dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たとえばVHSなどベータなどは日本が作ったものですよね。
ほかに日本が作ったオーディオ&ヴィジュアル商品ってありませんか?
ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

日本発っていうことですねェ~~~


けっこういっぱいあると思いますよ~。
あんまし自信がないのですが・・・
(間違いがあるかもしれませんが一番初めに手を出したっていうものを)
VHSはビクターが一番初めにだしたらしいです。
プラズマテレビは富士通です。(パイオニアじゃないですね)
カーナビゲーションはソニーですが、パイオニアも同時進行で開発していたはずです。
カメラ付き携帯はJフォンです。
(「写メール」が通称になりました)
携帯でメール、WEBを見れるようにしたのもJフォンです。
(パイオニアです)
液晶はカシオがたしか先でついでシャープだったかなぁ?
デジタルカメラ(ビデオ)はサンヨーです。

AVとは関係ないけど、シャープペンシルはシャープが開発したものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
えぇープラズマって最初はパイオニアじゃないんですか?
すみませんがそのことに書かれている記事みたいのがWEB上にありませんか?
よろしくお願いします。

お礼日時:2003/11/17 22:44

No.3です



国内より、アメリカの方が
評価していると言われている
日本の大発明家の作
と聞いています

円盤状の記憶媒体の元となった
フロッピーディスク

間違っていたら御免なさい
    • good
    • 0

ビデオテープのVHS対ベータと同じく、かつてはビデオディスク業界においても「VHD対LD」という企業戦争がありました。

VHDとは日本ビクターが開発し1978年に発表したビデオディスクで、一方LDとはパイオニアが開発し1981年に発表したお馴染みのレーザーディスクの事です。対決の結果はLDが画質・解像度共に軍配が上がり、80年代後半にはVHDはほとんど市場から姿を消してしまいました。生き残ったLDも、DVD全盛となってしまった今はすっかり影をひそめています。
    • good
    • 0

先ほどのsibiaoです。


プラズマテレビの開発は
以前NHKのプロジェクトXでやっていました。
こんなURLしか見つかりませんでしたけど。
研究者の奮闘記らしきものが見つかりましたので、
追加させていただきます。

参考URL:http://www.ee.saga-u.ac.jp/display/history/histo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/30 15:26

カラオケ。

この開発会社の社長が芸者に相手されなくて怒って「自社でやる」と宣言.開発販売した商品。お花見に代表される屋外で酒飲んで歌うなんて習慣は日本だけですから。

カセットテープレコーダー。これはドイツの会社の特許です。が.ドイツで日本に対して「特許をただで使わせてくれた」ので.特許使用料を支払うことなく大量生産が可能になり.一基に全世界に普及した。
    • good
    • 0

トランジスタラジオ



http://www.tepia.or.jp/edison/sony.html

ブラウン管式テレビ(トリニトロン管はSONYオリジナル)

http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/club/school/h …

八木アンテナ(AV製品とはちょっと違うかな)

http://www.j-tierra.com/tm/kijin/index10.html
    • good
    • 0

磁気テープを円盤にした

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
それってCDのことですか?

お礼日時:2003/11/30 15:27

 MDも日本のソニーが開発したものです。


ちなみに、CDではオランダ・フィリップス社がソニーに共同開発を持ちかけましたが、MDでは反対にソニーを敵に回してDCCを開発して大失敗しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ソニーはCDもつくったんですか?
MDはしっていましたが。

お礼日時:2003/11/16 11:07

sonyのWalKman

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
聞いたことがあります。
ほかにありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2003/11/16 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!