dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

●電気カーペット(1畳~1.5畳用)
●ハロゲンヒーター
●デンキストーブ
今この3点で検討中です。
一番あったかくって、電気代がかからないのはどれなのでしょうか?
ちょっとHELP願います(>_<)

A 回答 (3件)

電気式の暖房器具で部屋全体を暖めようというのには無理があります。


ハロゲンヒーターはあたっている部分しか暖かくありません。
電気ストーブも、部屋全体を暖めるには熱量が少なすぎます。
暖めるには電気代がかかります。

部屋にいるときはあまり動かないと言うのであれば、カーペットが一番
良いかと思われます。カーペットの上にいて、膝掛けでもかけていればだいぶ寒さを
しのげます。
全体的に暖めたいなら、石油ファンヒーターが手頃です。
ただし、賃貸の部屋などでは仕様を制限しているところもあるので、確認してください。
    • good
    • 0

ヒーター類で暖かさを比較する場合



・時間当たり発熱量
・体感する暖かさ
が比較のポイントになります
質問の3点は それぞれ時間あたり発熱量が
違うので単純に比較は出来ません
また 単に電気ヒーターを使う方式の場合
どのタイプもKwあたりの電気代は同じです

カーペットは1畳程度では大した発熱量が
ありませんから これはお話になりません

ハロゲンヒーターと電気ストーブでは
これまた単純に比較は出来ません
ファンによる対流があるかないかによっても
違ってきます で、まず暖かさが第一条件でしょうから
上記3つの中では ファン付きの電気ストーブに
軍配があがるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

もとラオッ○スバイト経験者です。


メーカー、年式により電気代のかかるかからないは幅があるので、可能であれば実際に電気屋に足を運び、リストを作り、店員に(バイトではなくフロア長レベル、主任とか肩書きがある人の方が詳しい)聞けば10分以内に判別すると思います。
poyon3の住んでいるところが沖縄か北海道で暖かさの定義も違ってくるでしょうし(極端な話ですが)
今年は寒くなりそうですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!