
タイトルの通りです。
grep "0./Jul/2011" 1.log
上記でgrepされた内容をtar.gzでまとめることは可能でしょうか?
1.logの内容は下記になります。(アクセスログです。)
XXXXXXX - - [01/Jul/2011:09:19:24 +0900] "GET xxxxxxxxxxxx HTTP/1.1" 200 8312
XXXXXXX - - [02/Aug/2011:10:17:18 +0900] "GET xxxxxxxxxxxxxx HTTP/1.1" 200 8312
お手数ですが、ご回答いただけると助かります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・tarはファイルをひとまとめにするコマンド。
.tarは慣習的にtarの出力に使われる拡張子・gzipはファイルの圧縮/伸長するコマンド。.gzはgzipがデフォルトで使う拡張子
・grepは、ファイル等から条件に一致する部分を出力するコマンド。
というのはよろしいですね?
で、「grepされた内容をtar.gzでまとめる」とは何を意図しているのでしょうか?
・grepした結果を適当なファイルに保存して、それをtar.gzでまとめる
→ 一旦、grepの出力を適当なファイルの出力してください。
grep "0./Jul/2011" 1.log > result.log
tar cf - result.log | gzip -c > result.tar.g
・grepした結果を圧縮して保存したい。
→tarである必要はありません。gzip -c で標準入力を圧縮して標準出力に出力します。grepからパイプで継げます。
grep "0./Jul/2011" 1.log | gzip -c > result.log.gz
・その他
→ もっと具体的にやりたいことを説明してください
kmee 様
ご回答ありがとうございました。ご回答いただいた内容でやりたいことが可能になりました。本当にありがとうございました。
取り急ぎお礼まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) bashのgrepで複数の検索、かつスクリプト内で改行する方法を教えてください。 1 2022/10/06 20:09
- UNIX・Linux bashでブランク(空白)を検索文字列として指定する方法 1 2022/04/13 22:29
- フリーソフト サクラエディタは複数行に渡る文字列の正規表現検索はできますでしょうか? 3 2022/05/05 09:58
- UNIX・Linux Linuxのbash環境下です。 1 2022/11/27 12:31
- 教えて!goo Bing共有リンクへの回答をしたところブロックされました。 2 2023/08/27 17:45
- 教えて!goo 【回答が書きにくいのはなぜ】投稿内容に不適切な表現など・(中略)・投稿内容の修正をお願いいたします 9 2023/05/09 08:41
- フリーソフト サクラエディタの正規表現(grep機能)の使い方 3 2022/06/22 10:29
- その他(プログラミング・Web制作) google formsで回答者をスプレッドシートに記載する方法 1 2023/06/23 11:22
- エアコン・クーラー・冷暖房機 「通報しました。」がなぜ不適切な表現になるのですか? 6 2023/07/15 19:26
- 英語 どのような場合に、予定や進行していない動詞を進行形にするかについて 2 2022/03/22 22:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
ファイル名についている「-」と...
-
ラズパイで『’test.service’をs...
-
OSローダの動きが変になって...
-
テキストファイルから最終行の抽出
-
batファイルでPCの設定内容やプ...
-
DVDの中身を確認したい
-
batファイルの強制終了を回避し...
-
最終更新日のファイルの検索方法
-
コマンドプロンプト dir でのソ...
-
標準出力の意味
-
win11のエクスプローラーの右ク...
-
バッチファイルでのzip形式フォ...
-
linux コマンド
-
パイプの最後に、クリップボー...
-
MOS-DOSって何ですか???
-
Mac OS10.4.10を使用しています...
-
solaris上のディレクトリをwind...
-
「msconfig」が見つからない。
-
[vi]エディタ;ファイルを開く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
テキストファイルから最終行の抽出
-
ラズパイで『’test.service’をs...
-
ファイル名についている「-」と...
-
ファイル名一覧の印刷
-
ファイル名の -(ハイフン)を _(...
-
batファイルの強制終了を回避し...
-
DOSコマンドのFOR文で空白を含...
-
数字を複数回繰り返す正規表現...
-
ftpコマンドで丸ごとダウン...
-
DOS コマンドの~zfの意味を教え...
-
xcopyのエラー情報のはき...
-
~以外を削除する場合(rmコマ...
-
oracleの文字コードとlinuxサー...
-
win11のエクスプローラーの右ク...
-
FTP接続時の文字化け(CentOS6.5)
-
特定の更新日付のファイルのみ...
-
Linuxで標準出力したファイルの...
-
lsでは一画面ずつ表示できませ...
-
Windowsバッチファイルで、隠し...
おすすめ情報