
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ヤマト運輸の宅急便でしたら、元払いと着払いでは料金は全く同じです。
私も何度も経験していますし、ヤマトの公式サイトにもそう書いてあります。
他の運送会社だと、違う所はあるかもしれません。
郵便小包(ゆうパック)だと、着払いは元払いの料金に手数料20円が加算されるだけです。
この回答への補足
みなさまお早いお返事ありがとうございます。元払いと着払いのことに関してはおおよそわかりました。ありがとうございました。
今調べていたら、宅急便などはだいたい3辺合計が160cm以内までしか遅れないようです。私が送っていただく椅子はイームズなのですが、どうやら160cmを越えそうです。この場合は小さな引越し便を使わないといけないのでしょうか?もっと安い方法がありそうですが・・・。知っているかた教えてください!よろしくお願いいたします。
No.13
- 回答日時:
telegramさんこんばんは。
No.7です。お礼の欄見てまた来てしまいました。ヤマト便は、宅急便以上のサイズと重さを扱う便です。佐○急便はやめた方がいいです。仕事でも酷い思いを何度もしていますので勧められません。確かに規格外の物を運びますが、扱いが雑で、何度も壊されたり、荷物に靴の足跡が着いていたりして、壊れたものに対して何度も弁償させています。ちゃんと運んでくれれば何も言わないのですが、安かろう、悪かろうではどうしようもありません。
荷物の梱包は発送する者がご自分でされるのが普通です。、梱包にケチったために壊れた事がないようにして欲しいと思います。
職場では、携帯電話1個、フロッビーディスク1枚を送るのに、靴の箱位の大きさに梱包材を一杯に詰めて送付しています。一見すると無駄なようにも思えるかもしれませんが、破損を防ぐために念には念を入れて送るのが業務での梱包発送方法です。
何か参考にして、トラブルが無いように送付することをオススメします。
お返事ありがとうございます。実は私も佐○さんには壊されたことがあります。確かに安かろう悪かろうではしょうがないですよね・・・。非常に参考になりました、ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
>宅急便などはだいたい3辺合計が160cm以内までしか遅れないようです
名目はね・・・
実際には2メートル以上の物を扱ってくれますよ。
但し窓口のお姉ちゃんに言っても無駄
マニュアル通りの回答しかできませんので・・・
ドライバーに直接お願いするわけですよ。
んで、もって運賃もオマケで・・・
「そんなことできるのか!?」と思うかもしれませんが
出来るんです・・・
但しヤマトは頭が固い部類に入るかな・・?
何処の会社とは言えないが
某社で元払い
これが大物送るときには最も安価に送る方法です。
正規運賃の半額以下で送れたりしますんで・・・
この回答への補足
ムッ、それはなかなか耳寄り情報ですねえ。
その会社は佐○急便さんですか?それともカンガルーさんですか?それともまた他の・・・。気になります。ヒントをくれるとありがたいです!
No.8
- 回答日時:
ここは出品者に質問しましょう。
私の子供が以前ヤフオクでソファーを10円で落札しましたが、送料が¥15000(宅配では取り扱い出来ないため)も掛かるため「キャンセルしても構いません」という連絡が来たことが有りました。運賃は重量と距離で算出する場合と、容量{運送業界では才(さい)}と距離で算出する場合が有ります。つまり軽い物でもかさばる物か重い物かで運賃を決めている様です。
椅子のような物は重量もそれなりに有りますし、かさばるので才数も有り宅配扱いにならないためそこそこの運賃になると思いますよ。
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
確かにそこそこのお値段になってしまうようですね・・・。ただ、オークションで質問の送料に関してのところなどを見ると、同じような椅子が千円台の送料だったりします。送料を安くしたいのはやまやまですが、送っていただくかたも忙しいようですので梱包を頼むのはやめようと思っています。もしヤマト便が、送り主に梱包をしていただかないといけないようなら、小さな引越し便を使うのがいいのかなあと思います。どうでしょう・・・?
No.7
- 回答日時:
telegramさんこんばんは。
ヤマト運輸でしたら、ヤマト便というのがあります。他ッ木郵便のサイズや重量を上回る荷物の物を扱います。
宅急便<ヤマト便 という図式になります。
また、他社でももっと自由度が高い宅配業者がありますが、破損や扱いが悪い有名な会社もありますので、業者は多少高くても安全性が高い今のままの宅配業者が良いとオススメします。
購入金額プラス送料にしてもらい、元払いにしてもらう方が受取り時に、費用を払わなくて楽です。
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
ヤマト便というのは、送り方に梱包をしてもらわないといけないものでしょうか?ホームページ見ましたがなかなか判らず・・・。また、運賃を事前に出すには縦・横・高さの正確な数値や重量もわからないといけないんですよね?
No.5
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レターパックでスマートフォン...
-
ゆうパックが郵便受けに入って...
-
【急いでいます】差額精算のや...
-
ゆうパックの 品名記載について
-
ゆうパックのチルド料金を着払...
-
外付けHDDの縦置きと横置きの違...
-
宅急便コンパクトの専用ボック...
-
170サイズ以上の荷物を送る方法
-
「ゆうパック」の国内基本運賃...
-
レターパックで香水
-
マンションに荷物をゆうパック...
-
レターパックの陸送日数について。
-
レターパック 彫刻刀はレターパ...
-
レターパック520の使い方で郵便...
-
失敗したレターパックライトを...
-
ガトーショコラを、郵送したい...
-
宅急便やゆうパックなどで個人...
-
ゆうパックの120サイズの箱に本...
-
レターパックの再利用でクリッ...
-
神奈川県の茅ヶ崎郵便局から鹿...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レターパックでスマートフォン...
-
ゆうパックが郵便受けに入って...
-
【急いでいます】差額精算のや...
-
ゆうパックの120サイズの箱に本...
-
郵便局のレターパックはA4コピ...
-
レターパック520の使い方で郵便...
-
元彼の荷物を勝手に着払いで送...
-
着払いでお金を送りたいんです...
-
ゆうパックの 品名記載について
-
ビール500mm缶を一ケース ...
-
「ゆうパック」の国内基本運賃...
-
失敗したレターパックライトを...
-
外付けHDDの縦置きと横置きの違...
-
エクセルで縦計と横計の一致を...
-
ゆうパックの遅延に対する補償...
-
3DSの郵送方法
-
マンションに荷物をゆうパック...
-
米2キロ送りたいのですが 送料...
-
レターパックで届け先を全て修...
-
ゆうパケットプラスの専用箱を...
おすすめ情報