dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ソプラノサックスの体験レッスンに行ってきました。

ドレミファソラシドしかやってませんが
楽しかったので、習ってみたいと思ったのですが
楽器経験は、中・高校と吹奏楽でクラリネットのみ、しかも15年も吹いていません。

こんな私でも大丈夫でしょうか?

学生の頃の一目惚れで
ソプラノサックスを希望したのですが

後で一番難易度が高いと聞きました。

お店の方は大丈夫ですよって、仰ってくれるのですが

ちょっと不安です。

因みに習うようなら購入しようかと思っています。(レンタルがあまりに高価だったのでプラスYAMAHAしか無い…。)

楽器店で勧められているのが

ヤナギサワ S901II
YAMAHA YSS475
です。

私はヤナギサワがいいのではないかと思うのですが
いかがでしょうか?

サックスの知識は全く無い為、誰か教えていただけるとありがたいです

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

クラリネット経験者なら大丈夫ですよ。




クラもサックスもマウスピースは似てますから、音も馴れれば安定するでしょう。


アルトサックスやテナーサックスに比べればサックスの中でも高音になりますから難易度は上がりますが、
馴れとしか言い様がありません。


私も、クラリネット・バスクラ・サックス(ソプラノ・アルト・バリトン)など木管楽器はフルート以外は経験者ですが、

ソプラノサックスの音色に惚れてからは、ずっとソプラノやってました。
(中学の時は何故か倉庫にお蔵入りしてましたけど。誰も吹く人がいなくて。)



メーカーについては、実際吹いてみて、自分が惚れたものを購入してください。

こればっかりは好みなので。

しかも高いですからね。
気に入ったのを購入しないと後悔しちゃいますよ。


楽しんでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ソプラノサックスの音色いいですよね。
やはり楽器を吹くのは楽しいので、チャレンジしてみようかと・・・。

メーカーは焦らずじっくり自分に合うのを探してみます

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/10/06 20:12

楽器の習い事を始めるなんて、いいですね♪


みなさんが、おっしゃっているように、吹奏楽でクラ経験者なら大丈夫だと思いますよ。
むしろ、クラリネットの方が難しいと思いますし…
また、難易度で行けば、木管楽器ならオーボエが一番難しいと思います。

ただ、楽器を習う目的なのですが、
何かバンドや吹奏楽の団体に入って演奏するため、などの目的で習うのでしょうか?
それとも、個人でソロで好きな曲を吹くような目的で習いますか?
もし、
どこかのバンドに入ってやるのが目標だったり、アンサンブルをするのが目標でしたら、
アルトサックスの方がつぶしが効くとは思います。
ご存じだと思いますが、ソプラノサックスが編成されていない曲はたくさんありますし、
アルトの方がオーケストラ(展覧会の絵)やジャズなどでも使われやすいです。
アルトを習ってみてからソプラノへの移行は割とできます。
テナーサックス、バリトンサックスへも移行できると思います。
なので、アルトをまず習ってみる、というのも一つの選択肢にもなるかもしれません。
でも、
個人でソプラノサックスの輝かしい音色で好きな曲を吹いてみたい!というのであれば、
ソプラノでも全然いいと思いますよ♪


楽器を買うとなると悩むと思いますが、いい楽器に出会えるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

皆さんのお言葉で自信がついてきました。

楽器を習う目的ですが個人的な趣味としてはじめようと思ってます。

学生時代に他校の方がソプラノサックスを吹いてるのみて一目惚れです。
デザインや音色が素敵ですよね。

楽器はじっくり選んでみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/06 20:20

中高で吹奏楽をやって


すべての楽器と指揮者をしました
クラリネットをやった経験があるなら大丈夫でしょう
オーボエやファゴットなど、2枚リードですと、クラリネット経験者でも大変でしょうが
1枚リードですから、マウスピースが多少違う程度と思います
後は貴女の練習次第でコツが判ると思います
ソプラノは吹いたこと有りませんが、高音ですからリード音が出やすいと思いますが
練習やリードを調整したりすれば大丈夫でしょう、≪その辺は経験を生かしてください≫
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かにクラリネットより、音は出しやすかった気がします。
音程が安定しないかな?と思いましたが。

ちょっと吹いただけですが
とても楽しかったので、チャレンジしてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/06 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!