
某リペアショップにてフレット交換をしてもらったのですが
好みの弦高に下げたところ
4,5,6弦の3フレット以降がかなり激しくビビります・・・
(弦高が高い時点でも少しビビリはありました)
極端に弦高が低い訳ではないと思います
(6弦12フレットで1.5mmほど)
トラスロッドや、ピックアップの高さ調整、弦の交換等もしましたが
未だ改善されてません・・・
わからないのは
開放弦ではかなり力強く弾いてもまったくビビらず、
1フレットもまったくビビリはありません
2フレットで微妙にビビリだし、3フレット以降から激しくビビリだします
15フレット以降からはビビリというか、若干の音詰まりも見受けられました
この場合のビビリの考えられる原因はどこにあるのでしょうか?
ここを改善すれば直ると考えられる箇所がありましたら
是非教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
今更なんで、遅すぎる回答付けで、誰も見ても居ないと思いますが・・・
誰も、突っ込んでないのが気になって(笑)
サラっと「6弦12フレットで1.5mmほど」って、
どう考えても、かなり低くね(笑)
No.2
- 回答日時:
記述を読んだ限りでは3~4フレット以上を押弦すると、それ以上のフレットに弦が触れてビビりが発生してしまっていると読み取れます。
一度文房具屋さんなどで販売されている金属製の精密な定規などをフレットにあてて、きちんとフレットのすり合わせができているのか確認してみてください。
また、今回リペアにお出ししたというと、これまでに結構弾きこんでいらっしゃるように思えます。
もしかすると、ナット部分もこれまでの使用によって摩耗しているかもしれません。
あとは弦高調整の仕方です。ブリッジのタイプに合わせた適切な調整方法がありますので、ご自分でわからない場合は購入店もしくはリペアショップなどで詳しく教えていただくと良いでしょう。その際はオクターブチューンも忘れずに。
他に考えられるとすると、フレットの種類を大きいタイプに変えた、とか、弦をこれまでと違う製品にした、、張り替えた際に弦をもっと引っ張ってからチューニングしているかどうか、というあたりです。あと、まさかとは思いますが、セットネックがズレたりなどしていませんよね?
現品を目の前で確認することができないため、経験と想像の範疇ですが、ご自分で調整して治らないレベルならば、先日預けたリペアショップさんに持ち込んで確認なさるのが良いと思われます。
No.1
- 回答日時:
フレット交換の直後から現象が出始めたのでしょうか?
だとしたら、リペアショップへ持ち込むのが一番でしょう。
フレット交換を行なう場合はネックの反り、弦高調整も含めて行なうのが一般的だと思いますが
仕上がった状態でのサウンドチェックは行なわなかったのでしょうか?
弦高を下げた・・・との事ですがサドル調整を行なったのでしょうか?
トラスロッドの調整も回した直後に真っ直ぐになるものではありません。
2~3日馴染ませて安定しますので、あまりガチャガチャと回さない方が良いかもです。
少し回しては様子を見る・・・徐々に行なわないと最悪ネックがクラックする事もありますよ。
弦高を下げてビビリが発生するのは良くある現象です。
しかし、リペアショップから戻ってきたばかりのギターとなると不可解な感じもしますね。
一番考えられるのはネックの反り・ネジレです。
フレット交換直後という状況を考えるとナット溝の深さと新しいフレットの高さが合っていない
といった事も考えられますが、そうなってくるとリペアショップの信頼性・技術の問題ですね。
まずはプロに見てもらう事をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 エレキギター 1から6弦の1フレットを押さえるとビビる 最近、なんとなく 1から6弦の1フレットを1 3 2022/11/06 11:55
- 楽器・演奏 ギターとウクレレ、両方経験していらっしゃる方へ質問です。 私はウクレレ弾きです。 前日、エレキギター 2 2022/07/13 19:36
- 楽器・演奏 エレキギターの質問 1弦19フレットのチョーキングがうまくいきません。自分のギターは21フレットしか 1 2022/05/07 23:59
- 楽器・演奏 ギターの押さえ方について 1弦開放 2弦開放 3弦4フレット 4弦6フレット 5弦ミュート 6弦ミュ 3 2023/07/28 22:53
- 楽器・演奏 Aadd9の押さえ方 1弦開放 2弦開放 3弦6フレット 4限7フレット 5限ミュート 6弦ミュート 2 2023/07/17 15:18
- 楽器・演奏 TAB譜の弾き方について 2 2022/04/21 16:06
- 楽器・演奏 ベース初心者です。音がビビります。 次のフレットに移る時に抑えてた弦が指にあたって震える感じです。 4 2023/08/09 02:39
- 楽器・演奏 ギターの音がビビる 1 2022/05/18 16:45
- 楽器・演奏 jammyギター 1 2022/07/04 22:50
- 楽器・演奏 一昨日にギターを始めました。好きな曲を練習するのがいいと聞いて人生のメリーゴーランドの初心者向けを練 1 2023/01/26 01:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トラスロッドをまわし過ぎは ...
-
ギター 音が変なんです。
-
フレットが削れて弦がひっかかる
-
エレキギター
-
オベーションのアコギのネック調整
-
フレット数の多いベースの短所
-
アコギのビビリについて
-
「サミック」というメーカーの...
-
ビビってるんですか?(ベース)
-
ネックの反り?それとも?
-
トラスロッドの利く範囲について
-
弦のビビリが直りません
-
ベースのネック反り(Fernandes...
-
開放弦を弾いただけで音がびびる
-
YAMAHAのエレキギターPacifica0...
-
ベースの弦高が下がらないので...
-
エレキベースのメンテ・セッテ...
-
3弦だけが広範囲にビビるのです...
-
エレキギターの1弦がビビっち...
-
sgのデッドポイント
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トラスロッドをまわし過ぎは ...
-
3弦だけが広範囲にビビるのです...
-
オベーションのアコギのネック調整
-
クラシックギターのネックの反り
-
トラスロッドがない・・・
-
「サミック」というメーカーの...
-
フレットが削れて弦がひっかかる
-
アコギでカポを使うといい音鳴...
-
エレキギターの音が小さい原因...
-
トラスロッドのないネックの反り
-
ベース,三弦だけビビる
-
ベースの4弦6フレットだけ音が...
-
フレット数の多いベースの短所
-
ウクレレ楽器本体の寿命を教え...
-
ギター 音が変なんです。
-
ギターが変な音に…
-
オベーション レジェンドの弦...
-
アコースティックギターの音が...
-
クラシックギターのネックの幅...
-
ベースの弦高が下がらないので...
おすすめ情報