dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

33歳、新婚1年目の男性です。

僕は妻と出会う前に5、6人の女性と交際したこと
があるんですが、妻は僕の元彼女たちと自分とを
比べ、自分が1番なのかどうかをしつこく聞いてきます。
結果的に結婚したのは妻なので、そういう質問をしてくる
こと自体、理解に苦しみます。

僕としては、「一概に一番とは言えない。ある面で
お前より優れたものを持っていた人もいるし、お前が
一番に優れているものもあるから」と答えましたが、
妻は不満そうでした。でも、僕としてはそれが事実
なんです。

あと、過去の彼女たちを褒めるのも気に入らないようです。
僕としては過去といえど、自分がつながりのあった女性
たちの悪口を言うのは失礼だと思うので、そういう気持ち
から褒めるというか悪くは言わないだけなのですが、
それにも妻は不満気味です。「過去にすごく可愛い人と
付き合っていた」と言ったら、まだ未練があるのかと
疑われましたし。。妻には「何で私の前で過去の女性を
褒めるのか分からない。無神経すぎる」と言われました。

そこでお聞きしたいのですが、皆さんはご自分の奥様に
同じような質問をされたらどのように返しますか?
あるいは返していますか?
女性の方でも結構ですので、ぜひご意見をおうかがいしたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (40件中21~30件)

24歳既婚女性です。


私の旦那は
いいとこばかりではありませんが
比較等だけは絶対しません。

女性目線で
はっきり言わせていただきます。

無神経です。

僕としては過去といえど、自分がつ ながりのあった女性 たちの悪口を言うのは失礼だと思う ので、そういう気持ち から褒めるというか悪くは言わない だけ》》ここが根本的に違うと思います。
自分とつながりを持っただけで
奥様には関係ないですよね。
だから
比較するべきことでもないですし
過去の方々に対し悪く言うのは
失礼というならば
話を出すこと自体辞めればいいのです。

辞められないのならば
未練があるということです。

結婚は
女性に対して
とても重要なことです。
主さんは
とっても愛されているのだからきちんと
自覚すべきだと思います。

生意気にすみません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

付き合い立ての頃の妻は、僕の過去のことなど特に
興味あるかんじではなかったのですが、そんな状態の
彼女に、昔の人たちのことを言ったのは僕の方から
でした。それを妻は今でも根に持っているみたいなん
です、どうやら。。
僕は馬鹿正直なところがあるし、聞かれれば妻を
思いやってものを言うってことが欠けてしまうみたい
です。妻を思いやって優しい言葉がけをするという
のがあんまりできないタチなんですよね。だからこそ、
妻からの追求や要求に応えられず、妻を傷つけてしまう
こともあるのだと思います。
女性の心理を理解するのは難しいものですが、僕なりに
頑張ります。

お礼日時:2011/10/23 01:28

28歳未婚の女性です。



女性心が分かっていないかと思います。

逆の立場になって考えてみてください。
自分がその質問をして『前の男性の方が優れている所があったけど』と言われたらプライド傷つきませんか?
多分言われていないから分からないと思いますが、傷つくと思いますし『だったらその男と…』と言い出すと思いませんか?


質問者さんの文章を見ると私の意見としては『一概に一番とは言えない』と言ってしまっている時点で質問者さんにとって奥さんは一番ではないように聞こえます。


一応『お前が一番に優れているものもあるから』というフォローもしているようですが、『ある面でお前より優れたものを持っていた人もいるし』といってしまっている所を見ると質問者さんはそういうつもりはなかったのかもしれませんが『タイミングが合ったから今の奥さんと結婚したけどもしかしたら前の彼女と結婚しててもおかしくない』という風に感じられました。


確かに“過去といえど、自分がつながりのあった女性たちの悪口を言うのは失礼だと思う”というのはあると思います。わざわざ悪口を言う必要が何故あるのでしょうか?
悪口は言わないでいいんです。『自分にとっては奥さんが一番である』という事を伝えればいいだけで前の女性がどうだったかなんて奥さんは聞いてないんです。

それを前の女性を褒めるような事を言ったら誰でも未練があると感じますよ。。。


多分奥さんとしては嘘でも『色々な女性と付き合ってきた。確かに良い女性もいたけど〇〇が俺にとっては一番必要だと思ったから〇〇を選んだ』と言って欲しかったのではないでしょうか?

そのような質問をしてくるという事は何かしら質問者さんへの不信感というか不安を感じているのは間違いないと思いますので。

恐らく奥さんの中では一生『一概に一番とは言えない』という言葉を引きずりながら生きていくことになると思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

「じゃあ、私だから結婚を決めたんじゃなくて、タイミング
的にその時付き合ってたのが私だったから結婚したの?」
とは妻にきかれたことがあります。その時は「そうかもね」
と言ってしまった自分でした。。みんな、そういうものじゃ
ないのかなと思っていたりもしたので。。

また、過去の女性に未練があるのかどうかも、よく聞かれました。
回答者様は妻の心理にすごく寄り添ったお考えが出来る方
なのでしょうね。
その時は、「もう別れてるし、相手は結婚しているし、未練
があるわけない」と言いました。ただ、「記憶の中にはある。
その子の笑顔をとかも目に浮かぶ」とか言ってしまったり
しました。これもやっぱり無神経発言ですよね。。。

妻は根に持つ性格なので、おっしゃるとおり、僕の言葉を
ひきずっていきそうです。妻を思いやっての言葉を出すのが
苦手な僕ですが、少しずつでもそういう言葉を言ってあげられる
よう、頑張りたいと思います。

お礼日時:2011/10/23 01:38

既婚女性なので 男性の心理は 推測でしか出来ません。



ですが 逆に 聞かれたとしたら

私は <誰と比較しても 夫が一番>と答えます。

それは 自分が自分で居られ、気楽に居られる(何もしない 等と言うのではなく 背伸びをしなくてもいいって事です)のが 夫だからです。

過去に男性とお付き合いした経験もありますが 確かに 地元で名の知れた事業主の跡継ぎであり 別荘も数カ所持っていました。
年齢のわりには羽振りもよく、性格も悪くはない、さてなぜ私が結婚に踏み切らなかったのか、、、は これって物ではないんです。
何かが違って、言葉では現せない事ですよね。。。
信じられない相手でもなく、経済的にも困難ではない だけどきっと 私は背伸びをしてしまっていたり 価値観についていかれない部分があったのかも知れません。

私にとっては 夫 と言う人が 私で居られるんです。

過去の男性に対して 悪口を言う訳じゃないじゃない?
比較する と言う話じゃなくて 俺が俺らしく居られて 一緒に生きて行きたいから選んだ って言えばそれで終わるじゃん。

ってか、嫌な男。
としか 私には思えないけどね。
申し訳ないけど。

きっとしつこく聞くのは 貴方の返事が気に入らないんでしょう。

過去を責める訳じゃないです 誰にでも過去恋愛はあるので。
だけど 奥様は自信が無いんですよ、、、貴方が変な返答をいつもするから。
だから 安心させてあげましょう
俺が選んだ相手はお前なんだ って言えば いいじゃん。
料理が上手とか 裁縫が元カノは得意だったとか そんなのは 誰だって出来ますからね。

自信がつけば それがバネになって 頑張る力になりますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

回答者様にとっての旦那様はとても素敵な人なのでしょうね。
おっしゃる通り、僕からの言葉が妻を満足させたり、安心
させたりすることは少ないようです。なんて言うか、妻が
勝手に不安がるのが悪いと思ってしまうものなので。。
結婚しているという事実が語るものを受け取って欲しい
と思ってしまうために、必要充分な言葉がけができにくく
なってしまうんですよね。。。

妻が自信を持ちにくく、不安に駆られやすいというのは、
僕の方でも分かっているところではあるんですが、、
僕としては、夫としてやるべきことはやっているので、
何でそこで不安になるんだろう?と思ってもしまうんです
よね。
もっと大人の男にならなければと回答者様からの言葉を
きいていて思いました。
頑張ります。

お礼日時:2011/10/23 01:54

ある夫婦 結婚歴38年>>>最近の会話から(苦笑)



とある理由で・・
(妻の不審行為事項あり(注意;不倫ではありません)

妻…それなら離婚しましょう。
夫…早く出て行け。

半年後 用事で元家へ立ち寄る。

夫…お前の仏壇の掃除に帰ってこい。
妻…えっ?!
夫…お前 死んだら何処へ行くの?
 
妻は(今更実家にも帰れない)仕方なくまた同居。一か月経過。妻は心労で体調不良。入院手術執行。
とにかく一応退院できる。

夫…(退院で帰り道)俺、世の中真っ黒になった。お前の存在がありがたい。
妻…ありがとう(感謝:涙)


年月が お互いの存在が尊大になっていた。。。(笑い話のような本当の話)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございました。

年月が、互いの存在をより大きなものに変えていく
のですね。僕たち夫婦はまだ新婚1年目ということも
あるので、覚悟を決めて結婚はしたものの、回答者様
ご夫婦ほどの存在にお互いなりえていないんだろうなと
思いました。
本当に、結婚はゴールなんかじゃないと今はしみじみと
思います。
回答者様ご夫婦のような姿を目指して、もっと妻を
大切にしながら夫婦の絆を築いていきたいと思います。

お礼日時:2011/10/23 01:57

あなたが過去に未練があるんでしょうねえ。


「付き合っていた人を悪く言いたくない」というのは自己欺瞞でしょう。

というか、結婚までしている人を平気で傷つけていますが、
今の人はどうでもいいということですか?

おかしいだろ(笑)

あなたは、妻が不満がっているのをわかって、執拗にそう答えているんでしょう。

性根の悪い人ですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

未練があるのかと言われれば、NOですし、今その子
たちがどうしているのか知る由もありませんが、でも
記憶の中には元カノがいるのは感じます。それは
未練でしょうか?

妻にも「あなたが過去の人を褒めることで、私が
傷つくのが分からないの?!」と言われたことがあります。
でも、妻は執拗に過去の女性たちを“ダメな存在”、“自分
より下の存在”に置きたいようなので、それが心底
嫌だったんですよね。すごい傲慢な女に思えてしまって。
それでついつい意地悪な言葉を吐いてしまいがちな僕が
いたわけです。

“お前がそうだから、僕もそういう言葉を吐いちゃうんだよ!”
とその時々で妻に対して思っていたような気もします。
傲慢な妻をたしなめたいというか。。。まあ、そういう僕も
傲慢だったということですよね。

もう少し、妻を包んであげられるような男になれるよう、
頑張りたいと思います。

お礼日時:2011/10/23 02:03

そりゃ~!


奥様の気持ちよくわかるわ。
あなたを愛している、かわいらしい女性です。
奥様の質問は、ごくごく普通の、当たり前の感情から。
どうして理解できない?
単純な理由ですよ。

あなたにとって、一番大切な存在でありたいだけ。
でもまだ新婚1年目なのに、そんなことに不安なんです。
不安をあおっているのは、あなたです。

どんなに優れているからって、奥様の前で褒めるなんて、ちょっと無神経。
余計なことを言いすぎです。
過去の女性のことは、あなたの心の中にしまっておくこと。
もう少し、奥様の気持ちを思いやって答えないと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

僕としては、妻をかわいらしい女性なんて思えない
んですが、そうなんですかね?。。

僕としてはわざわざ言葉に伝えなくても、妻には
分かって欲しいと思ってしまいがちなので、妻が
不安がっていても、それをなだめるための言葉がけ
をすることが欠けてしまいがちです。
でも、それが「不安をあおっている」ことになる
のでしょうか?

妻が嫉妬深いことを知ってからは、僕からは昔のことを
持ち出さなくなったのですが、妻は前に言われたことを
根に持っていて、それからはしつこくその彼女たちの
ことをきいてきたり、自分が1番かどうか質問してくる
ようになりました。それからすると、妻に火をつけて
しまったのは、もともと僕ですよね。反省です。。
これからは、妻の気持ちを思いやっていくことを課題
にしながら頑張ります。

お礼日時:2011/10/23 02:09

結婚23年の既婚女性です



結婚する前もした後もお互いに過去の事は言いませんでしたし聞く事もありませんでした
それよりも今の自分達を見て来ましたから
過去があってこその今の自分があるのですからそれを詮索した所で気持ちどうにもならないでしょ
貴方も奥様から一番?と聞かれて「過去の女性と関わった自分がいる訳…云々」とそういう風に考え思わず奥様の事を愛してるのなら思いやって
「今の僕は君しかいないし君とこの先ずっと歩んでいきたい」みたいな事をおっしゃってみては?

この先長いんですもの
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

おっしゃる通り、今の2人を大事にすべきと僕も思っている
ので、僕は妻の過去を詮索したことはありません。
だからこそ、妻による僕の過去に対する言動に怒りや
理解できなさを感じてしまうんですよね。。

自分の方から妻にあたたかい言葉がけや愛の言葉を吐く
ことはめったになくなってしまったのですが、僕の妻の
ような女性にはそういうのが人一倍必要なんですよね、
きっと。頑張ってみます。

お礼日時:2011/10/23 02:12

かのソクラテスは言いました。



結婚するのは馬鹿だ。
結婚するのはもっとバカだ。

奥深い言葉で僕は好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

結婚、、、してはみたものの、いまだにその実態が
つかめずにいるような気がします。もっと、落ち着いた
穏やかなものかと思っていたのですが(苦笑)。
まあ試行錯誤しながら頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2011/10/23 02:14

私は、自分から主人が付き合っていた人がいるかどうかは、聞きませんでしたが、


主人が後生大事にプレゼントを取っておいたので、気付いて色々と聞きました。

物に罪は無い、捨てるのはもったいないから取っておいただけ、と言ったのも、
理解できなかったのですが、
彼女のことを、あまり性格が合わなくて別れたけど、
胸が大きくてスタイルが良かったとか、説明したことも
正確に話してくれたのかもしれませんが、無神経だなと思って拗ねた記憶があります。

テレビに出ている女優さんとかを褒めても、あまりいい気分ではなかったです。
奥様と同じく「何故、わざわざ、私の前で褒めるの?」という感じでした。
一緒にテレビを見ていた親戚の男性(既婚)が
「(結婚して)最初のうちは、そういうの、やめたほうがいいよ」と
主人に忠告していました。

そう、「最初のうちは」という意味、今なら私もわかります。
子どもを二人産んで、強くなったのか、今なら
「それがどうした」という気分で聞けます。

やきもち焼いているのですから、可愛い奥様ですよね。
せっかく結婚されたのだから、少し女性の心理も理解して下さい。
奥様も、男の人って、こういうものか、と少し理解されたと思います。

お幸せに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

なるほど、回答者様も結婚当初は僕の妻のような気持ちを
抱かれていたのですね。でも、お子さんをお生みになってから
強くなったとのこと。妻もそうなってくれるでしょうか?
今はいちいちいろんなことに嫉妬してはうるさく言ってくる
ので、たまりません。「結婚しているのはお前なんだぞ!
何をそんなに心配することがあるんだよ!?」
と言ってやりたくなります。

妻のやきもちをとても可愛いとは思えず、うっとうしいとか
うざいとしか正直思えない自分なのですが、、ま、今の
時期だけと自分にいい聞かせながらなんとか頑張って
いきたいと思います。

お礼日時:2011/10/23 02:19

<皆さんはご自分の奥様に


同じような質問をされたらどのように返しますか?>


そうですね~


私だったら 勿論!君が一番だよ! 愛しているよ!と言いますね(笑)


奥様が、過去の話を聞くのは、なぜだと思いますか?


奥様自身が 今までお付き合いしていた女性の中で ご自分が一番だと確認したいからなんですよ!


わかりますか? 


かわいいではありませんか!


しかしながら、正直に 答える必要はありません(笑)


奥様の喜ぶ言葉を用意すればいいのです。


結婚って ある意味 演劇の舞台のようなもの。


しっかりしたセリフお願いします(笑)




 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

妻も、回答者様がおっしゃるような台詞を僕の口から
聞くのを待っているのでしょうね。でも、いちいち
言葉に出されないと気づけないというのが、どうしても
子どもじみていると思ってしまって。。。
でも、妻の喜ぶ台詞を言ってあげるということも、家庭
円満のためには必要そうですよね。
口べたな自分にはとても苦手なことにはなりますが、
なんとか頑張ります。

お礼日時:2011/10/23 02:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A