重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近Macを買った初心者ユーザーです。mp3ファイルなどの名前の編集で困っています。

パソコンに曲を取り入れた時、たまにアーティスト名がローマ字になっていたりすることがありました。Windowsではプロパティから直接曲名や作詞、アーティスト名など編集ができ今までそうやって管理してきました。

Macを買い、曲をMacで管理しようと同じローマ字のアーティスト名を編集しようと思ったのですがWinowsのようにできなくて困っています。「プロパティ=情報をみる」やiTunesで曲名やアーティスト名を編集できることは調べたのですが、ファイル自体の名前をWindowsのように編集したいのです。(iTunesで曲名を編集しても表面上iTunesでは変わって見えるけるけど元のファイルの名前は変わってないみたいなことではなく)

Macで「情報を見る」で出てきたウインドウ内の詳細情報というところを編集したいのです。

長くて、拙い文章すみませんでした。どなたか私にご教授ください。お願いします!

A 回答 (2件)

こんにちは。



iTunes から変更できます。

1, iTunes の左ペイン・ライブラリの「ミュージック」から、変更したい曲を選択。
(画像の< 1 > 参照)
2, 選択したら、右クリックで「情報を見る」をクリック。
(或いは…画像表示してありませんが、曲を選択したら、
ショートカットキー command + i で選択曲についての別窓が表示)
3, 選択曲についての別窓が表示されますから、「情報 ・ 読みがな・ 歌詞 他」等々で
適宜、変更・書き加えが出来たら、「OK」ボタン(或いは、return キー)
を押して完了です。(画像の< 2 > 参照)

尚、ファイル名だけを変更したい場合は、1 の回答の方の通りです。
「Macの曲名編集について」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます!!無事、名前変更できました!

お礼日時:2011/11/09 17:56

単にファイル名を変えるだけをやりたいのでしょうか?


Finderで対象ファイルを選択してリターンキーを押せば変更可能になります。
添付動画のファイル名のところがだけが水色になった時がリターンキーを押したところです。
「情報を見る」でも「名前と拡張子」で変更出来ます。

iTunesの場合対象楽曲を選択して「情報を見る」→「概要」の「名前」で変更します。
ファイル名もちゃんと変わっています。
iTunesで管理しているのならアルバム名等を編集する場合はiTunesでやった方が混乱が起きません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!