらい回答の仕方がましになったのかもしれません。

お礼日時:2011/10/03 08:45

>進学、就職、結婚などで質問者の状況を考えるととうてい実現不能またはそれに近い希望を書いている場合があります。


そのようなときはどのように対処していますか?

        ↓
質問や相談の内容や相手の方の年齢・職業・性別等を参考にしながら・・・

◇原則、自己責任・自助自立の方向で、その判断の参考に、選択肢の長短所を記載するに留めます。
<最終的には質問者様が判断し決める事であり、誰も代われないし責任は負えない>

◇選択肢・判断のポイントについて記載し、曖昧&抽象的だと思う場合には、私なら「こういう理由と狙いで」どうすると書き添えます。

◇参考に成ると思われる「諺・教訓・偉人・寓話」があれば、一つの考え方、先人の知恵として紹介します。

願うのは、迷い躊躇っている方への道標・一筋の明かり・杖に成れればの思いと「一人ではありませんよ・・・一緒に考えました」メッセージです。
何かしらのお役に立てれば、参考にして頂ければと、それだけを願い、お手伝い出来る事が幸甚だとの気持ちを込めて・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

◇敷島の大和心を人問わば朝日に匂う山桜花 <本居宣長>
◇「七生報国」:七生まで人間に生まれて朝敵を滅ぼし国に報じたい <楠木正季>
◇桜井の決別
◇水師営の会見

おお、どうやら愛国者のかたのようですね。私も海外生活が長かったので愛国に目覚めました。最初の短歌は神風特攻隊の隊名になったそうです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/03 08:58

書きたいことを書けば良いのではないですか。


応援する解答だけを望む質問者もいますが、そのような質問者はここではなく仲の良い友人に質問するべきでしょう。
はっきり書けば良いと思います。
反発されても良いではないですか。
友人とは正反対などのいろんな意見があることが分かってよいと思います。
正反対の意見を受け入れることは少ないとは思いますが。

自分の意見とは違うのにポイント欲しさに応援回答をするのはどうかと思いますね。
きつい言葉は避けたほうが良いと思います。

この回答への補足

すみません。お礼欄に他の方へのお礼を書きこんでしまいました。お礼を補足欄にさせていただきます。

>自分の意見とは違うのにポイント欲しさに応援回答をするのはどうかと思いますね。 きつい言葉は避けたほうが良いと思います。

そうですね。思うことをそのまま書いていると反発を受け、ありがとうポイントはあまりもらえませんが、「参考になった」数が増えます。それもまた励みになります。
ご回答ありがとうございました。

補足日時:2011/10/03 09:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

◇敷島の大和心を人問わば朝日に匂う山桜花 <本居宣長>
◇「七生報国」:七生まで人間に生まれて朝敵を滅ぼし国に報じたい <楠木正季>
◇桜井の決別
◇水師営の会見

おお、どうやら愛国者のかたのようですね。私も海外生活が長かったので愛国に目覚めました。最初の短歌は神風特攻隊の隊名になったそうです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/03 08:55

人間ができていないので、ポイントをためると貯めることが目的になって「怪答」を連発するかも知れないので、定期的に退会して捨てていますが、総計では1万ポイント以上はあると思う人です。


質問者の人格否定など、失礼な内容でなければ現実を受け入れるように回答することは間違っていないと思います。
私自身デジタルカテで回答することが多いですが、主に技術面に絞って回答しており、運用的なことは各々が判断すればよいと言及しないスタンスをとっています。
最近この運用面だけを回答し、技術的なことは一切回答しない御仁と同席することがありますが、当初は質問者が訊いてもいないことを書くKYな人と思っていましたが、それはそれで質問者がそういうものと判断する材料としては意味があると感じるようになりました。
政治でも某政党の女性党首の演説を聞くと理想論だけで現実感がなく、また自分の尻に火がついたときの見苦しい対応も過去にあったので、とても支持できませんが、その他大勢が一斉に舵を切るときにちょっと考える間を作る存在としては意味があると考えています。
回答は多種多様の方がよく、最終的に質問者が別の意見を採用するにしても、こういう意見もあると思えばそれでよいです。

ただ反発を受けるのは書き方もあると思います、失礼でなければ個性でよいのですが、時としてそれが行き過ぎで上から目線とか、マナーに反するようならまずいと思いますが、いかがでしょうか、具体的に読んでいないので何とも言えませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>具体的に読んでいないので何とも言えませんが。

ご回答ありがとうございました。
私は回答を見れるようにしてありますので、私の回答履歴の二ページ目の16番目がそれです。よろしければご感想を述べていただければ幸いです。

お礼日時:2011/10/03 09:17

私もNO5さん同様以前のIDで10000ポイント越えたので退会して最近ではたまらないうち1ヶ月ごとID変えてます



そういうわけで質問者さんに媚?売る回答はしていません。最近は・・
自分に正直に生きたいと思いまして。ポイントがたまってくると欲しくなってしまうんですよ。
でも以前のポイント溜め目的のIDの時は、質問者さん寄りの回答するのではなく、例えば進学就職相談などでこんな姿勢では無理だよなと思えるような余りにも酷い質問は回答するだけ無駄なので基本はしませんでした。

ただ2日前にそういう感じの質問に説教回答を初めてしてしまいました・・
多分通報削除かも。学問カテで就職試験の試験勉強に関する質問だったんですが私は直接その学問的な質問には他の方がいい回答を何人もされていたのでしませんでしたが、その質問者を調べてみると過去にも似たような質問でほとんど御礼もなく締め切っていたのでその姿勢にちょっと腹が立ちまして・・
いけませんね私も・・

やはり質問によりですね。
質問の文章に結構人間性って現れるのでこの人の質問ならというものだけにしています。
その方が精神衛生上いいですから。
(私自身も人間が出来ているとは言いがたい方なので)回答してしまうと相手を怒らせる内容になってしまうかもしれませんしね。

でも私が質問したときはきついお叱りの回答でも結構当たっているので別にいいと思います。
過去にも何度かありましたし・・
自分が回答してもらう立場ならそういうのも自分の目を覚まさせてくれるので歓迎です。
昔から怒られ慣れてるからかも・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>自分に正直に生きたいと思いまして。ポイントがたまってくると欲しくなってしまうんですよ。

そういう傾向はあります。でもポイントがたまると良いことが二つあります。
1.自ずと辛辣な回答を避けるようになる。
2.自分が質問をした場合、辛辣な回答が減ります。私は質問も数が多いのですが、初期に比べると回答におだやかなものが多くなりました。

>昔から怒られ慣れてるからかも・・

実は私もそうです。学生時代、ちゃらんぽらんな生徒だったものでよく先生に叱られました。で、叱られるのは慣れていて免疫ができていました。兄は優等生でしたので叱られるのに慣れておらずたまに叱られると落ち込んでいました。(笑)

お礼日時:2011/10/04 08:50

質問者が



同意を求めているなら、同意を。

意見を求めているなら客観的な意見を。

甘ったれているなら、厳しい批判を。

書きこみます。

感謝されることもあれば、いたく反発されることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、ナラーラさん、いつも的確な回答をありがとうございます。

>感謝されることもあれば、いたく反発されることもあります。

そうですか。大ベテランのナラーラさんでもそのようなことがあると聞いて安心しました。

お礼日時:2011/10/04 08:52

やりとりを拝読させていただきました。


これは質問者が問題有りで、あなたの回答内容自体はきちんと現実的な提案をしており、文脈も丁寧で質問者の事を考えて書いており、反発されるファクターは無いと思われます。
この質問者の気持ちとしては、甘えたいというか愚痴を書いただけで、まだら惚けの老人や小さい子どもがそうなんですが、赤の他人だとしっかりと受け答えをするが、家族とか親しい人には無理難題を言い出す、たまたまあなたが親切な回答をしたので、逆にエスカレートしてこの御仁なら愚痴を聞いてくれるんじゃないかと無茶苦茶言い出したのではないかとも感じました。
あなたも察しているように、この御仁にとっての希望は楽で安定した生活であり、それを努力せずに手に入れたい、手段としてはあなたがアドバイスされているように、現実を受け入れ、とりあえずやれることから手を付け、バイトなり腰掛け的な仕事なりで生活を安定させ、採用情報を集めて転職の機会を待つしかないのですが、おそらく当人も分かっていても、魔法の杖的な回答を期待してしまうのでしょう。

このようなときはもはやどうしようも無いので、「人生経験が足りず自分ではこれ以上のアドバイスは無理ですから、他の回答者にお任せします」とでも書いて、この御仁からは撤退するしかないと思う、何をどう書いてもあり得ない魔法の杖しか受け入れる気がない質問者ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>おそらく当人も分かっていても、魔法の杖的な回答を期待してしまうのでしょう。

魔法の杖ですか。この表現はピンと来ました。魔法の杖を欲しがるんですよね。

今回の件で私は反省したことがあります。最初の回答者がチェーンソーで腕を切り取るときにはぜひ同行してビデオを撮らせてくださいと言い、質問者を怒らせてしまいました。
質問者が怒り心頭に達しているその表現を私が借りてチェーンソーに言及してしまいました。あそこはまずかったと後で思いました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/04 08:58

 回答しないということも多いです。

自分の経験なども含めて書くこともありますし、それでも近い形で出来ないかなと考える事も有ります。
 反発は覚悟しています。ブロックもされている事もあります。

 そこまでして、自分の思い通りにしたいのかなぁと。質問者自身がもっと苦しむのだろうなと想像するしか有りません。人生には究極の選択が良くありますからね。本人が覚悟を持っていけるかどうかかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>反発は覚悟しています。ブロックもされている事もあります。

若いかたは元気が良いから過激な発言をし、且つ、されることも多いようです。私は還暦を過ぎましたので昔のような過激な発言はあまりしないようにしております。現在私がブロックしているのは二名いて、私がブロックされているのも二名います。知らないうちに他にも誰かからブロックされているかもしれませんが、回答しようとしてブロックされていたのはこれまで二回ありました。

しかし、ブロックをして人の表現をシャットアウトするというのは私の信条に反しますので近々ブロックを解除しようと思っております。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/04 09:06

進学、就職、結婚などで質問者の状況を考えるととうてい実現不能またはそれに近い希望を書いている場合があります。

そのようなときはどのように対処していますか?

僕は、進学、就職、結婚、いずれも経験がありますが、そう人様に助言をするほどの経験はありません。特に「実現不能またはそれに近い希望」を持っている人には、人一倍経験豊富な人でないと、そう言う難しい事態の解決法は見いだしにくいと思います。

   それで「これは僕には無理だ」と回答しないのが僕の対処法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それで「これは僕には無理だ」と回答しないのが僕の対処法です。

そうですね。私はこれまで記憶に残っているのでは二度ほどまったく見当違いの回答をしたことがあります。
一回目は料理について口を出したらその後にベテラン主婦の素晴らしい回答が相次ぎ、「俺、なんてバカな回答をしたんだろ」と反省しました。
その次に日大芸術学部志望の高校生にアドバイスしたところ、日大の付属高校から日大芸術学部に入った人の的確な回答があり、恥ずかしい思いをしました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/04 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!