電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 短時間で温まり、やかんなどを置けばお湯も沸かせると便利な点もある石油ファンヒーターですが、先日一酸化中毒事故がおきましたね。
 購入を検討していたのでとてもショッキングでした。
 今まで使ったことがないんですが、石油が切れたらランプで発信音で知らせたり、自動的にストップする機能はないのでしょうか?。
 すべての商品に石油の着れた状態で点火していると、ああなってしまう危険があるんでしょうか?。

A 回答 (6件)

石油ファンヒーターは、室内の空気を燃焼して排気を室内に出すため、換気が悪いと不完全燃焼を起こす可能性があります。

安全装置はあるのでしょうけど、それでも事故の可能性は残ります。メーカの推奨どおり換気を行えばまず事故はおきないと思いますが、そうでなければ危険性はあると思います。メーカ推奨どおり、意識して換気している人は少ないと思いますから。
また、外気を取り入れて燃焼し、排気を室外に出すFF式、これは故障等がなければより安全といえます。それでも”火”を使うので、就寝中などは不安ですね。安心、という意味ではエアコンでしょうか?
    • good
    • 0

吸いませんでした,かなり古い石油ストーブだったのですね.トヨトミの82年~83年製のかなり古い機種ですから,もう今売っているストー

ブではこんな事故は起きないよう改造されています.ただ1時間に1回の換気は注意されてはいます.
    • good
    • 0

事故の起きたのは,FFファンヒーター(排気ガスが表に出す)であり,石油ストーブ(お湯を沸かせる),石油ファンヒーター(温風のみ)で

は換気さえしていれば一酸化中毒は起きません.石油が無くなれば火は止まります.安全機能は大丈夫です.石油がなければ火は決して点きません.石油ファンヒーターはダイニチが一番いいです.
    • good
    • 0

石油ファンヒーターは、灯油を気化させて燃焼させファンで温風を出す物です。


ファンヒーターは、お湯を沸かせることはできないと思います。
芯のある石油ストーブは、お湯を沸かすことができますけれども、少なくなってきましたよね。
今の石油ファンヒーターは、3時間おき等にアラームが鳴り、延長ボタンを押さないとストップしたり、石油がなくなる前にアラームが鳴ります。
いずれにしろ、安全装置が付いていても、換気をしないと同じ事故が起こる可能性があります。
これは、電気以外、ガスでも灯油でも起こりえることです。
    • good
    • 0

石油ファンヒーターではやかんでお湯は沸かせないと思いますが。


それは石油ストーブじゃないですか?
石油ストーブより石油ファンヒーターの方が安全です。
決まった時間で自動的に切れるようになっています。
続けて動かしたい場合は延長ボタンを押します。
灯油が無くなれば自動的に止まります。
衝撃が加われば関知して止まります。

どちらにしても灯油を燃焼させているので長時間使う場合は換気が必要ですね。
    • good
    • 0

私が使っているものは、一定時間が過ぎるとアラームが鳴って、延長スイッチを押さないと自動的に消火になり、石油が減ってきてもアラームは鳴りますよ。


地震などでゆれた時や部屋の空気が汚れた場合も当然自動停止します。
スイッチを入れたまま寝込んでしまったこともありますけど、割と安心です。
一般的な機種は大体こうなっていますけど、レトロな芯が燃える「石油ストーブ」はこういった機能は付いていないようです。
問題の一酸化炭素中毒は、大抵は機器の劣化による安全装置の故障が原因ですから、完全なものなら比較的安全ですよ。
お湯を沸かす機能が付いてるのは、ファンヒーターよりも「石油ストーブ」だと思いますけど・・・・?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!