dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

求人募集を見ていて、日給を時給に換算するといくらだ?そういえばこんな計算問題昔学校でしたなあ、と、ちょっと気になりました。ですがまったくわかりません。塩分濃度とか、パーセントとか、容器に水を入れて石を入れた後Xセンチ高くなったから石は何キロだ、とかまったくわからなかったほうです。むしろ大まかに割ってお尻からちょっとずつ足し引きしてちょうどピッタリくる数字に来るまで睨み続ける派だったので、以下の計算式などあるなら教えてください。

・日給14400円以上-ここでは14400円とします
・17時~翌9時まで勤務(ビジネスホテルのフロント)
・休憩、3時間仮眠あり-ここでは日勤中に1時間の休憩、夜勤中に3時間の休憩とします
 つまりは日勤8時間、夜勤4時間
・22時~5時までは夜勤となり日勤の1.25%割増の時給です

日勤の時給と夜勤の時給はそれぞれいくらになりますか?

A 回答 (3件)

計算条件は大丈夫ですか?



日勤を100%として、労働基準法では
残業:125% 
夜勤:125%
残業かつ夜勤:150%

よって、
日勤:4時間
夜勤:4時間 (夜勤だけど所定時間内)
残業:4時間 (日勤だけど8時間オーバーのため残業)
であり、日勤換算14時間なので、昼間の時給は1029円。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういう労働基準法があったんですね!知りませんでした!皆さんの回答で大体のことがわかりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 01:59

>夜勤となり日勤の1.25%割増の時給



ここ、ひじょうに重要なので正確に教えていただきたいのですが、
25%割増しで1.25倍になるのではなく、
1.25%割増しで1.0125倍になるってことで間違いないですね?

この回答への補足

あっ、1.25倍でしたね。大変失礼しました。回答よろしくお願いします^^

補足日時:2011/10/30 00:20
    • good
    • 0

> 日勤の1.25%割増


から、夜勤4時間は
4×1.25=5
なので、日勤5時間分。
日勤は8時間なので、
8+5=13
になり、日勤で13時間分の日給が14400円ということです。
14400÷13=1107.6923076923076923076923076923
になるので、時給は約1107円になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。同じ計算式を途中までしていたのですが、なんでそれがその数字になってそれがなにを指すのか分かっていませんでした。逆に5時間にすればよかったのですね。図を思い浮かべればよかったのか。数字だけだといつも?マークです;これを見てわかりました!ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/30 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!