dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様 こんにちは。お世話になります。

この冬、自分用の石油ファンヒーターを購入することにしました。両親が数年前の日立製のものを使っているのですが、着火時(恐らく着火後も)、ガチャンというかなり大きな音がします。私はこのガチャンという音がどうしても嫌なのです。

そこでガチャンという音がしない石油ファンヒーターを知っていましたら教えて下さい。メーカーは問いません。できれば、7~9リットルのタンクであればなお可ですが、まずは静音性第一でいきたいと思います。

どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

数年前まで石油ファンヒーターを使用していました



>着火時(恐らく着火後も)、ガチャンというかなり大きな音がします
このような音は記憶にありません

日立のホームページに取扱説明書がありましたので数機種見てみました

現象:点火時・消火時に「ガチッ」または「ゴン」と音が出る
原因:電磁弁(ソレノイド)の作動音です
処置方法:異常ではありません そのまま使用してください

おそらく、点火時・消火時の臭いを防ぐためにシャッターでふさぐ機構になっていて、動かす時に
ソレノイドが動作する音だと思います

>自分用の石油ファンヒーターを購入することにしました
最近は主要メーカーが石油ファンヒーターから撤退しています
ご両親がお使いの日立も2002年に撤退しました
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%B2%B9% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは
わざわざ調べていただいて恐縮です。

臭いを防ぐための構造ですか、なるほど納得です。

どれを買おうかホームページをみますと、「ダイニチ」「コロナ」「トヨトミ」のメーカーが多い。昔は大手家電メーカー(ナショナルとか)の製品もたくさんあったような気がしましたが、・・・そうですか、撤退してしまったんですね。存じませんでした。

私はものぐさなもので給油が面倒くさくてしかたありません。ですのでダイニチの9リットルタンクにしようと考えています。9リットル・・・凄すぎです!夢のようです。16,000円くらいで値段も安いです。ただ、音がうるさくなければいいのですが。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/22 00:16

着火時(恐らく着火後も)、ガチャンというかなり大きな音がします・・・



5台くらいファンヒーターがありますが、
そういうこともないですし、そういう話も聞いたことがありませんでした・・・(^^;

なので、普通は、音はしないと思うのですが・・・?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!