
以前、Microsoft Silverlight をインストールしたため、現在困っています。
Microsoft Update で、Microsoft Silverlight のセキュリティ更新プログラム(KB2617986)をインストールしろと言ってくるのですが、インストールは何回も失敗しました。
セキュリティソフトは ESET Smart Security 4 を使っていますが、アイコンの色がオレンジ色に変色していて不気味です。
自動更新の黄色いアイコンも、常に出ています。
私の場合、Microsoft Silverlight はインストールされていますが、アンインストールができません。
そして、再インストールもできません。
以前にも同じような質問がたくさんあり、解決した人もいるようですが、私はどの方法でも問題を解決できていません。
2つの不気味なアイコンにこれ以上悩まされるのは嫌なので、Microsoft Silverlight を力ずくでパソコンから消し去りたいと考えています。
前置きが長くなりましたが、C:\Program Files\Microsoft Silverlight\ をフォルダごと削除するとか、C:\Program Files\Microsoft Silverlight\4.0.60531.0\Silverlight.Configuration.exe というファイルのみを削除するのは危険でしょうか。
フォルダには .dll というファイルがたくさんあり、このタイプのファイルは削除しないほうがいいと聞いたことがあります。
よって、Silverlight.Configuration.exe のみを削除しようと思っているのですが、それだけでも危険でしょうか。
また、Silverlight.Configuration.exe のみを削除した場合、もう KB2617986 からは解放されるでしょうか。
パソコンに詳しい方、どうかアドバイスをください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「Windows Installer Clean Up」を使用してみられてはどうでしょう。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/699wi …
上記を試しても駄目な場合、やはり気になるのが(KB2617986)だと思います。
Windows Update で(KB2617986)が今後、出ないよう(KB2617986)を非表示に設定してください。
これで更新プログラムに出てこなくなります。
方法は下記 URL参照。
http://support.microsoft.com/kb/899791/ja
結局、OS の再インストールで問題を解決しました。
Windows Installer Cleanup の利用は検討したのですが、下のページを見て思いとどまりました。
http://support.microsoft.com/kb/290301/ja
Microsoft Silverlight は二度とインストールしないつもりですが、Windows Update で更新プログラムを非表示に設定する方法は初めて知り、今後の参考になりそうです。
いろいろ教えてくださって、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
インストールしたものを削除するのにインストールされた情報も
必要ですし、Programフォルダーに存在するものを削除されても
ますます問題を増やして、それ以上に対策を講じる事も不可能
になり、最終的にOSそのものの再インストールに必ずなります。
アンインストールできないとの事ですが、どのようにして
アンインストールを行っていますか?
exeファイルなどを削除するなどの記載があるのでどうしても
正確で適正なアンインストール手段を試みたか疑いが大いに
あります。
またアップデートから除外するなどの他の方法や手段もあります
この回答への補足
お返事、どうもありがとうございます。
私は Windows XP を使っており、Microsoft Silverlight のアンインストール方法は以下の通りです。
コントロールパネル → プログラムの追加と削除 → Microsoft Silverlight を選んで削除ボタンをクリック
しかし、「この修正プログラムパッケージを開くことができませんでした。修正プログラムパッケージが存在し、アクセスできることを確認してください。またはアプリケーションベンダに問い合わせ、Windows インストーラの修正プログラムパッケージが有効であることを確認してください。」という、私には意味がよく理解できないエラーメッセージが出て、アンインストールができません。
それとは別に、レジストリエディタで Microsoft Silverlight に関連するレジストリをすべて削除してみましたが、効果はありませんでした。
アップデートから除外するなどの他の方法や手段というのを、教えていただけないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) office2016のパソコン2台インストール 2 2023/03/07 17:35
- その他(IT・Webサービス) onedrive解除後 1 2023/07/12 18:37
- Windows 10 Windows11 を初期状態に戻す方法について。 2 2022/11/21 20:09
- Windows 10 Microsoft IMEを無効化する方法 1 2022/07/28 08:20
- Windows 10 自作フォルダアイコンがいつの間にか変わる 3 2023/07/04 08:29
- その他(Microsoft Office) *Office 2021への乗り換えについて 2 2022/09/02 18:06
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- その他(ソフトウェア) Pakki með staðfærðu notendaviðmóti fyrir ís***って何? 1 2023/04/12 18:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右クリックから切り取り、コピ...
-
エクセルのファイルを開くと同...
-
スタートアッププログラムの異...
-
C:\\WINDOWS\\Installerフォル...
-
Audacityの消えてしまったデー...
-
ブラウザ、重い
-
ntuser.dat などのファイルにつ...
-
Firefoxの操作が全て英語で表記...
-
開いてないのに『読み取り専用...
-
アンインストールはその都度再...
-
photostage pro を アンインス...
-
起動10分ほどで動作が激重に
-
LplsShlx.dllファイルが消えない
-
Rescue and Recoveryをアンイン...
-
変なフォルダ(&ファイル)が...
-
FINDFAST.EXEてなんでしょう
-
ウイルスバスター2001が・...
-
MS明朝体が消えた時の直し方...
-
Vistaでpcalua.exeがスタートア...
-
エラーが出てアンインストール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右クリックから切り取り、コピ...
-
スタートアッププログラムの異...
-
アンインストールはその都度再...
-
エクセルのファイルを開くと同...
-
開いてないのに『読み取り専用...
-
logicool setpointの削除・変更...
-
富士通FMVについていらない機能
-
OPEN OFFICEが削除できません
-
mlengineの削除方法について
-
C:\\WINDOWS\\Installerフォル...
-
エラーが出てアンインストール...
-
起動時にSYSTEM32フォルダが開...
-
Vistaでpcalua.exeがスタートア...
-
DATファイルの削除をしたい
-
エクスプローラーによってファ...
-
Google Updateの削除
-
zone alarmのアンインストール...
-
LplsShlx.dllファイルが消えない
-
間違ってレジストリを削除して...
-
Visual Basic環境の初期化って...
おすすめ情報