dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows7 64bit SP1(最新のWindowsUpdate済み)で、管理者権限のアカウントで
「デスクトップの背景」を「スライドショー」にして、スライドショーの指定したフォルダ内の画像を
「すべて選択」にして画像を指定すると、「画像を変更する間隔」に従って画像が変更されます。

しかし一度でもログオフ、電源オフにしてしまうと、なぜか画像の「すべて選択」が1枚だけ
チェックが入っており、ログオフ時や電源オフ時の「デスクトップの背景」だけが指定されてしまう
状態になってしまいます。

そのたびに、スライドショーの指定したフォルダ内の画像を「すべて選択」にし直さないとならないの
で、面倒な作業になっています。これは仕様なのでしょうか?

※ちなみに電源オプションのスライドショーは有効になっています。

どなたか良い対処方法などあればご教授いただければ幸いです。

A 回答 (3件)

 No.2です。

Windows7で、ProfoessionalのOSによる、BMP形式(BMP format)がwindowsの標準的な画像ファイル形式で、ピットマップ画像を保在するための形式ですから、普通のOSとは、違うようです。
 ピットマップ画像(bitmap image)は、ドットの集まりで表現される形式の画像で、ファイル形式は、アプリケーションやOSによってファイルの構造は異なっています。
 これらは、PeofoeeionalのOSのサポートしているとのことで、問い合わせすれば、解決できるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
結論として、「OSの完全再インストール」で現象回避できました。手間はかかりますが
これしか今のところ解決策がないようです。

お礼日時:2011/10/28 13:00

 「すべて選択」時に、例えば、10枚の画像にチエックは入りますね、そのときに、下に「変更の保在」と言うボタンがありますが、そのボタンを押してOKしなければ、成立にならない。

当方で、試しに繰り返してやってみると、成功しています。つまり、選択した画像が保在されていないということでは、ないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。設定後、「変更の保存」も押下しておりますが、
やはり同じ現象が起きてしまいます。

また記載忘れておりましたが、現象が起きるのは、windows7 Professionalであり、
もう1台あるPCはhome edition なのですが、こちら問題なく、画像の選択がされた状態を
保持できております。

他に考えられるのは、スライドショーの画像形式が、bmp形式で、該当スライドショーの
参照フォルダ先に、数百枚入っています。

この違いもあるのでしょうか?

お礼日時:2011/10/24 21:49

当方がやっている方法をご紹介します。



まずは、スライドショーに含めたい壁紙を『(例)D:\壁紙』フォルダに保存します。
そして、『デスクトップの背景』の選択で、『D:\壁紙』フォルダを選択し、『すべて選択』にして、テーマを保存すればOKです。

なお、壁紙の一覧にはサブフォルダは含まれないので、
もし、スライドショーからはずしたいものがあれば、
『D:\壁紙\スライドショーに含めないもの』等のサブフォルダを作成して、
その中に壁紙を退避すればOKです。


※回答内容がズレていましたら、申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
普段は、ピクチャフォルダにスライドショー専用のフォルダを作成しているので
別の場所に作って試してみましたが、参照するフォルダの枚数が10枚程度でも、
一度ログオフやシャットダウンしてしまいますと、見事に、「すべて選択(A)」が外れている
状態になっております。

もちろん上記の方のおっしゃるように「すべて選択(A)」をクリックし『変更の保存』
をクリックしております。

ログイン、起動する度に、スライドショーの「すべて選択(A)」をクリックする日常でございます。

お礼日時:2011/10/24 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!