dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワード2000で、コの字型の図を描いた後、開いている左側の部分を( のような、滑らかな円の一部で結ぶには、どのようにすればいいのでしょうか。(私は、オートシェープの曲線をshiftを押しながら、始まり、中間、終点と3点を取って描いても何かゆがんでしまいます。)

A 回答 (4件)

私はこのような図形が必要な時、オートシェイプのフローチャートのなかにある図形を使いました。

こちらで代用はいかがでしょうか。
  ⊂を|でふたをしたような図形です。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにありました。
これで一応は解決。
おかげでうまくいきました.どうもありがとうございました

お礼日時:2003/11/17 14:48

こんにちは。

もう 解決しちゃいましたかね?(苦笑)
ん~っと… 「( 」の様な滑らかな円を作りたいのか、
「( 」の部分に「コ」の字の部分を微調整してくっつけたいのかわからないのですが…
もし 滑らかな「( 」と「コ」をくっつけたようなのがいいのであれば、
NO1の方も言っているように 「フローチャート」を利用するのが一番だと思います。
それ以外でしたら takttaさんも行っているように「shift」で調整するしか手はないかな?っと思います。
あとの「( 」と「コ」をうまく 微調整をとりながらくっつけるのであれば、
「alt」を押しながら 移動・くっつけるようにして、
細かな微調整であれば、「ctrl」と「→等の矢印」で調整することしか浮かばないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもごていねいにありがとうございました。
今度やってみます。

お礼日時:2003/11/18 18:36

[オートシェイプ]-[線]-[フリーフォーム]で、



<コ

な形の五角形を描いて、右クリック-[頂点の編集]で、「<」の頂点を右クリック-[頂点を中心にスムージングする]ではどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんど機会があったら試してみたい。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/11/18 18:35

オートシェーブの基本図形の中にある


ハートマークのしたの四分の一円弧を使えばよろしいのでは。 コの字型の縦の中心は出しておきますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういうものがあったんですね。おかげでうまくいきました.どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/11/18 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!