dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シマノのデュラエースaxブレーキ(BR-7300?)を使っているのですが、ブレーキワイヤーを固定する三角形のプレートにクラックが入り破損してしまいました。
とても気に入ってるブレーキなのでなんとか部品だけ入手できないかとネットで探したのですがわかりませんでした。
このような古いブレーキのスモールパーツは入手できないのでしょうか?
ご存知の方おられましたらお助け下さい。宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

私はプロメカニシャンです。


これは懐かしい。
思わず反応してしまいました。

まずDURA AXのカムプレートはADAMAS(AMADASではありません)とも600AXとも形状が違い動作しません。
もちろん、他のカムリフトタイプブレーキのプレートも使用は出来ません。

シマノのスモールパーツはシマノのオンラインサイト、またはシマノの契約問屋で発注(もちろん一般顧客は小売店からでないと発注できません)し、シマノのスモールパーツ庫から出荷されるのですが、せいぜい2000年以降のものしかシマノも在庫を持っていません。
従って'82~'84にしか流通していなかったDURA AXのリプレースパーツの入手は不可能です。
(シマノ本社のどこかにはある筈ですが、入手はまず不可能です。)

稀にスモールパーツを豊富に在庫している老舗小売店もあるので、持っているショップもあるかもしれませんが、これを探すのも相当難しいでしょう。

もし私がnpnlさんに仕事として依頼を受けたと仮定すれば、SUS(ステンレス)材の加工が得意な鉄工所に造らせます。
ジュラ材では強度的に絶対保ちません。
高強度SUS材なら耐久性もありますし製作後メッキも必要なく、素材にはもってこいです。

SUS材加工をワンオフで引き受けてくれる機械加工屋さんは結構ありますし、カムプレート自体、非常に単純な作りなのでプロなら製作は難しくありません。
図面を引けなくても、現物からの製作も可能です。
一般ユーザーの依頼でも受けてくれるところも多いので、npnlさんがご自分で探して持ち込まれるのも良いと思います。
価格の相場はないので、いくつかの鉄工所に相談してみるのが良いでしょう。
ただし金額はそれなり(1~2万円)にはかかると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそうですよね~
明日ダメもとでシマノに連絡してダメなら製作考えます。
念のため本日図面はおこしましたので鉄工所に見積り依頼してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/10/16 22:36

カムプレートで間違いないです。


当然ですが、チドリと違い
ブレーキケーブルで動くわけではありませんで、
これがスライドしてアーム自体を動かすシステムですね。
=発売15年以上経った1999ころの
TREKのTT車(勿論アームストロング車)で着けられていたことのある
非常に息の長い?マニアックなブレーキですね。
壊れやすいのは、サイドのレール部でしょう?
動かす事ができなくなってしまう。
こうなると、どうしようも在りません。
アーム側の受けは大丈夫でしょうか?
30年前以上のパーツになるので使用を断念する方向も
考えるべきです。

http://www.mtb-museum.de/course/pix/BR-AD20-1983 …
AMADASが付けられそうか?
あるいは、アルミを削りだして、部品を造るかな?
それくらいしても価値のある物だとは思います。

ポンと入手は・・・無理ですね。
ショップ巡りでも1984年製の僅かにしか造られていないブレーキですので
(おおよそ2年間しか造られていません)
奥から出て来るお店は…
「当時ロード競技をやっていたお店」ですね。=今はやっていないという条件も付きます。
わらの中から針を探すような話ですので・・・
正直「1年間以上、お店巡りを趣味とする」くらいでやらないと、見つかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カムプレートですね。AMADASのは試してみましたが付くには付きますがアームの長さが違うので開かなくなってしまい、無理して使うことは可能かもしれませんが空気を抜かないとホイールの脱着が出来ないなど不具合もあります。アルミでの製作も考えましたが鉄にクラックが入って折れたので強度的に不安で断念しました。
地道に探すしかないですかね…

お礼日時:2011/10/15 14:22

ひょっとしてちどりのコトですかね?


http://www.cb-asahi.co.jp/item/13/00/item2060350 …

これなら、カンチブレーキ用が何種類か手に入ると思いますよ。
こーゆーやつなら、大阪だとトモダサイクルさんトコなんか強かったりしますねー。
こんなヤツ無いだろーなーなんて思いながら恐る恐る聞いてみると、奥の方でごそごそして何で今時コンナモンがって感じの純正品か、それに代わるものを出してくるんですよね。
まるで魔法のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カムプレートというものでした。チドリではないです。

お礼日時:2011/10/15 14:23

とりあえず、ダメ元でシマノのお客様相談窓口に電話してみるんですね。



http://velobase.com/CompImages/Brakes/3C9750DF-E …

ですね。カムプレートとか呼ばれていた気がしますが、よく知らないのですみません。

基本的にブレーキの効きを決める部品で、台形の形状で最適化されているらしいです。重要な保安部品でうから、他の製品(たとえばAmadasとか、同形式のSuntour XC9000/XCDとか)のものを流用したり、削ってあわせるようなことはしないほうが良いのでしょう。

この手は、ネットで探しても手に入らないですよ。持っていそうなお店を地道に回らないと手に入らないです。AXはチネリ・レーザーの純正部品ですから、もしかすると持っていそうな店は東京に3店ほどあることはありますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カムプレートですね。確かにAmadasのは試してみましたが形状も違うし不具合もあるので踏み切れませんでした。
とりあえず月曜日にシマノに電話してみます。
チネリ・レーザーの純正部品ですか、ヒントありがとうございます。

お礼日時:2011/10/15 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!