dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

記号が絵文字なのか文字化けなのかわかりません。

私はパソコンYahooメールをよく利用させていただいています。
携帯からメールが入るとき、メールの内容に〓という記号が入るときがよくあります。
○○さんから 引用しました〓
そうですよね〓
というような感じです。
また、文の最後に「瀅」という文字がよく入ります。
これは、絵文字なのでしょうか、それとも文字化けなのでしょうか?
文字化けとしましたら、これを改善する方法はありますでしょうか?
お教えいただきましたら助かります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

文章の最後のようですから、絵文字の不認識ではないかと思いますが、Yahooメールの絵文字対応について、Softbankのページの「他社ケータイへの絵文字変換」の注意書きに、


http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/mail/#pictgram

「Yahoo!メール宛に送信された絵文字は、PC版Yahoo!メール以外(パソコンのメールソフト、携帯電話のWEBブラウザ、WEBブラウザ等)で受信・閲覧する場合、絵文字としては表示されず、絵文字部分が”〓”、”?”、”・”、<空白>、文字化け等で表示されます。」

とあります。
しかし、上は[PC版Yahoo!メール以外]で受信する場合と書いてあるので、質問者さんの現象と逆になっていますので??なんですが、携帯電話のキャリアの違いによってそうなっているのかも知れないと思いました。

また、文字エンコードの違いなどによる問題で文字化けの場合は、メール本文全体が化ける可能性が高いので、絵文字によるものではないかと推定しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切なご回答ありがとうございます。
わかりやすご説明で、ほんとうに助かりました。
心から感謝いたします。

お礼日時:2011/10/12 11:22

その記号、イゲタといって、鉛活字の時代に、原稿で読めない文字があったときに、活字を反対にして、その目印にしたことの名残です。


パソコンの世界では、文字化けというよりも、表示できない文字があったときに表示されます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
表示できない文字があったときにでる記号なんですね。
とてもよくわかりました。
助かりました。
心から感謝いたします。

お礼日時:2011/10/12 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!