dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京都から岩手まで一人で行く事になり、電車と新幹線を利用しようと思っています。しかし一人で電車に乗った経験があまりなく、切符の買い方すらままなりません…。さらに京都駅も東京駅も行った事がありません。

自宅から京都駅まで電車。京都駅から東京駅まで、東京駅から岩手県盛岡市までは新幹線で行きたいと思っています。京都駅と東京駅でそれぞれ切符を購入しなければいけませんか?帰りも同じ様に電車と新幹線を利用したいのですが、往復で購入は可能ですか?ちなみに三泊四日です。

無知な質問で申し訳ありませんが教えて下さい。

A 回答 (2件)

いえいえ、初めは誰だってわからないものです。


切符はまとめてあなたが最初に乗る駅で購入できます。もちろん新幹線の分も含めて。
当日でなく、前もって購入しておくと、慌てずに済みます。
この時、色々尋ねるといいでしょう。駅員さんは教えてくれますから。
行きの分も帰りの分も、日程が決まっているのですから、往復購入可能です。新幹線ですが、指定席を取ることもできます。ただ、指定席の場合は、乗る新幹線が決まってしまいますね。自由席だと時間に縛られずに、乗れます。

JRなら、乗車券の方は、京都・岩手間の切符を通して買えると思います。新幹線は、東海道新幹線・東北新幹線、それぞれ別の切符が発行されます。

あなたの自宅の近くの駅で詳しく教えてくれますよ。京都駅と東京駅で少し時間を取るといいでしょう。乗り換えするのだから。
途中でわからなくなっても、それぞれの駅の駅員さんに聞けばいいですよ。必ず駅員さんが立っていますから。
気をつけて岩手へいらしてくださいね。ようこそ、岩手へ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ローカル線からJRに乗り換えになりますが、駅員さんに聞きながら無事に着けるようにしたいです。

お礼日時:2011/10/25 10:54

おはようございます。



全てJR(新幹線を含む)で移動の場合は乗車駅から降車駅まで乗車券を、新幹線利用区間(京都-東京、東京-盛岡)は乗車券とは別に特急券を購入ください。全て近くのJR駅の窓口で購入できます。
乗車駅、または降車駅が私鉄の場合は、その区間のみ別購入となります。

例えば乗車駅が京都市内のJR駅、降車駅が盛岡駅の場合…

乗車券(京都市内-盛岡)
(a)片道運賃…12600円
(b)往復割引運賃…22680円
片道で営業キロが601km以上なので往復で乗車券を購入すると片道につき1割引となります。
有効期間は片道で7日、往復で14日間です。

特急券(すべて通常期)
東海道新幹線(京都-東京)
(c)のぞみグリーン車…10180円
(d)のぞみ指定席…5540円※
(e)ひかり・こだまグリーン車…9880円
(f)ひかり・こだま指定席…5240円※
(g)自由席(全車種共通)…4730円

東北新幹線(東京-盛岡)
(h)はやぶさグランクラス…14640円
(i)はやぶさグリーン車…9640円
(j)はやぶさ指定席…6150円※
(k)はやて・やまびこグリーン車…9140円
(l)はやて・やまびこ指定席…5650円※
(m)やまびこ自由席…5140円
(やまびこにはMaxやまびこも含む)

※指定席特急料金は時期により200円の増減あり。

合計は片道の場合、
(a)+((c)~(g)のどれか)+((h)~(m)のどれか)
往復の場合は、
(b)+((c)~(g)のどれか×2)+((h)~(m)のどれか×2)
となります。

乗車駅・降車駅が異なる場合は、PCや携帯などの乗換案内検索サイト等で確認ください。
では、お気をつけて!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!