dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近メール交換を始めた友人(ezweb)からのメールの本文の最後に印のような感じで一文字加えられています。
それが﨡・杦・揵という文字で普段使わない文字ですし第一読み方もよくわからない。﨡については本人にどういう意味なのか聞いたところ 「苦笑いと遠慮の気持ち♪」とのことですが本文自体はそんな内容ではなかったのでますます理解不能に。

友人は古いつきあいの人です。
私はdocomoなんですが絵文字がお互いに使えないことに関係がありますか?
それともこういう外字を使ったやりとりがあるのでしょうか? 本人に聞いても携帯を最近初めて持った人なのでいまひとつ要領を得ません。

A 回答 (3件)

絵文字が化けてるだけに1票。



ちなみに絵文字を送った時・・・。

DoCoMo→auの場合はiモードメールサーバにて全て「〓」に変換される為、相手側からは「〓」しか見えません。
au→DoCoMoの場合はそのまま送るので、DoCoMoでは文字化けして見えます。

これは絵文字が使われていない(であろう)文字コードに割り当たっているからです。その為、PCに送っても化けます。その使われていない文字コードは絵文字だ、と認識できる人(=同一仕様の端末)のみ表示できます。

#一応、auの場合は公式サービスで絵文字を他社用に変換してくれるサービスはあります。

余談ですが。auから出されたメールは然るべきメーラー(その文字コードを絵文字として認識できるメーラー)で受信すれば理論上、PCでも絵文字が見えるはずです。が、DoCoMoから出されたメールはiモードメールサーバの時点で〓なので、どんなメーラーで受けても〓にしかなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絵文字の文字化けは全て<〓>だと思っていたんです。外文字に変換されるとは! 深読みしすぎて友人の真意はどこに?とか自分の勉強不足か!本をもっと読まなきゃ!なんて悩んでしまいました。友人に絵文字を送るなと忠告した方がいいのかな~。
助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/20 18:23

おそらくご友人はau携帯の絵文字(顔文字ではなく)を入れているのでしょう。


私もauなのですが、ついうっかりdocomoの友人に絵文字を入れたメールを送ったところ、
「なんて読むかわからない見たこともない文字が入ってる」といわれたことがあります。
実際見せてもらったところ、見事に絵文字も部分でした。
携帯の会社が違う人にメールを送るときは「絵文字」を送らないようにしています。
なお、有料サービスですが、auから絵文字が入ったメールを他の携帯会社にそのまま送ることができるサービス(マイ絵文字送信)というものがあります。

参考URL:http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/emoji/tas …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友人は携帯を持って間もないので文字化けするとは知らず絵文字を送ってきているだけのようです。私は私で文字化けは<〓>だと思っていたわけで(汗)。私が変に深読みしすぎていました。な、なんでこんな字知ってるんだろう!?私には読み方も意味も解らないのに!!って。おばかちゃんでした~
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/20 18:16

文字化けしてるかな?と考えられます。


元の字が何か それは分かりません。ごめんなさい。
チャットや2ちゃんで使われてるモノが化けてるかも・・・ですね。
一番簡単なのはお友達と直接会って、送信メールを見せてもらうことですねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもただの文字化けのようです。
キャリアが違う携帯同士の絵文字はみな<〓>になるのかと思っていたものですから・・・
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/20 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!